1. コラム

2023年6月6日

【青灯】頼れる港湾に

◆数日前、明け方に飛び起きた。「なぜいま私は起きたのか」。寝ぼけたままの頭で、起きた瞬間にそう思った。心臓がバクバクしていて、そのせいか眠気は全くない。そして非常に大きな音でスマー続き

2023年6月5日

【青灯】2024年問題で人材獲得はさらに激化

◆大手住宅メーカーの積水ハウスは5月29日、2025年4月入社までの高校卒業予定者を中心とした“住宅技能工”の採用計画を発表した。24年4月入社では、今期の2.4倍の95人、25年続き

2023年6月2日

【青灯】広がる微細プラの脅威

◆ドイツのアルフレッドウェゲナー極地海洋研究所の研究者が北極海のサンプルを採取して調査したところ、藻の中から大量のマイクロプラスチックが検出されたという。海外の海事メディアが報じた続き

2023年6月1日

【青灯】総合物流とコンテナ船

◆世界保健機関(WHO)が、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の終了を発表し、コロナ禍が収束しつつある。この2〜3年間のコンテナ船業界はこれまで見たことのないようなマーケット環境とな続き

2023年5月31日

【青灯】注目される船舶管理会社の大型合併

◆船舶管理会社大手のノルウェー・OSMマリタイムグループとシンガポール・トームグループの合併について、競争当局などの承認が下り、両社は今月22日正式に合併を発表した。今年1月の合併続き

2023年5月30日

【青灯】いまタンカーが面白い

◆「化石燃料の仕事をしているというと別の業界の同窓生に眉をしかめられることがある」、「原油など化石燃料関係のニュースがあってもプレスリリースしにくい」。このような声が海運関係者から続き

2023年5月29日

【青灯】造船業のイメージ

◆新型コロナウイルスが感染症法上「5類」に移行し、出張をはじめ領収書をもらう機会も増えているが、自分の滑舌の悪さも相まって、口頭で領収書をもらう際に社名を聞き返されることが多い。す続き

2023年5月26日

【青灯】対ロシア制裁の効果と影響

◆G7広島サミットが閉幕した。各国の首脳らが整列する平和記念公園での一幕に、圧巻と感じずにはいられなかったし、ウクライナのゼレンスキー大統領が来日することになり、広島の地でサミット続き

2023年5月25日

【青灯】もし無料になったら

◆昔、ロンドンのナショナル・ギャラリーを訪れて驚いたのは、貴重な絵画が多数展示されているにもかかわらず入場料がないことだ。ただし、単純に無料というわけではなく、入り口などには大きな続き

2023年5月24日

【青灯】船内図の一部を見つめて

◆5月2日の午後11時。横須賀中央駅に向かう赤い電車に揺られていた。電車内は遅い時間にもかかわらず、結構な人で混み合っていた。運良く横浜駅で席に着くことができたものの、湿気で曇る車続き

2023年5月23日

【青灯】バリシップの2つのジンクス

◆今治市の国際海事展「バリシップ」が初めて開催されたのは2009年だ。第一回は「今治海事展BARISHIP」の名前だった。当時の思い出として残っているのは、現地の海事産業の方々が、続き

2023年5月22日

【青灯】邦船大手、安定成長への挑戦続く

◆邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の新たな経営計画が出揃った。この前段として、邦船大手はコンテナ船市況の記録的な高騰などで2021年度に計2兆3823億円、22年度に計続き

2023年5月19日

【青灯】北海道が洋上風力の「有望区域」に

◆先日、北海道の5区域が洋上風力の「有望な区域」として追加された。再エネ海域利用法では都道府県からの情報提供に基づき、洋上風力発電を導入する見込みのある区域を「準備区域」「有望な区続き

2023年5月18日

【青灯】仕事の魅力の発信

◆大型連休中は実家に帰り、祖母と一緒に山菜取りや夏野菜の苗植え、稲苗の水やりなどに汗を流した記者。山では食べごろの山菜を見逃し「どごさ目がついったんだ(どこに目が付いている)」とど続き

2023年5月17日

【青灯】日本の原風景

◆先日、数年ぶりに中部地方の友人実家を訪れた。数年前は周囲を田んぼに囲まれた、のどかな田園風景だったのだが、この田んぼが一面青々とした小麦畑にごっそりと入れ替わっていた。不思議に思続き

2023年5月16日

【青灯】大船主、逝く

◆三徳船舶の多賀征志前社長が4月30日、逝去した。多賀さんの経営哲学、船主としての特徴などは記事にしたとおりだが、個人的な思い出もたくさんある。振り返り、すぐに思い出したのが約10続き

2023年5月15日

【青灯】G7広島サミットが生かす経験

◆先進国主要7カ国会議(G7広島サミット)が5月19〜21日に開催される。会場となるグランドプリンスホテル広島は、陸地から橋ですぐ近くの宇品島の先端に建っている。ホテルの近くには「続き

2023年5月12日

【青灯】情報の一覧性重視

◆休日に久々に図書館を訪れると来訪者の数はまばら、自主勉強スペースの机もほとんどが空いており、学生の姿などもない。連休だからか、たまたまなのか。最近は図書館の利用も減っているのだろ続き

2023年5月11日

【青灯】百聞は一見に如かず

◆新型コロナウイルスが感染症法上「5類」に移行し、コロナ前の日常に戻りつつある。先月、久しぶりの海外出張として北東アジアのハブ港となる釜山港を視察した。コロナ禍以前から「日本の港湾続き

2023年5月10日

【青灯】日本展開強化進めるP&Iクラブ

◆先日、都内で行われたノルウェーのP&Iクラブ大手、スクルドの日本事務所「スクルド・ジャパン」の開設記念パーティーに出席した。業界関係者300人以上が出席した大規模なパーティーでは続き