コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年12月15日
16年末までは現体制を維持 G6アライアンス G6アライアンスは11日、2016年末までは現在のサービス体制を維持すると発表した。APLの親会社NOLがCMA-CGMに買収され…続き
2015年12月15日
欧州航路が大幅上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が11日発表したSCFIによると、欧州向けの海上コンテナ運賃が大幅増となった。同航路では11月末に250ドル超上昇した…続き
2015年12月15日
神戸初入港、見学会に250人 井本商運の540TEU型“なとり” 井本商運の内航最大の540TEU型新造コンテナ船“なとり”(7…続き
2015年12月15日
10月の神戸港コンテナ、5%増の17万TEU 神戸市みなと総局によると、神戸港の10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は、前年同月比5.4%増の17万9…続き
2015年12月15日
東京港見学会、荷役風景の迫力に歓声 東京港埠頭会社は12日、都民らを無料で招待し、海上バスから東京港を見学する「東京港見学会」を開催した。当初は荒れ模様の天気予報だったが、当日…続き
2015年12月14日
釜山活用の物流サービス強化 下関海陸運送、来秋新倉庫稼働 港湾運送や物流事業を展開する下関海陸運送(本社=山口県下関市、米田亘宏社長)は、韓国・釜山新港背後の自由貿易地域(FT…続き
2015年12月14日
10月は4.3%減の33万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 日本/アジア間の10月の海上コンテナ荷動きは、主要配船社の合計で前年同月比4.3%減の32万5000TEUだった…続き
2015年12月14日
日本/ベトナム航路を開設 TSラインズ TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は来年1月中旬から日本/台湾・華南・ベトナム航路「NSC」を開始する。 同…続き
2015年12月14日
三島川之江を週2便化 高麗海運 韓国船社高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月下旬から、三島川之江寄港サービスを週1便から週2便に増便する。 新航路は南星海運が運航…続き
2015年12月14日
11月は11%増の124万TEU ゼポ/データマイン・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーション/データマインが発表した11月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積…続き
2015年12月14日
井本商運、旭洋で命名引渡式 540TEU型“なとり” 井本商運の建造していた国内最大の540TEU型内航コンテナ船の命名引渡式が11日、旭洋造船で開催さ…続き
2015年12月14日
10月は0.4%増の1744万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比0.4%増の1744万4600TEUとなった。同国港…続き
2015年12月14日
来年の運賃修復計画を公表 IADA IADA(アジア域内協議協定)は10日、来年の日本発着コンテナ貨物を対象とする運賃修復プランを公表した。修復額は4月1日付と10月1日付でT…続き
2015年12月14日
来年の運賃修復計画を公表 IADA IADA(アジア域内協議協定)は10日、来年の日本発着コンテナ貨物を対象とする運賃修復プランを公表した。修復額は4月1日付と10月1日付でT…続き
2015年12月14日
CT混雑対策や情報化など議論 京浜港物流高度化推進協、荷主意見交換会を開催 国土交通省や京浜港の官民の関係機関などで構成する京浜港物流高度化推進協議会(委員長=中田信哉・神奈川…続き
2015年12月14日
CT混雑対策や情報化など議論 京浜港物流高度化推進協、荷主意見交換会を開催 国土交通省や京浜港の官民の関係機関などで構成する京浜港物流高度化推進協議会(委員長=中田信哉・神奈川…続き
2015年12月14日
横浜港、9月は7.8%減の19.5万TEU 横浜市港湾局が発表した横浜港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比7.8%減の19万5438TEUだった。内訳は輸…続き
2015年12月14日
北九州港、長錦商船初の中国航路開設で式典 北九州市港湾空港局は8日、長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)が北九州港(門司)に同社初の自社単独運航による中国航路を開設したことを…続き
2015年12月14日
北九州港、井本商運の内航最大540TEU型船が初入港 井本商運が旭洋造船(山口県下関市)で建造していた国内最大の540TEU型内航コンテナ船が11日午前に竣工し、同日午後に北九…続き