タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2019年7月12日
川崎汽船は11日、9万1000重量トン型石炭船“Corona Dynamic”が大島造船所で竣工したと発表した。北陸電力との長期の電力炭輸送契約に投入する。川汽は北陸電力向けに専…続き
2019年7月11日
日本郵船は10日、約21万1000重量トンの新型ケープサイズ・バルカーの建造契約をジャパンマリンユナイテッド(JMU)と締結したと発表した。2021年竣工予定で、JFEスチールと…続き
2019年7月11日
ノルウェー船社2020バルカーズは9日、オスロ証券取引所の新興企業向け市場オスロ・アクセスへの上場を申請したと発表した。商承認を経て12日に上場する見通し。 2020バルカーズ…続き
2019年7月11日
J・ローリッツェンは9日、ドライバルク部門のドバイ事務所を今年8月に新設すると発表した。 同社ドライバルク部門CEOのニールス・ジョセフセン氏はプレスリリースの中で「中東はわれ…続き
2019年7月10日
英ボルチック・エクスチェンジは7日、パナマックス・バルカーの運賃・用船料指数の基準船型を、8万2500重量トン型に一本化すると発表した。同取引所は船型大型化やトレードの変化を踏ま…続き
2019年7月8日
ケープサイズ・バルカーのスポット用船市況が騰勢を強めている。英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要航路平均用船料は4日、前日比2871ドル高い2万6085ドルとな…続き
2019年7月8日
シンガポールの多目的船運航船社AALは3日、欧州/極東間の多目的船定期サービスを開始すると発表した。日本をはじめとする極東と東南アジア、中東、地中海、欧州、北欧、ロシアに寄港する…続き
2019年7月5日
商船三井はLNG需要が拡大する中国とインドとという2大輸入国のLNG関連事業で存在感を高めている。このほどインドガス公社GAILと初のLNG船の用船契約を締結した。これまで同国向…続き
2019年7月5日
バルカー運航大手ボシマールを擁するベルギーのCMBグループが、ノルウェーの船舶保有会社オーシャン・イールドから20万6000重量トン型ケープサイズ・バルカー1隻を新造用船すること…続き
2019年7月5日
ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2019年度上半期(18年12月~19年5月)決算は前年同期比で減収減益となった。売上高は前年同期比3%減の10億2087万ドル、営…続き
2019年7月4日
ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が続伸し、ボルチック・エクスチェンジの同船型主要5航路平均用船料の2日付は前日比1252ドル高い日建て2万1076ドルとなった。同用船料がケ…続き
2019年7月4日
商船三井グループの自動車船オペレーター、日産専用船の2019年3月期業績は、売上高が前の期比9%減の573億3800万円、営業利益が3億3600万円(前の期は4億7700万円の赤…続き
2019年7月3日
商船三井は2日、JERA向けの新造LNG船 が“Sohshu Maru(総州丸)”と命名されたと発表した。同船は竣工後、主にJERAが米国のシェールガス生産プロジェクト「フリーポ…続き
2019年7月3日
2019年上半期(1~6月期)の原油船全体のスポット成約数は前年同期比15%減の4623件、輸送量ベースでは同12%減の6億5311万トンとなった。米海運ブローカーのポーテン・ア…続き
2019年7月3日
米石油会社オキシデンタル・ペトロリウムが計画していたVLCC5隻の3年間の期間用船が全船で白紙に戻ったようだ。理由は明らかになっていない。海外紙によると、いずれも締結には至ってい…続き
2019年7月3日
三井物産は6月29日、ロシアの北極圏のLNGプロジェクト「アークティックLNG2」に参画することを発表した。 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するジャパ…続き
2019年7月2日
ノルウェーのケミカル船大手オドフェルが中国の滬東中華造船に発注した「世界最大」のケミカル船4隻が今月下旬以降、順次竣工する。1日、1番船と2番船の命名式を行ったと発表した。シリー…続き
2019年7月2日
川崎汽船は1日、台湾電力と同国の海運会社の裕民航運、光明海運との間で、石炭船とLNG船の保有・運航・船舶管理を行う合弁会社を設立することで合意したと発表した。同日台北市内で基本合…続き
2019年7月1日
サウジアラビア国営船社バーリがVLCC1隻を解撤売船したようだ。対象船は1996年建造の30万重量トン型“Watban”。今年のVLCCの解撤数は5隻程度となっている。 マーケ…続き
2019年7月1日
日本自動車工業会がまとめた2019年5月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は前年同月比2.9%減の35万4984台と3カ月連続で減少した。南米向けが大幅に減少したほか、欧州と…続き