海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2019年7月29日

川崎汽船、88型石炭船“Corona Zenith”竣工

 川崎汽船は25日、8万8000重量トン型石炭船“Corona Zenith”が今治造船丸亀事業本部で竣工したと発表した。新造船の竣工で、川汽の幅広石炭船隊「コロナシリーズ」は22続き

2019年7月26日

ヴァーレ、鉱山の一部操業再開

 ブラジル資源大手ヴァーレは24日、鉄鉱石鉱山の操業を一部再開できる見込みだと発表した。ブラジル南部鉱山「サザン・システム」のヴァルジェン・グランデでの乾式処理の再開を当局から許可続き

2019年7月26日

ケープサイズ市況、3000ドル超下落、急騰の反動調整

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要5航路平均用船料の24日付は、前日比3726ドル安い2万8352ドルとなり、今年最大の下げ幅を記録した。急騰の反動調整とみら続き

2019年7月25日

VLGC市況、年平均は損益分岐点超えで推移か

 今年、2015年末以来の高値をつけた大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況は、年平均で損益分岐点以上の水準で推移するとの見方が強い。上期は、LPGの地域間の価格差の拡大を背景続き

2019年7月25日

2020バルカーズ、ケープ5隻の引き渡し前倒し

 ノルウェー船社2020バルカーズは22日、中国の新時代造船に発注した20万8000重量トン型ケープサイズ・バルカー(ニューキャッスルマックス型)8隻のうち、5隻の引き渡しが前倒し続き

2019年7月25日

コンコード・マリタイムのアフラプール、マースク・タンカーズが1隻投入

 タンカーのコマーシャル・マネージメント会社コンコード・マリタイムのアフラマックス・タンカー・プール「ダコタ・タンカーズ」にこのほど、マースク・タンカーズがアフラ1隻を投入した。投続き

2019年7月25日

バッテリー氏のテイラー・マリタイム、ハンディ船隊を17年以降18隻買船

 著名海運投資家・経営者のバッテリー氏が香港で設立したハンディバルカー船主・オペレーターのテイラー・マリタイム(Taylor Maritime)が、2017年から今年2月までの間に続き

2019年7月25日

ヴァーレ、2Qの鉄鉱石生産量34%減

 ブラジル資源大手ヴァーレが22日発表した2019年第2四半期(4~6月)の鉄鉱石生産量は、前年同期比34%減の6410万トンと大幅に減少した。今年1月に発生したダム決壊事故を受け続き

2019年7月25日

ステナバルク、タンカー拿捕で声明

 英ステナバルクは23日、イランによる同社プロダクト船“Stena Impero”の拿捕について新たな声明を発表した。引き続き、同社がイラン側に要請した船員続き

2019年7月24日

ドライ市況上昇、どこまで続く、ここまでケープ主導、中小型船の自力が鍵

 ドライバルク市況の上昇が止まらない。バルカー全船型の運賃・用船料指数のBDI(ボルチック・ドライ・インデックス)の22日付は前日比21ポイント高の2191で、2014年1月以来5続き

2019年7月24日

スコルピオ・バルカーズの4~6月期、営業損失334万ドル、赤字転落

 イタリア系船主スコルピオ・グループのバルカー船社スコルピオ・バルカーズが22日発表した2019年4~6月期業績は、売上高が前年同期比19%減の4910万ドル、営業損失が334万ド続き

2019年7月24日

ダイアナ・シッピング、カムサ1.4万ドルで10カ月貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは22日、パナマックス・バルカーの定期貸船契約を締結したと発表した。穀物メジャーのカーギルに2013続き

2019年7月23日

ステナバルク、プロダクト船がイランにより拿捕

 ホルムズ海峡付近で19日、英ステナバルクのMR型プロダクト船がイランによって拿捕された。拿捕されたのは2018年建造の4万9683重量トン型プロダクト船“Stena 続き

2019年7月23日

邦船大手、中東配船の対策継続

 中東情勢が不安定な状況下、邦船大手は中東配船時の対策を継続している。先週は、英国船籍のタンカーがイラン革命防衛隊に拿捕される事例もあり、状況は複雑化。英国関係の船籍の船舶がホルム続き

2019年7月23日

ケープサイズ、期間1年物用船が2万ドル台

 ケープサイズ・バルカーの約1年の期間用船が久しぶりに表面化した。ケープサイズの1年物で2万ドル台の成約が報告されるのは今年初めて。スポット用船市況急騰を受けて船腹を長めに押さえる続き

2019年7月22日

キプロスのFSRU商談、商船三井・大ガスら3連合、一次通過

 キプロスがLNGの輸入に当たって進めるFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の調達商談で、商船三井と大阪ガスを含む日韓企業連合、ギリシャのガスログをはじめとする欧州連合などの続き

2019年7月22日

パナマックス市況、1.7万ドル、8年4カ月ぶり高値

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するパナマックス・バルカーの主要4航路平均用船料の18日付は、前日比392ドル上昇し1万7053ドルとなった。19営業日続伸し、2011年3月以続き

2019年7月22日

商船三井、ヤマルの砕氷LNG船3番船が命名

 商船三井は19日、ロシアの「ヤマルLNGプロジェクト」向けの新造砕氷LNG船が“Nikolay Urvantsev”と命名されたと発表した。世界初の砕氷L続き

2019年7月22日

船舶のLNG燃料化、競合燃料との価格差が左右

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)調査部が18日に都内で石油天然ガスの最新動向に関するブリーフィングを行った。調査部の白川裕氏がLNGの船舶用燃料化の進捗と今後の需要続き

2019年7月19日

プロダクト船運賃市況、底脱す

 プロダクト船運賃市況は底を脱したようだ。新造船の竣工や製油所の定期修理など季節的要因により年前半は一般的な損益分岐点を下回ったが、大幅な低迷が続いた昨年よりも一段階高い水準で推移続き