コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2015年7月29日
タイでバージ専用ターミナル設立 商船三井、サハタイと合弁で16年開業 商船三井はタイでコンテナバージ専用ターミナル会社を設立する。28日発表した。タイのターミナル事業会社サハタ…続き
2015年7月29日
海外の日系顧客集荷で増員検討 MOLジャパン・東郷社長に聞く MOLジャパンの現在の日本発着サービスでは、米国向けが好調に推移する一方、アジアや欧州での取り扱いが伸び悩んでいる…続き
2015年7月29日
国内積極投資、比事業も倍増 ダイトーコーポレーション・松川社長に聞く<下> ― 経営ビジョン策定の経緯は。 「当社では昨年9月の創立80周年を前に、13年4月からの2年間を「…続き
2015年7月29日
9月に欧州航路で4便欠便 G6アライアンス G6アライアンスは27日、アジア/欧州航路における追加減便プランを発表した。既に今月末から来月にかけて計4サービスで欠便を行う方針を…続き
2015年7月29日
今月末で日本事務所を閉鎖 ヴァージニア州港湾局 ヴァージニア州港湾局とヴァージニア・インターナショナル・ターミナルズは7月末で日本事務所(平井善夫代表)を閉鎖する。今後、日本に…続き
2015年7月29日
利便性呼びかけ県外荷主取り込み 秋田海陸運送 秋田県を本拠に港湾運送事業や物流事業を展開する秋田海陸運送(本社=秋田県秋田市)は、県外からのコンテナ貨物の集荷に力を入れていく方…続き
2015年7月29日
14年は2万TEU超で過去最高 川内港、都内でセミナー開催 薩摩川内市とかごしま川内貿易振興協会は27日、都内で「薩摩川内港ポートセミナー」を開催した。荷主や物流企業、船社など…続き
2015年7月29日
1800TEU型最大4隻新造整備 TSラインズ、CSBCで建造 TSラインズは27日、台湾国際造船(CSBC)と1800TEU型船2隻プラス・オプション2隻の新造契約を締結した…続き
2015年7月29日
大阪港コスモスクエア地区で土地分譲 大阪市港湾局は、大阪港コスモスクエア地区の土地分譲を開始した。概要は次のとおり。 ▼物件番号=C‐1 ▼所在地=大阪市住之江区南港北1丁目3…続き
2015年7月28日
北米堅調も欧州・アジアに減速感 NYKコンテナライン・石塚社長 NYKコンテナラインは、今年の貨物取扱量の見通しについて前年並みを見込んでいる。北米航路は堅調に推移しているが、…続き
2015年7月28日
顧客需要と経済合理性の解を ダイトーコーポレーション・松川社長に聞く<上> 2015~19年度までの5カ年の経営ビジョン「NEW STEP FORWARD FOR 2020」を…続き
2015年7月28日
SITC初寄港で歓迎式典 堺泉北港、楊CEOが寄港頻度向上意欲 堺泉北港で24日、SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)が中国航路を開設したのを記念し、歓迎…続き
2015年7月28日
東西航路、南米で続落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、東西基幹航路および南米航路の運賃が続落した。上海発北欧州および地中海向けの運賃は6…続き
2015年7月28日
名古屋航路、寄港曜日変更 HASCO 上海海華輪船(HASCO)は来月中旬から、名古屋/上海航路「SNG6」で名古屋と上海の入港曜日を1日前倒しする。また上海外高橋4期ターミナ…続き
2015年7月28日
6月は5%増の1780万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が公表した6月の同国の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比5.0%増の1780万3600TEUだった。内訳は沿海…続き
2015年7月28日
5.9%減で10カ月連続の減少 5月の米国発西航荷動き 日本海事センターが27日発表した米国発アジア向けの西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比5.9%減の57万4386TE…続き
2015年7月28日
上期は増収減益 HPHトラスト、ACT売却の反動減 ハチソン・ポート・ホールディングス傘下のターミナル運営会社、ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HPHT)の201…続き
2015年7月28日
5月の神戸港外貿コンテナ、2.1%増の18万TEU 神戸市みなと総局によると、神戸港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は前年同月比2.1%増の18万…続き
2015年7月28日
四日市港、5月は13.5%減の1.3万TEU 四日市港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比13.5%減の1万2835TEUだった。輸出が13.1%減の706…続き
2015年7月28日
アントワープ港、上期は9.5%増の483万TEU アントワープ港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比9.5%増の483万6243TEUと大幅増加した。アジア/…続き