海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2022年3月23日

ダイナガス、FSRU需要に関心、ウクライナ問題受け

 LNG船社ダイナガスLNGパートナーズは17日の決算発表の中で、ウクライナ問題を受けて欧州向けLNG輸送需要の増加を見込むとともに、FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業続き

2022年3月23日

郵船/MTI/グリッドが開発開始、自動車船配船計画をAIで最適化

 日本郵船は22日、グループの技術開発会社MTI、社会インフラに特化した技術ベンチャーであるグリッドと共に、AIによる自動車船配船計画最適化モデルとシステムの開発を開始したと発表し続き

2022年3月23日

石炭船、福島の石炭火力停止で配船変更、影響長期化すれば転配も

 3月16日の福島沖地震の影響で福島県内の石炭火力発電所の一部が現在も運転を停止しており、これによって邦船社が運航する石炭船では、同発電所に向かっていた本船が揚げ地を変更するなど配続き

2022年3月23日

カタールLNG船商談、近く決着、商船三井が滬東建造で4隻受注へ

 カタール向けのLNG船商談で、船主選定が近く決着する見通しだ。海外紙は、商船三井が4隻の契約を獲得する見通しと伝えている。長期契約が見込める同商談には他の邦船社も参加しており、決続き

2022年3月23日

JOGMEC、イラン原油、増産分は輸出へ、核合意再建で

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は17日に定例の海外石油天然ガス動向ブリーフィングをオンライン方式で開催し、イラン核合意による石油需要への影響や、天然ガス・LNGに続き

2022年3月23日

アバンスガス、VLGC1隻売却

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは21日、2008年建造のVLGC1隻を売却する契約を締結したと発表した。  対象船は“Providence”で、5月に引続き

2022年3月22日

《連載》海外船社の視点と展望②、トルヴァルド・クラブネス エルンスト・マイヤー次期社長兼CEO、プール事業、高いレベルの満足と信頼

 ノルウェーのトルヴァルド・クラブネスは、2020年1月に丸紅と合弁会社「マルクラブ」を設立。船腹規模で世界最大のパナマックス・バルカー運航プール「バウマリン・プール」を運営してい続き

2022年3月22日

イースタン・カーライナー、今期の連結営業益80億円見込む、過去最高益

 アジア域内を中心に自動車船、在来・多目的船を運航するイースタン・カーライナー(ECL)は、2021年度の営業利益が連結で80億円、単体で37億円となる見通しだ。いずれも過去最高で続き

2022年3月22日

国土交通省、イラン向けタンカー保険特例改定

 国土交通省は18日、イラン産原油を輸送するタンカーを対象とした損害賠償保険の特例措置に関する施行令の一部改定が同日閣議決定されたと発表した。同施行令はタンカーの保険金額の水準など続き

2022年3月22日

<ウクライナ情勢>国際穀物理事会、食料安全保障リスク懸念、供給不足、長期悪化の可能性

 国際穀物理事会(IGC)は17日、ロシアのウクライナ侵攻によりウクライナの穀物と油糧種子作物の生産が悪化し、穀物輸出が長期的に悪化する可能性があるとするレポートを発表した。  続き

2022年3月18日

インド、穀物輸出拡大の動き加速、年1000万トン規模へ

 ロシアによるウクライナ侵攻で黒海からの穀物輸出が停滞する中、インドが小麦の輸出拡大に向けた動きを加速している。ロイター通信はインド政府筋の話として、来年以降新たな取り組みによって続き

2022年3月18日

イラン船社NITC、LNG燃料船をイラン国内で建造へ、アフラ型タンカー発注

 イラン国営船社NITCはこのほど、LNG二元燃料の11万3000万重量トン型タンカーをイラン国内の造船所で建造することを決めたと発表した。イラン国営造船(ISOICO)に発注する続き

2022年3月18日

ドライFFA、全船型大幅に上昇、ケープ4~6月物が3万ドル台

 ドライバルクFFA(海運先物)が16日に全船型で大幅に上昇した。英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)によると、2022年4~6月物のケープサイズが前日比2続き

2022年3月17日

<ウクライナ情勢>プロダクト船市況、在庫減少の懸念解消で軟化か

 プロダクト船市況は、中東などから欧州向けの荷動きの増加を背景にスエズ以東でも各主要船型で上昇傾向にあるが、在庫減少の懸念が解消されれば徐々に軟化すると見る向きがある。ただし、中東続き

2022年3月16日

《連載》船腹調査⑦自動車船、発注残増加も既存船の8%

 英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の自動車船の船腹量は現在778隻(2021年以前の竣工船)となっている。自動車船の新造発注は近年記録的な低水準で推移し、昨続き

2022年3月16日

<ウクライナ情勢>プロダクト船市況、各主要船型で上昇続く、損益分岐点超え

 プロダクト船市況が各主要船型ともに急上昇している。ロシアのウクライナ侵攻を背景に、ロシアからの荷動きが多かった欧州向けに中東などからの輸送需要が生まれていることなどが影響し、スエ続き

2022年3月16日

豪州東部・東南部、豪雨・洪水被害で穀物・石炭輸出に一部影響

 豪州東部・東南部で2月下旬から続く豪雨と洪水による水害によって、港湾や周辺インフラが被災し、豪州からの穀物や石炭輸出に一部影響が出ている。アーガス・メディアによるとニューサウスウ続き

2022年3月16日

シーナジー、21年業績、4100万ドルの最終黒字に転換

 米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2021年通期業績は、売上高が前年比2.4倍の1億5311万ドルと大幅な増収で、営業損益が続き

2022年3月16日

オドフェルCEOが辞任

 ケミカル船大手オドフェルは14日、クリスチャン・モルクCEOが取締役会に対し、CEOを退任することを表明したと発表した。後任が決定するまでは、同氏が現在の職務を継続する。取締役会続き

2022年3月15日

海外ドライ船社の21年業績、市況高騰で過去最高益相次ぐ

 海外の主力ドライバルク船社の2021年通期業績は、ドライバルク市況の高騰を受け全社が大幅な増収増益か黒字転換となった。リーマン・ショック前の海運ブーム期も含めて過去最高益となった続き