海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2016年10月4日
「今後も発展」と久本理事長 日生地区海運組合が親睦セミナー 岡山県備前市日生町の船主などで構成する日生地区海運組合は9月30日、岡山市内のホテルで「第33回日生地区海運親睦セミ…続き
2016年10月4日
国際クルーズ拠点形成へ計画募集 国交省、第2回検討委 国土交通省は9月30日、「官民連携によるクルーズ拠点形成検討委員会」の第2回会合を開催した。カーニバル・コーポレーション、…続き
2016年10月4日
新スキームの第2期生16人が出席 SECOJ、海技大で出帆式 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は3日、海技大学校(兵庫県芦屋市)で「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキ…続き
2016年10月3日
≪連載≫欧州洋上風力発電市場への挑戦② 発電事業としての競争力を強化 住友商事、英国市場に進出し、規模拡大へ 今年7月にギャロパー洋上風力発電事業に参画し、英国の洋上風力発電事…続き
2016年10月3日
バンカー価格上昇、星港262ドル 船社収益を圧迫 船舶燃料油(バンカー)価格がOPEC(石油輸出国機構)の減産決定を受けて上昇に転じた。バンカー価格の国際的な指標となるシンガポ…続き
2016年10月3日
三菱ヴェスタス、英国向け洋上風車を11基受注 三菱重工とデンマークのヴェスタスの洋上風力発電設備の合弁会社MHIヴェスタスは9月30日、英国のEuropean Offshore…続き
2016年9月30日
パナマ運河の利用増加 船協が会員実態調査、スエズ運河は減少 日本船主協会がまとめた会員各社の2015年の運河通航船実態調査によると、パナマ運河は利用が増加しているが、スエズ運河…続き
2016年9月30日
サブシー事業のECS社へ出資完了 日本郵船 日本郵船は29日、EMAS CHIYODA Subsea社(ECS社)への出資を同日完了したと発表した。これにより邦船社で初めて、石…続き
2016年9月30日
石炭船を小学生が見学 川崎汽船、舞鶴港の関西電力岸壁で 川崎汽船は29日、石炭専用船“Maizuru Benten”(約8万5000総トン)の小学生向け…続き
2016年9月30日
郵船、持続可能性推進企業として国連総会で紹介 日本郵船は29日、先月ニューヨークの国連本部で開幕した「第71回 国連総会」の“Global Goals Week&r…続き
2016年9月30日
8月の長距離フェリー、トラック輸送4%増 日本長距離フェリー協会によると、8月の国内長距離フェリーのトラック輸送台数は前年同月比4%増の9万9349台となり、7カ月連続で前年を…続き
2016年9月30日
港湾の洋上風力発電施設導入検討委、初会合 経済産業省と国土交通省は30日、「第1回港湾における洋上風力発電施設検討委員会」を開催する。同会合では、港湾における洋上風力発電施設の…続き
2016年9月30日
国交省、フェリー火災安全対策徹底を呼び掛け 国土交通省海事局は29日、運輸安全委員会から「旅客フェリーさんふらわあだいせつ火災事故にかかる船舶事故調査について(経過報告)」が公…続き
2016年9月29日
「競争条件均衡化へトン税拡充」 船協・工藤会長 日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長=写真)は28日に会見し、2017年度税制改正要望について「イコールフッティング(競争条…続き
2016年9月29日
ソウル中央地裁「同業他社への売却検討」 韓進海運 外紙報道によると、ソウル中央地方裁判所は法定管理を申請した韓進海運について、同業他社への売却を検討している。同地裁のスポークス…続き
2016年9月29日
≪シリーズ≫始動する福島浮体式洋上風力発電② 維持・管理体制の構築が今後の主眼に 丸紅、経済性や漁業との共生手法を併せて検討 福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業の…続き
2016年9月29日
長距離フェリーの今後を展望 大阪フェリー協会の白野氏が講演 大阪フェリー協会の白野哲也専務理事(写真)は27日、神戸市内で開かれた神戸海難防止研究会(松浦浩三代表理事・会長)の…続き
2016年9月29日
日本財団、ソーシャルイノベーションフォーラム開催 日本財団は28日、多様な分野の関係者が協働し、新しい発想に基づいた社会課題を促進するために、「ソーシャルイノベーションフォーラ…続き
2016年9月28日
“海王丸”と磯子工場の見学会 海技教育機構/JMU 海技教育機構は27日、練習帆船“海王丸”とジャパンマリンユナイテッド・磯子工…続き
2016年9月28日
ナショナルスタッフ合同研修実施 日本郵船/郵船ロジスティクス 日本郵船と郵船ロジスティクスは9月5日から5日間、海外オフィスに勤務するナショナルスタッフ向けの研修「Global…続き