海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2023年3月13日

ダミコの22年通期、純利益1億3490万ドル、過去最高益、市況好調で

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの2022年通期決算は純利益が1億3487万ドルとなった。前年の3726万ドルの赤字から黒字に転換し、過去最高益となった。売上続き

2023年3月10日

中古EVの海上輸送が将来の課題、船社は安全確認手法を検討

 電気自動車(EV)の普及拡大が見込まれる中で、中古のEVの海上輸送をどのように行うかが将来の課題になる。中古車輸送関係者によると、RORO船(自動車船)・コンテナ船運航船社は現在続き

2023年3月10日

ホーグLNG、FSRU対応で費用増、最終赤字に

 FSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)事業を主力とするホーグLNGの2022年通期(1〜12月期)決算は、税引き後の当期損益が5541万ドルの赤字で、前年の2128万ドルの赤字続き

2023年3月10日

バルカー船腹統計、新規発注、2月は10隻、解撤は8隻

 英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計による今年2月末時点のバルカー新造発注残は787隻で、前月末比10隻減少した。2月の竣工隻数が20隻だったため、続き

2023年3月10日

中国1〜2月輸入、鉄鉱石7%増・石炭70%増、原油1%減

 中国税関総署が7日発表した2023年1〜2月の鉄鉱石輸入量は、前年同期比7.3%増の1億9420万トンだった。石炭は70.8%増の6064万トンで、新型コロナウイルス感染拡大以降続き

2023年3月10日

商船三井、神戸製鋼とカーボンオフセット航海、豪州積み鉄鉱石輸送で

 商船三井と神戸製鋼所は9日、豪州から日本向けの鉄鉱石輸送での二酸化炭素(CO2)排出をカーボンクレジットを活用してオフセットしたと発表した。商船三井が運航し、神戸製鋼所との鉄鉱石続き

2023年3月10日

VLCC市況、中東/極東、WS80超に、用船活動活発化で

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況の上昇が続いている。市場関係者によると、9日付でWS(ワールドスケール)83.41となり、前日比で約10ポイント上昇した。WSの今年最高値続き

2023年3月10日

自動車船がSTSでLNG燃料補給、日本郵船の“Jasmine Leader”、シンガポール初

 日本郵船が運航するLNG燃料自動車専用船“Jasmine Leader”が8日、シンガポールの錨地でLNG燃料の補給を実施した。供給したのはシンガポール唯一のLNGバンカリング船続き

2023年3月10日

中国の豪州炭輸入再開、2月は約210万トンに

 中国が2020年から事実上行ってきた豪州炭の輸入禁止が今年解除されたことに伴い、豪州炭の中国向け荷動きが回復傾向にある。アーガス・メディアによると、今年1月の中国向け豪州炭は14続き

2023年3月10日

フリーポート、最後の液化設備も再稼働承認

 米国のフリーポートLNGは天然ガスの液化設備の稼働を再開しており、8日、規制当局から最後の1系列の再稼働について承認を取得したと発表した。  連邦エネルギー規制委員会(FERC続き

2023年3月9日

アバンス・ガスの22年通期、純利益3倍の8900万ドル、増収増益

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの2022年通期純利益は、前年比3倍の8899万ドルだった。同社は「2015年以来の7年間において最高の業績」とした。売上高続き

2023年3月9日

商船三井、ヴァーレ向け既存ケープに円筒帆、ノースパワー製を24年前半搭載

 商船三井は8日、ブラジル資源大手ヴァーレ向けの鉄鉱石輸送契約に投入している既存の20万重量トン型ケープサイズ・バルカーに風力推進補助装置を搭載すると発表した。フィンランド・ノース続き

2023年3月9日

世界LPガス協会、再生可能LPGなどに期待感、LPG市場の可能性示す

 7日・8日の両日で開催された「LPガス国際セミナー」で、世界LPガス協会のジェームス・ロックオールCEOは「持続可能なエネルギー転換のためのソリューション」と題し、エネルギー転換続き

2023年3月8日

海外ドライ船社の22年業績、市況下落で減益も好業績維持

 海外船社のドライバルク部門の2022年通期業績はほとんどが前期比で減益が多かった。ドライバルク市況が下期に下落した影響を受けたが、中小型船を中心に上期まで記録的な高水準で推移した続き

2023年3月8日

《連載》ドライバルク専用船事業の展望⑥チップ船、日本郵船・岸剛史製紙原料グループ長、環境と品質向上推進、新技術も積極導入

 — チップ船の運航規模と構成は。  「現在30隻を運航し、船型は360万立方フィート(CFT)程度の中型船と430万CFT以上の大型船が半々だ。チップ船も大型化が進んできたが、続き

2023年3月8日

LPガス国際セミナー、開催、「需給ファンダメンタルズは有望」

 LPG(液化石油ガス)の供給国や需要国など関係者が一堂に会する「LPガス国際セミナー」(主催=エルピーガス振興センター、経済産業省補助事業)が7日・8日の両日、会場とライブ配信の続き

2023年3月8日

フェドナヴ、北米ターミナル・物流事業売却、1億500万ドルでカナダ企業に

 カナダ最大のバルカー船社フェドナヴは2日、カナダ・米国でターミナル運営事業を展開する子会社のフェデラル・マリーン・ターミナルズとその物流部門フェドナヴ・ダイレクト(FMT)を売却続き

2023年3月8日

アストモス、4年ぶりにレセプション

 LPG元売り大手アストモスエネルギーは6日夕、都内のホテルに国内外の関係者を招き4年ぶりにレセプションを開催した。産ガス国、海外のLPG供給者、オイルメジャー、海外輸入者、石油化続き

2023年3月7日

シーウェイズの通期、純利益3億8800万ドル、黒字転換、市場環境がプラスに

 タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズの2022年通期決算は、純利益が3億8789万ドルとなり、前年の1億3349万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高が前年比3倍の8億続き

2023年3月7日

日本郵船/アストモスエネルギー、LPG船でのバイオ燃料実証完了

 日本郵船とアストモスエネルギーは、2月26日にLPG船“Lycaste Peace”でFAME B24のバイオ燃料での試験航行を終えた。6日共同発表した。この取り組みは海上脱炭素続き