海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2021年3月30日

海技教育機構、新理事長に田島哲明氏

 4月1日付で海技教育機構の新理事長に、近海郵船社長の田島哲明氏が就任する。国土交通省が23日に発表した。田島氏は、4月1日付で同社社長を退任する。 【たじま・のりあき】1982年続き

2021年3月29日

豪FMG、LNG燃料ケープの入札取りやめ、アンモニア燃料に方針転換

 海外紙によると、豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)がLNG燃料ケープサイズ・バルカー最大10隻の新造用船の入札を取りやめた。同社は2030年のカーボンニュ続き

2021年3月29日

ノルデン、21年通期業績予想を上方修正、最終益5000万~1億ドルに

 デンマークの不定期船大手ノルデンは23日、2021年の通期最終利益予想を5000万~1億ドルに上方修正すると発表した。前回予想は2000万~6000万ドルだった。ドライのオペレー続き

2021年3月29日

WWO/ユーコー日本支店長の土谷氏、営業機能統合で顧客の利便性向上

 自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・オーシャン(WWO)と同じグループのユーコー・カーキャリアーズの日本支店長に1月1日付で就任した土谷真太郎氏(写真左)は本紙インタビ続き

2021年3月29日

ドライ先物急騰、スエズ事故で、バルカー26隻が付近に停泊

 バルカーのFFA(海運先物)マーケットが25日に急上昇し、英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ/パナマックスFFA指数の今年4~6月物はそれぞれ前日比2000ドル以上上昇し続き

2021年3月29日

飯野ビル、環境対策で都の「トップレベル事業所」

 飯野海運は26日、同社が所有する「飯野ビルディング」が東京都環境確保条例における2020年度「優良特定地球温暖化対策事業所」(トップレベル事業所)に認定されたと発表した。2015続き

2021年3月26日

スエズ通航不能、プロダクト船市況に上昇圧力か、タンカーは影響に濃淡

 スエズ運河の通航不能状態によるタンカー・マーケットへの影響は、船種、船型によって濃淡がありそうだ。中でもプロダクト船は中東/欧州航路でスエズ運河が頻繁に使用されており、この問題が続き

2021年3月26日

ウィル・ウィルヘルムセン、再エネ分野に5年で5億ドル投資

 ノルウェーの海運グループ、ウィル・ウィルヘルムセンは24日、再生可能エネルギー分野に関する新規事業に今後5年で5億ドル投資すると発表した。投資対象は洋上風力発電分野や水素燃料船な続き

2021年3月26日

ベルシップス、日本設計ハンディマックス買船、中国造船所で建造

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスはこのほど、日本で設計し中国造船所が建造する6万1000重量トン型バルカー1隻を購入すると発表した。今年10~12月に竣工する予定。竣工後7年続き

2021年3月26日

NSユナイテッド、年間配当70円に上方修正

 NSユナイテッド海運は25日、2021年3月期の期末配当予想を前回予想の1株当たり25円から40円に引き上げ、実施済みの中間配当と合わせて年間70円にすると発表した。前年度の年間続き

2021年3月25日

ドライFFA急落、パナマックスで3000ドル安

 英ボルチック・エクスチェンジが公表する、パナマックス・バルカーFFA(海運先物)の4~6月物の23日付は、3262ドル安い2万2541ドルをつけた。ケープサイズFFAの4~6月物続き

2021年3月24日

邦船自動車船部門、21年度輸送台数、コロナ前1割減予想、半導体工場火災の影響注視

 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の自動車船部門は、2021年度の輸送台数をコロナ・ショック前の19年度と比べて1割減と予想している。19年度比2~3割減を見込む今年度続き

2021年3月23日

《連載》船腹調査⑪プロダクト船、船齢15年超が全体の3割

 ベッセルズ・バリューのデータによると、軽油やガソリン、ナフサなどの石油製品を輸送するプロダクト船は今年3月現在、LRⅡ型が376隻(シャトルタンカー除く)、LRⅠ型が369隻(同続き

2021年3月23日

カタール、LNG船商談、船主入札開始、第一弾は秋にも決着か

 カタールによる100隻もの大規模なLNG船調達商談が動き出す。カタール国営石油は20日、船主に対して入札のインビテーションを発出したと発表した。具体的な発出先は明らかにしていない続き

2021年3月22日

パナマックス市況、大幅続伸、10年ぶり2.5万ドル

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するパナマックス・バルカー主要5航路平均用船料の18日付は、前日比2155ドル高い2万5400ドルとなり、2010年9月以来およそ10年半ぶりに続き

2021年3月22日

ナビゲーター20年通期、純損失44万ドルも改善

 小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスの2020年通期決算は、純損益が44万ドルの赤字となり、前年の1671万ドルの赤字から改善した。売上高は前年比10%増の3億3250続き

2021年3月22日

シーナジー・マリタイム、日本製ケープサイズ2隻中古買船

 米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは18日、日本製ケープサイズ2隻を中古買船すると発表した。  2013年建造の17万6000続き

2021年3月22日

ダイアナ・シッピング、06年製パナマックス中古売船

 米国上場のドライバルク船主ダイアナ・シッピングは17日、パナマックス・バルカー1隻を中古売船すると発表した。2006年江南造船建造の7万3546重量トン型“Naias”を1125続き

2021年3月22日

飯野、22日から出社率50%目安に変更

 飯野海運は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための勤務体制について、首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言の解除に伴い、体制を変更すると発表した。飯野海運本社、国内グル続き

2021年3月19日

《連載》船腹調査⑩ケミカル船、過去5年で総隻数2割増加

 ベッセルズ・バリューのデータによると、化学品などを輸送するケミカル船は今年3月現在、就航船が1488隻(ベッセルズ・バリューによる「ハンディケミカルタンカー」と「スモールケミカル続き