海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2020年4月10日

<緊急調査・海事産業のコロナショック>自動車船、影響はリーマン危機以上か、貨物急減で停船始まる

 自動車船は、新型コロナウイルス問題の影響を主要海運の中で今最も受けている部門だ。欧米諸国のロックダウンなどによる世界的な自動車販売停止を受けて完成車の荷動きが急減し、次の貨物のな続き

2020年4月10日

パシフィックベイスン、中古買船を一旦停止、新型コロナの影響で

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは7日に公表した2019年第1四半期(1~3月期)事業報告の中で、中古買船による自社船隊の拡大を一旦停止していると明らかにした。続き

2020年4月10日

ケープサイズ解撤、3月は7隻、市況低迷で、中小型船も昨年以上のペース

 英国の調査会社クラークソン・リサーチの集計によると、3月のケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の解撤量は7隻だった。1~3月の累計は20隻で、通年で29隻だった昨年と比べ続き

2020年4月9日

<コロナショックとリーマンショック>自動車船、再び需要急減へ、構造変化対応と両面作戦

 完成車の海上荷動きは平常時は比較的安定しているが、大きな経済変動や天災が起こると荷動きが急減する。自動車船は単一貨物の専用船のため、荷動きが急減すると運ぶものがなくなってしまう。続き

2020年4月9日

AET、LNG燃料VLCC2隻を新造、トタルに定期貸船

 マレーシアのMISC傘下のAETタンカーズは7日、エネルギー大手トタルの海運子会社であるチャータリング・アンド・シッピング・サービス社(CSSSA)と新造VLCC2隻の定期用船契続き

2020年4月9日

ゴーラーLNG、BPからFLNG投入延期要請、コロナ拡大の不可抗力理由に

 ゴーラーLNGは7日、西アフリカのプロジェクト向けにBPとリース・運用契約を締結したFLNG(浮体式LNG生産設備)“Gimi”について、BP側から不可抗力による投入延期要請を受続き

2020年4月9日

ゴールデン・オーシャン、新CEOにアンダーセン氏

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループは7日、ウルリック・ウーレンフェルト・アンダーセン氏が14日付でCEOに就任すると発表した。  アンダー続き

2020年4月8日

ホーグLNG、900万~1100万ドルのコスト削減、コロナ対応で

 FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業大手のホーグLNGは6日、新型コロナウイルス問題による事業環境の不透明感を踏まえて、流動性の維持とコスト削減のための対策を実施すると続き

2020年4月8日

プロダクト船市況、全船型好調、需要減懸念も洋上備蓄需要が増加

 プロダクト船のスポット市況の高値が続いている。指標となる中東/日本航路のLRⅡ型プロダクト船は6日付のボルチック指数が日建て6万3359ドルとなり一般的な損益分岐点の3倍の水準。続き

2020年4月8日

ティーケイ、LNG船2隻を定期貸船

 ティーケイLNGパートナーズは4日、LNG船2隻を対象に定期貸船契約を締結したと発表した。“Arwa Spirit”を12カ月間、“Methane Spirit”を8カ月間貸船す続き

2020年4月7日

<コロナショックとリーマンショック>重量物船、プラント貨物の停滞、再来の恐れ

 重量物船の主要貨物は石油精製・石油化学・ガス関連のプラント貨物で、その荷動きはプラント建設が活発化すると増えるため、エネルギー価格と相関性が高い。リーマン・ショック前、新興国の台続き

2020年4月7日

丸紅/クラブネスのプール、台湾ユーミンや日本船社が参加、スクラバー搭載船も

 丸紅とノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスの合弁会社マルクラブ・マネジメント(Maruklav Management)が運営するパナマックス・バルカーのプールが拡大している。プ続き

2020年4月7日

ライトシップ、バルカーの新管理基準を策定

 海外紙によると、船舶格付け会社ライトシップはバルカーの新管理基準「ドライバルク・マネジメント・スタンダード(DBMS)をこのほど策定した。  新基準は、管理実績、人員、船舶機器、続き

2020年4月6日

エクスマールの19年決算、純損失1320万ドルも改善

 ベルギーのガス船大手エクスマールの2019年通期決算(国際会計基準)は純損失1320万ドルで赤字が継続した。ただ、営業段階で増益となり、純損失は前年の1610万ドルの損失と比べる続き

2020年4月6日

カーギル、ダイアナ・シッピングから、93型BC1年用船、8500ドルで

 ポストパナマックス・バルカーの1年超の期間用船が1件表面化した。ギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングが、2010年建造の9万3193重量トン型“Alcmene”を穀物メ続き

2020年4月3日

《連載》オペレーターの今と目線⑩/旭海運 根元聡社長、黒字継続できる船社に

 日本郵船、神戸製鋼所などが出資するバルカー船社、旭海運の根元聡社長は、「長期安定利益の先細りは柔軟な営業方針で補っていく」と今後の方針を語った。従来より社業の根幹である船主オペレ続き

2020年4月3日

DHT、VLCC6隻、日建6万7300ドルで貸船

 タンカー船社DHTは1日、VLCC6隻の定期貸船契約を締結したと発表した。期間は12カ月間で、平均の貸船料は日建て6万7300ドルと高水準。このうち5隻は3カ月ないし6カ月の契約続き

2020年4月3日

2月の自動車輸出台数、6%減、EU向け3割、北米向け1割減

 日本自動車工業会がまとめた2020年2月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は、前年同月比5.6%減の39万3610台で、5カ月連続で減少した。EU加盟国向けは3割以上の大幅な続き

2020年4月3日

マースク・プロダクトの19年決算、純利益9240万ドル、黒字化

 プロダクト船保有会社マースク・プロダクト・タンカーの2019年通期決算は純利益が9240万ドルとなり、前年の3110万ドルの赤字から黒字に転換した。プロダクト船市況の改善などが寄続き

2020年4月3日

ジャンボ、重量物船の発電容量増強、オフショア作業能力強化

 オランダの重量物船社ジャンボは1日、DPS(自動船位保持装置)を備える1800トン吊り重量物船“Jumbo Javelin”の発電容量を増強すると発表した。  コンテナ式の仮設発続き