海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2022年2月25日

ベルシップス、21年業績、1.3億ドルの最終黒字に転換

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスの2021年通期業績は、売上高が前年比3.9倍の6億5067万ドル、EBIT(金利・税引前損益)が1億6083ドルの黒字(前年462万ドルの赤続き

2022年2月24日

《連載》邦船社の船隊動向④自動車船、新造発注再開も必要量の半分以下

 邦船大手3社の自動車船は収益悪化などを背景に減少基調で推移し、新造発注は一時ほぼ完全にストップした。ただ、2020年のコロナ危機後の船隊処分で構造改革が結果的に早まったことや荷動続き

2022年2月24日

対イラン制裁解除で原油船にプラス、不正輸送のタンカーも退出へ、ポーテン予測

 米海運ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズはこのほど、米国がイラン核合意に復帰し、制裁措置の1つであるイラン産原油の禁輸措置が解除された場合、原油船にとってプラスになると言続き

2022年2月24日

ウクライナ危機の影響、石炭輸送長距離化で船腹需要増加か、英調査会社予測

 英調査会社ウッドマッケンジーはこのほど、ウクライナ危機によるエネルギー・資源トレードへの影響に関する調査レポートを公表し、この中で石炭の遠距離ソースからの調達が増える可能性を指摘続き

2022年2月24日

グリンドロッド・シッピング、21年業績、純損益1.3億ドルの黒字に転換

 シンガポール船社グリンドロッド・シッピングの2021年通期業績は、売上高が前年比2.2倍の4億5584万ドル、営業利益が43.6倍の1億7690万ドル、純損益が1億2948万ドル続き

2022年2月24日

クラブネス、21年業績、純利益49%増の2260万ドル

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスの2021年通期業績は、売上高が前年比22%増の1億9796万ドル、EBITDA(金利・税・償却前利益)が39%増の6706万ドル、純利益が続き

2022年2月24日

ウェスタンバルク、21年業績、最終益過去最高の8103万ドル

 ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングの2021年通期業績は、売上高が前年比91%増の14億8788万ドル、営業利益が17.8倍の6278万ドル、純利益が25.続き

2022年2月22日

《連載》近海船オペレーターの挑戦②、商船三井ドライバルク、アジア域内三国間輸送を強化

 商船三井ドライバルクの近海船事業は、旧商船三井近海から引き継いだ業界最大規模の基幹船隊と輸送品質をベースに、商船三井の中小型バルカー事業との融合によるシナジーを発揮する。鋼材、バ続き

2022年2月22日

川崎汽船グループ、国内初の完成車ターミナル運営、横浜港大黒C-4

 川崎汽船とグループの港湾運送会社ダイトーコーポレーションは21日、川崎汽船グループとして国内初となる完成車ターミナル「横浜港大黒C-4ターミナル」の運営を今年4月から開始すると発続き

2022年2月22日

JOGMEC、需給調整や排出抑制に積極姿勢、中国の石油市場動向を解説

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は17日に定例の海外石油天然ガス動向ブリーフィングをオンラインで開催し、中国の石油市場の主な動きやその影響などを解説した。中国政府は続き

2022年2月21日

《連載》船腹調査④原油船、解撤は若干の進展、4割が高齢船

 ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の原油船の就航隻数は2022年2月現在でVLCCが844隻、スエズマックス(シャトルタンカー除く)が608隻、アフラマックス(同)が68続き

2022年2月21日

フロントライン、通期、純損失1100万ドルで赤字転落、足元では改善傾向も

 タンカー大手フロントラインの2021年通期決算は、純損失が1115万ドルとなり、前年の4億1288万ドルの黒字から赤字に転落した。売上高は前年比39%減の7億4938万ドルと減収続き

2022年2月21日

JERA、アンモニアを年最大50万トン調達、大型船を用船で手配、新造濃厚

 JERAは18日、燃料アンモニアの調達に向けた国際競争入札を実施すると発表した。年間最大50万トンのアンモニアを2027年度から2040年代まで長期契約で調達する計画。FOB調達続き

2022年2月21日

ダイアナ・シッピング、ケープ2万6500ドルで1年半貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは16日、2011年建造の17万9362重量トン型ケープサイズ・バルカー“Seattle”の定期貸船契約を香港のソ続き

2022年2月18日

《連載》タンカー勢力図分析①原油船、市場けん引の中国勢がVLCCで存在感

 タンカーの世界では、市場の覇権をねらって、はたまた生き残りをかけて業界再編の動きが繰り返されてきた。リーマン・ショック後の長期にわたった市況低迷下では原油船や大型LPG船(VLG続き

2022年2月18日

ゴールデン・オーシャン、最終益5.3億ドルで過去最高、21年業績

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)が16日発表した2021年通期業績は、純損益が5億2722万ドルの黒字(前年は1億3767万続き

2022年2月18日

スターバルク、純利益が過去最高の6.8億ドル、21年業績

 米NASDAQに上場するバルカー船社スターバルク・キャリアーズの2021年通期業績は、ドライバルク市況高騰の影響を受け純利益が前年比70倍の6億8053万ドルと過去最高益を達成し続き

2022年2月18日

ベルシップス、64型バルカーを売船・再用船

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは19日、2022年11月に今治造船で竣工予定の6万4000重量トン型ウルトラマックス・バルカー“Belyamato”のセール・アンド・リース続き

2022年2月17日

《連載》邦船社の船隊動向③タンカー、安定収益型を維持、VLGCの増強進展

 邦船社のタンカー船隊(LNG船除く)は、VLCCや大型LPG船(VLGC)を中心に中長期契約に基づく安定収益源としての機能が定着し、船隊規模を維持している。以前はフリー船も一定割続き

2022年2月17日

ユーロナブ、サベリス家が株主に復帰、株式6.32%取得

 ベルギーの海運一族サベリス家が、かつて設立に関わったタンカー大手ユーロナブの株式の6.32%を1億3300万ドルで取得し、2年ぶりに同社の株主に復帰した。  ユーロナブは14日続き