タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2024年10月18日
川崎汽船は17日、今治造船丸亀事業本部で建造中だった7000台積みLNG燃料自動車船の引き渡しを受けたと発表した。同社が運航するLNG燃料自動車船の5隻目。 命名式でトヨタ自動…続き
2024年10月18日
NSユナイテッド海運は17日、資源メジャーのヴァーレ向けに運航している39万9717重量トン型大型鉱石船(VLOC)“NSU TUBARAO”に英国のアネモイ・マリン・テクノロジ…続き
2024年10月17日
新入社員などが抱える業務や人間関係、キャリアといった悩みに対して先輩社員がメンターとしてアドバイスやサポートを行うメンター制度。メンターが職場環境に慣れていない新入社員とコミュニ…続き
2024年10月17日
— 昨年から今年前半までの近海船市況を振り返ってどうみるか。 「昨年は日本出し往航の鋼材輸出減少や、日本向け復航のバイオマス輸入の伸び悩み、1万9000重量トンの…続き
2024年10月16日
日本への原油輸送に最適化された次世代環境対応VLCCの第一陣の形が見えてきた。15日、出光タンカー、飯野海運、日本郵船、日本シップヤード(NSY)が結成するコンソーシアムは次世代…続き
2024年10月16日
イースタン・カーライナー(ECL)は今年新造用船を決めた1万7000重量トン型1隻は重量物輸送にも対応した新たな設計を採用するなど、近海船の役割の変化を見据えた新船型の模索を始め…続き
2024年10月15日
— この1年の近海船マーケットに対する評価は。 「近海船のスポット用船料は今年4月頃から上昇傾向に転じている。昨年は日建て6000ドル前後の水準まで下落していたスポット用船料…続き
2024年10月15日
多目的運航船社のヴァラマー(VARAMAR、本社=ベルギー)は10日、日本の関係者を招いて都内で懇親パーティーを開催した。ヴァラマーのアレクサンダー・ヴァルヴァレンコ会長があいさ…続き
2024年10月15日
飯野海運は9日に同社グループ船舶管理会社イイノマリンサービスと合同で、重大事故を想定した対応訓練を実施した。11日発表した。飯野海運が運航し、イイノマリンが管理する貨物船が東京湾…続き
2024年10月11日
NSユナイテッド海運の近海船部門は現在短期・中期用船による約20隻の基幹船隊を運航している。同部門を担当する入江徹也執行役員と菅井正樹執行役員は「鋼材の輸送品質向上に注力すること…続き
2024年10月11日
フィンランドの小型バルカー船社ESLシッピングは9日、中国の招商局金陵船舶(南京)に1万7000重量トン型メタノール燃料バルカー4隻を発注したと発表した。船価は計1億8600万ユ…続き
2024年10月11日
米国のベソン・ノーティカルは9日に発表したEEXI(就航船燃費規制)・CII(燃費実績格付け制度)のバルカー市場への影響に関するレポートの中で、パナマックス・バルカーの2024年…続き
2024年10月10日
<座談会参加者(社名五十音順)> エクセノヤマミズ 高橋 良 氏 三貴海運 長嶋弘幸 氏 シップストウエンティワン 酒井耕平 氏 ジャパンシッピングサービス 藤井一郎 氏 …続き
2024年10月10日
— 今年これまでのLNG船の用船市場を振り返り、変化を感じるか。 「長期的にLNGの需要、それに伴う船腹需要が堅調であるというファンダメンタルズは変わらず、ブリッ…続き
2024年10月10日
複数の海外紙によると、今月6日から7日にかけて、ウクライナ港湾に停泊していた商船2隻が相次いでロシア軍によるミサイル攻撃を受けた。7日の攻撃ではウクライナの港湾労働者1人が死亡、…続き
2024年10月10日
アベニールLNGは8日、イタリアのエネルギー企業Eni子会社のLNGシッピング社と7500立方㍍型の既存LNGバンカリング船“Avenir Aspiration”(2021年建造…続き
2024年10月10日
プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは7日、子会社のダミコ・タンカーズが定期用船中のMR型プロダクト船の購入オプションを行使したと発表した。購入価格は約3430万…続き
2024年10月9日
<座談会参加者(社名五十音順)> エクセノヤマミズ 高橋 良 氏 三貴海運 長嶋弘幸 氏 シップス トウエンティワン 酒井耕平 氏 ジャパンシッピングサービス 藤井一郎 氏…続き
2024年10月9日
商船三井ドライバルクの近海船事業は、業界でも最大規模のバイオマス輸送量を誇るほか、新たな取り組みとして東南アジアでの三国間輸送を展開している。現在その第1段階としてベトナム/イン…続き
2024年10月9日
— 今年これまでのケミカル船市況の振り返りを伺いたい。 「引き続きケミカル船市況はウクライナ侵攻を背景に輸送が非効率化したことによるプラスの影響を受けている。その…続き