海運・造船・産業界首脳

    2019年6月20日

    日本造船工業会、新役員体制

    日本造船工業会、新役員体制 (6月19日) ▼会長 斎藤 保(IHI会長)=新任 ▼副会長 中村吉伸(住友重機械工業相談役) ▼同 大宮英明(三菱重工業相談役) ▼同続き

    2019年6月20日

    三保造船所、創立100周年、漁船建造で水産業に貢献

    三保造船所、創立100周年漁船建造で水産業に貢献 三保造船所(本社:静岡市清水区三保、鈴木健悟社長)は19日、今年5月に創立100周年を迎えたと発表した。1919年の1番船“三浜丸続き

    2019年6月19日

    STX造船、MR型2隻正式受注

    STX造船、MR型2隻正式受注銀行保証獲得、20年前半まで工事確定 現地紙によると、韓国のSTX造船海洋はこのほど、昨年末にシンガポール船主から受注していたMR型プロダクト船2隻の続き

    2019年6月19日

    現代重工、大宇の実態調査断念、労組妨害で

    大宇の実態調査断念、労組妨害で 現代重工、競争法審査プロセスに移行  韓国紙によると、現代重工業による大宇造船海洋の買収で、現代がデューデリジェンス(実態調査)の一環として続き

    2019年6月19日

    KSS海運、VLGC最大2隻発注

    KSS海運、VLGC最大2隻発注現代重工業に 海外紙によると、韓国のLPG・ケミカル船社KSS海運は現代重工業にVLGC1プラスオプション1隻を発注した。確定分は竣工後、スペインの続き

    2019年6月19日

    伊仏の艦艇造船大手が提携

    伊仏の艦艇造船大手が提携 イタリアの造船大手フィンカンチェリとフランスの艦艇大手ナバル・グループ(旧DCNS)は14日、両国の艦艇事業の強化に向けて合弁会社を設立したと発表した。合続き

    2019年6月17日

    山東海運、ヴァーレ向け208型BC4隻発注

    ヴァーレ向け208型BC4隻発注山東海運 海外紙によると、中国・山東省政府系船社の山東海運は、ブラジル資源大手ヴァーレとのCOA(数量輸送契約)向けに、20万8000重量トン型ケー続き

    2019年6月17日

    成東造船、3度目の売却入札も不成立

    成東造船、3度目の売却入札も不成立 韓国紙によると、スポンサー企業を求めている成東造船海洋の売却入札が行われたが、不成立に終わった。入札失敗は昨年来これで3度目。裁判所が期限として続き

    2019年6月14日

    大島造船、帆走のLNG焚きバルカー開発

    帆走のLNG焚きバルカー開発大島造船、DNVGLと戦略的提携 大島造船所は、ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)と帆をデッキ上に搭載したLNG焚きのウルトラマックス・バルカーの続き

    2019年6月13日

    大島造船、バッテリー船完成

     大島造船所は12日、リチウムイオンバッテリーを動力とする290総トン型フェリー“e-Oshima”の命名式を開催した。バッテリーのみで動く旅客船としては国続き

    2019年6月13日

    大宇造船、LNG船1隻受注

    大宇造船、LNG船1隻受注アンジェリコシス向け、22年前半竣工予定 韓国の大宇造船海洋は12日、ギリシャ船主アンジェリコシス傘下のマランガスからLNG船1隻を受注したと発表した。納続き

    2019年6月12日

    三井E&S造船、水中ロボや無人中継艇の商機掴む

    水中ロボや無人中継艇の商機掴む三井E&S造船、国際コンペ弾みに事業展開 海底資源探査の国際コンペティションで準優勝に輝いた日本の「Team KUROSHIO(チーム・クロシオ)」。続き

    2019年6月12日

    造船学術研究推進機構、16研究に交付金

    造船学術研究推進機構、16研究に交付金 造船学術研究推進機構(REDAS、大倉浩治会長)は10日、今年度の研究交付金対象テーマを決定したと発表した。研究テーマ16件に対して計130続き

    2019年6月10日

    高麗海運、新たな日本/海峡地サービス

    高麗海運、新たな日本/海峡地サービス 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月から、日本と海峡地を結ぶ「JPX」サービスを開始する。5日発表した。CMA-CGMとAPLが共続き

    2019年6月7日

    飯野海運・當舍社長、収益力回復へ「道具は整った」

    収益力回復へ「道具は整った」飯野海運・當舍社長、ケミカル船大幅改善へ 飯野海運は今期、収益力の回復に力を入れる。これまでにケミカル船などの新造整備を進め、ドライバルク事業は構造改革続き

    2019年6月7日

    DNVGLと揚州大洋造船、新63型BCを共同開発へ

    DNVGLと揚州大洋造船、新63型BCを共同開発へ ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)は5日、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下となった中国民営造船所の揚州大洋造船と6万350続き

    2019年6月6日

    ズベズダ造船、新造船累計37隻受注

    ズベズダ造船、新造船累計37隻受注受注残を130隻規模に急拡大へ 海外紙によると、ロシア国営のズベズダ造船は、現在までに累計37隻の新造船を受注したことを明らかにした。今後も受注残続き

    2019年6月6日

    丸三海運、G20の4日間、大阪航路を抜港

    G20の4日間、大阪航路を抜港丸三海運 今月28~29日に大阪港咲洲で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)で、前後4日間に大規模な交通規制が行われることを考慮続き

    2019年6月6日

    記者座談会/造船この1カ月<上>技術開発、日本造船の課題

     環境規制が造船所の経営に与える影響がますます大きくなる。特に新船型開発では、技術リソース不足が深刻だ。燃料をはじめとした選択肢が一気に広がり、船舶の技術は一大転換期を迎える。標準続き

    2019年6月5日

    臼杵造船、全二相ステンの新型ケミカル船竣工

    全二相ステンの新型ケミカル船竣工臼杵造船、新素材を世界初採用 臼杵造船所は3日、ショクユタンカー向けに建造していた1万2500重量トン型ケミカル船“Sun Jupiter”を竣工し続き