ログブック

【ログブック】中田憲正・堺泉北港埠頭会社社長

産直港湾「堺泉北港」の堺青果センターの定温上屋にエアーシェルターが設置され、内覧会が開催された。堺泉北港埠頭会社の中田憲正社長は、「当社は今年創立50周年で、記念となって喜ばしいで続き

【ログブック】藤木幸三・三協代表取締役社長

「当社は、1953年5月1日にこの横浜で産声を上げました。横浜の国際化とともに成長し、おかげさまで昨日で創立70年を迎えることができました」。藤木グループの総合物流事業会社、三協の続き

【ログブック】吉田哲臣・JERAグローバルIR部長

2024年3月期の業績見通しを公表したJERA。当期利益3000億円を見込む。1年前は23年3月期見通しの公表を見送っていたが、今回は公表に踏み切った。吉田哲臣グローバルIR部長は続き

【ログブック】河村俊信・日本内航海運組合総連合会理事長

国土交通省出身で日本内航海運組合総連合会の理事長に2022年1月に就任した河村俊信さんに、本紙の「内航NEXTキーマンインタビュー」にご登場頂いた。「内航総連にとって核となる事業だ続き

【ログブック】舛谷明彦・住友重機械マリンエンジニアリング取締役

住友重機械マリンエンジニアリングは、主機関を停めて風の力だけで走る「完全帆走」実現も視野に、風力推進システムの開発を進めている。「カーボンニュートラル化が一段と求められる2030〜続き

【ログブック】ヤン・リンボー/ノルデンCEO

2023年通期で3.3億~4.3億ドルの純利益を見込むデンマーク不定期大手ノルデン。ヤン・リンボーCEOは「ドライバルク部門では市況の改善に合わせて、自社船と用船による船隊の拡大を続き

【ログブック】阪口勝彦・赤阪鐵工所社長

「今後見込まれる船舶建造ブームや、代替燃料への移行の動きに対し、新たなビジネス展開ができないかと考えています」と語るのは、赤阪鐵工所の阪口勝彦社長。「例えば代替燃料関係では、燃料の続き

【ログブック】ヴィンセント・クラーク/マースクCEO

「輸入量の減少や在庫の調整など、あらゆる困難がありましたが、世界中の仲間たちが一丸となって、堅実で力強い業績を達成することができました」と第1四半期(1〜3月)決算説明会で話すのは続き

【ログブック】スヴェイン・モクスネス・ハーフィエルド/DHT社長兼CEO

5月からOPECプラス加盟国による原油のさらなる減産が開始された。DHTのスヴェイン・モクスネス・ハーフィエルド社長兼CEOはその環境下での中国の消費拡大による原油需要増を指摘し、続き

【ログブック】井手博・IHI社長

IHIは2023〜25年度の中期経営計画を発表した。「今回の『グループ経営方針2023』は変革の実行段階として位置付けて策定しています」と井手博社長。将来的な事業の柱を担う育成事業続き

【ログブック】井上博雄・資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長

資源エネルギー庁の井上博雄省エネルギー・新エネルギー部長は経済産業省の第1回再生可能エネルギー発電設備の廃棄・リサイクルのあり方に関する検討会であいさつし、「2012年のFIT制度続き

【ログブック】梅村尚・商船三井常務執行役員

今期から「ウェルビーイングライフ事業」という新たなセグメントを設定した商船三井。決算会見で、梅村尚常務執行役員は「経営計画に基づいて、安定収益型事業となる非海運業にウエートを置いた続き

【ログブック】臼井謙彰・国土交通省神戸運輸監理部長

国土交通省神戸運輸監理部の臼井謙彰監理部長が就任会見を行った。新型コロナウイルス感染症が拡大した2021年にも海上安全環境部長として神戸に赴任したが、1年で帰任して2回目となった。続き

【ログブック】大森健太・スタンデージ副社長

「日本酒の貿易に力を入れていきたいです」と話すのは、貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージの大森健太副社長だ。「酒蔵が販路開拓に悩んでいることを聞き、自社システムを続き

【ログブック】佐藤眞司・臼杵造船所取締役

ケミカル船の建造を長年得意としている臼杵造船所。近年は中国造船所がケミカル船の受注を拡大しているが「19型をはじめとした中型船型では当社も高い建造シェアを持っています」と佐藤眞司取続き

【ログブック】岩倉博文・苫小牧市長

川崎近海汽船の八戸/苫小牧航路が1973年4月25日の“初代シルバークイーン”就航から50周年を迎えた。北海道苫小牧市で開かれた記念式典で岩倉博文市長は「この航路のおかげで青森県八続き

【ログブック】長谷川洋氏・日本貿易振興機構ドバイ事務所

日本貿易振興機構(JETRO)ドバイ事務所の長谷川洋氏は経済産業省の水素・燃料電池戦略協議会で中東の水素市場動向について解説し、「中東は人口や製造業の立地が多くないことから、域内の続き

【ログブック】藤原史宣・藤原造船所社長

今月25日から今治市で国際海事展「バリシップ2023」が開催される。「今回も私は展示会場のスタンドにいる予定です」と藤原造船所の藤原史宣社長。市内の造船会社が一堂に会する造船パビリ続き

【ログブック】赤坂光次郎・フェリーさんふらわあ社長

フェリーさんふらわあのLNG燃料フェリー第2船“さんふらわあ むらさき”が就航し、大阪港で初入港歓迎セレモニーが開催された。赤坂光次郎社長は、「1921年に大阪商船が別府航路に就航続き

【ログブック】橋本剛・商船三井社長

新たなLNG船を30隻以上建造している商船三井。橋本剛社長は「新規投資を順調に積み上げ、将来の投資リターンも楽しみ。足元はLNG船マーケットがタイトで、直近決めた契約は過去のどの時続き