海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2016年9月28日
エネ庁、上越沖のメタハイを6億立方㍍と試算 経済産業省資源エネルギー庁は、2013~15年度に実施した表層型メタンハイドレートの資源量把握調査の結果として、上越沖の海鷹マウント…続き
2016年9月28日
環境省、石狩湾新港洋上風車事業で大臣意見 環境省は23日、北海道で計画されている石狩湾新港洋上風力発電事業の環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。オジ…続き
2016年9月28日
海洋大と九大、南極海でマイクロプラスチック確認 東京海洋大学は26日、九州大学との共同研究チームが南極海でマイクロプラスチックが浮遊しているのを確認したと発表した。海洋大の海洋…続き
2016年9月28日
関東運輸局、環境対策アクションプラン策定 国土交通省関東運輸局は26日、「関東運輸局環境対策アクションプラン」を策定したと発表した。国土交通省は、政府の「環境基本計画」を踏まえ…続き
2016年9月27日
神戸港、マリンルックでイベント 開港150年まで100日切る 来年迎える神戸開港150年記念事業のプレイベントとして「KOBEマリンルックサミットinファンタジー号」が24日開…続き
2016年9月27日
LNGバンカリング、事業採算性を議論 国土交通省は26日、第4回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会を開催した。LNGの価格の見通しやLNG燃料船の需要見通し、関連するコ…続き
2016年9月27日
出光興産、北海の海底油・ガス田を試掘 出光興産は、30%の権益を保有するノルウェー領北海の探鉱鉱区の試掘に成功したと発表した。最大130万立方㍍/日の天然ガスの産出が確認されて…続き
2016年9月26日
パナマ運河拡張の海運影響限定的か 海洋フォーラムで海事センター・松田研究員 笹川平和財団海洋政策研究所は21日に都内で海洋フォーラムを開催し、「拡張された新パナマ運河は世界の海…続き
2016年9月23日
海事は船舶管理・オペ・保有業展開 香港のカラベル、「船主にワンストップで対応」 香港のカラベル・グループのハリー・S・バンガ会長兼最高経営責任者(CEO)ら幹部がこのほど本紙取…続き
2016年9月23日
韓進問題の影響は限定的 リックマース、4250TEU型3隻を貸船 ドイツ船主リックマース・グループはこのほど、韓進海運の経営破綻による同社への影響は限定的と発表した。 リック…続き
2016年9月23日
中継港での貨物引き取りを提案 韓進海運 韓進海運は21日、輸送途中に中継(トランシップ)港で滞留している貨物について、貨物引き取りの提案を公表した。貨物引き取りに際し、ターミナ…続き
2016年9月23日
商船三井の身体機能向上体操を選定 国交省「第3回船員安全取組大賞」 国土交通省は21日、2016年度の「船員安全取組大賞」に商船三井の「身体機能向上体操(MOL Body FI…続き
2016年9月23日
国交省LNGバンカリング検討会、事業採算性を議論 国土交通省は26日に「第4回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会」を開催する。 先月24日に開催した検討会では、LNG…続き
2016年9月21日
26隻の荷役完了 韓進海運、19日時点 韓進海運が20日発表した運航船隊の最新動静によると、全97隻のうち19日時点で荷役完了または荷役中の船は合計26隻となっている。釜山港で…続き
2016年9月21日
輸入、22カ月ぶり増加 中国税関8月、輸出5カ月連続前年割れ 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した8月の輸出入実績は、輸出が前年同月比2.8%減の1905億9200万ドル…続き
2016年9月21日
海保庁、海賊対策で東南アジアに巡視船派遣 海上保安庁は東南アジア海域における海賊対策の一環として、巡視船“えちご”(3100総トン、ヘリコプター1機搭載…続き
2016年9月21日
神戸開港150年委員会が第5回会合 神戸開港150年記念事業実行委員会(会長=久元喜造神戸市長)の第5回会合が15日、神戸市役所で開催された。今年度事業報告や収支決算報告を承認…続き
2016年9月20日
国交省、23日に船員部会 国土交通省は23日、交通政策審議会海事分科会第81回船員部会を開催する。全国内航鋼船運航業と海上旅客運送業の今年度の最低賃金の改正について、船員部会の…続き
2016年9月20日
商船三井のLNG船、ミンダナオ沖で遭難者救助 商船三井は16日、同社が運航するLNG船が太平洋・ミンダナオ島沖で遭難者を救助したと発表した。 インドネシアのルウク港から大分港…続き
2016年9月20日
「海と日本プロジェクト」、参加100万人超え 日本財団と国土交通省、総合海洋政策本部が展開する「海と日本プロジェクト」は、14日までにのべ参加者数が105万4439人に達してい…続き