タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2011年4月13日
マースク、VLCCを新造買船 現代重工の3隻を総額3.2億ドルで 海外紙によると、A・P・モラー/マースクが現代重工で建造しているVLCC3隻を新造買船するよう…続き
2011年4月13日
LNG船発注を正式発表 ゴーラー、4隻+4隻をサムスンに ゴーラーLNGエナジーは12日、LNG船4隻プラス・オプション4隻を韓国のサムスン重工に新造発注したと…続き
2011年4月13日
ソルバング、VLGC新造発注へ 2隻以上を現代重工に 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)の新造発注が徐々に増えてきた。ノルウェー船社ソルバングがVLGC2…続き
2011年4月13日
ケープサイズ解撤、今年3隻目 コスコ 中国の海運最大手コスコが、ケープサイズ・バルカーのスクラップ売船を進めている。海外紙の報道によると、コスコはこのほど14万…続き
2011年4月13日
ケミカル船赤字、燃料高などで ストルト・1Q、営業益2%増 ケミカル船大手ストルトニールセンが発表した2011年第1四半期(2010年12月~11年2月期)業績…続き
2011年4月12日
フレックス、FLNG商談に合意 PNGプロジェクト、サムスンら4社と 川崎汽船が出資するフレックスLNGは11日、カナダに本社を置く石油・ガス会社インターオイル…続き
2011年4月12日
パナマックス市況が軟化基調 豪州洪水、東日本大震災の影響で パナマックス・バルカーのスポット用船料が軟化基調となっている。英ボルチック・エクスチェンジが公表して…続き
2011年4月12日
中国原油輸入、前年同期比12%増 1~3月は6341万トン 中国税関総署が10日発表した今年1~3月の原油輸入量は前年同期比12%増の6341万トンとなった。月…続き
2011年4月12日
中国鉄鉱石輸入、1~3月14%増 中国税関総署が10日発表した3月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比1%増の5948万トンとなった。2月の輸入量は5000万トンを割り込…続き
2011年4月11日
LNG船6隻の新造を検討 カタール、需給逼迫を受け LNG船を新造する動きが活発になっている。カタールのLNG輸出者が、LNG船6隻の新造調達を検討していると海…続き
2011年4月11日
常陸那珂/苫小牧デイリー便再開 近海郵船物流/川崎近海汽船 近海郵船物流と川崎近海汽船は8日、両社が協調配船する常陸那珂/苫小牧間のRORO船航路でデイリー運航…続き
2011年4月8日
FSRU最大6隻を発注へ ホーグLNG、現代重工に ノルウェーのLNG船社ホーグLNGは6日、LNG・FSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)2隻プラス・オプシ…続き
2011年4月8日
復興需要で日本向け荷動き増加か 近海船、アジア向け鋼材は不透明 鋼材や合板、バルク貨物などを輸送する近海船では、東日本大震災の被災地の復興需要で日本向けの合板、…続き
2011年4月7日
自動車ターミナルの取扱400万台 日本郵船 日本郵船は、海外で展開する自動車ターミナル事業の取扱台数が2010年に約400万台となったことを明らかにした。郵船は…続き
2011年4月7日
ハンディマックス2隻新造整備 三光汽船 三光汽船はこのほど、ハンディマックス・バルカー2隻の新造整備を決めた。納期は2014年で、国内造船所の建造船を国内船主か…続き
2011年4月7日
VLCC運賃、3月平均WS61 PG積み日本向け、下落基調に 3月のペルシャ湾積み日本向けVLCC平均運賃はWS61(高値WS64、安値WS59)となり、2月平…続き
2011年4月6日
海外主要法人で235隻体制に 郵船の不定期専用船、世界成長取り込む 日本郵船はバルク・エネルギー輸送で世界展開を加速させる。世界各地にある現地法人が地域密着型の…続き
2011年4月6日
欧米出しアジア向け船腹タイト 自動車船、震災による日本出し急減で 欧州・米国出しアジア向け完成車輸送で、自動車専用船(PCTC)の船腹が大幅に不足する可能性が強…続き
2011年4月6日
タンカーで支援物資輸送 中国海運 中国海運はこのほど、中国からの緊急支援物資である軽油およびガソリン各1万トンを輸送した。同社運航のタンカー“盛池号…続き
2011年4月6日
コリアライン用船のVLCC売船 デンマーク船主、2600万ドルで 海外紙によると、デンマーク船主のKS社が、法定管理を申請し経営破綻した韓国船社コリアラインに定…続き