海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2018年6月4日
PSC実施状況や検船の事例紹介川崎汽船、船主安全対策連絡会 既報(6月1日付)のとおり、福山で開催された川崎汽船の第12回船主安全対策連絡会では、事故防止の対応が船主や船舶管理会社…続き
2018年6月4日
郵船、「親子で学ぶ船のお仕事」イベントを開催 日本郵船は1日、「親子で学ぶ船のお仕事」イベントを「郵船みらいプロジェクト」の一環として、5月12日に同社グループの日本海洋科学本社内…続き
2018年6月4日
郵船、7月に横浜で自動車船などの見学会 日本郵船グループは、7月21日と22日に横浜港で船の重要性を体感できるイベントを開催する。「海洋都市横浜うみ博2018~見て、触れて、感じる…続き
2018年6月4日
海上保安レポート2018、70周年記念号 海上保安庁は4日、「海上保安レポート2018」を発刊した。海上保安業務に関する最新の情勢と今後の展望をまとめている。今回は海上保安制度創設…続き
2018年6月1日
環境・安全でナンバー1技術商社へ商船三井テクノトレード・八田社長に聞く 商船三井グループで舶用燃料油・資機材・部品などの販売や石油備蓄基地の保全業務などを手掛ける商社、商船三井テク…続き
2018年6月1日
事故防止の取り組みなど紹介川崎汽船、福山で船主安全対策連絡会 川崎汽船は5月31日、福山市で「第12回船主安全対策連絡会」を開催した。船主や船舶管理会社など45社約100人が参加し…続き
2018年6月1日
2万TEU型船初代船長が表彰商船三井、日本船長協会から 商船三井は5月31日、同社が運航する世界初の2万TEU型コンテナ船“MOL Triumph”に初代船長として乗船した宇野豊船…続き
2018年6月1日
外航日本人船員確保の取組み議論国交省、第2回検討会開催 国土交通省海事局は5月31日、第2回「外航日本人船員の量的観点からの確保・育成に関する検討会」を開催し、活発な議論が交わされ…続き
2018年6月1日
英海上警備会社が日本進出海賊対策で武装警備員派遣 英国に本社を置く民間警備会社SAPU(スペシャル・アンチパイレーシー・ユニット)が4月から日本での本格的な営業活動を開始した。日本…続き
2018年6月1日
クルーズ拠点、10月に3次募集国交省 国土交通省港湾局は31日、「官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書(目論見)」の3次募集を年内に実施する予定であることを明らかにした。10月…続き
2018年5月31日
新造船投入控え、集荷営業強化蘇州下関フェリー、高付加価値貨物に重点 下関/太倉間を結ぶ蘇州下関フェリー(SSF)は来年初の新造RORO船投入を控え、定時性や急送需要の高い高付加価値…続き
2018年5月31日
神戸市、英国で海洋産業セミナーを共催久元市長など来月アバディーン訪問 神戸市の久元喜造市長は6月3~8日、海洋産業の振興を目的に英国を訪問する。神戸市は英アバディーン市のロバート・…続き
2018年5月31日
WTO提訴準備、早期に対応蒲生海事局長、韓国の造船業政府支援で 国土交通省の蒲生篤実海事局長は30日の記者懇談会で、韓国による造船業への政府支援への日本としての対応策について、「W…続き
2018年5月31日
船舶管理事業者制度で初登録国交省 国土交通省海事局は30日、内航海運業者の事業基盤強化のため実施する登録船舶管理事業者制度で、はじめて山友海運とイコーズを登録したと発表した。昨年6…続き
2018年5月31日
全国港湾、働き方改革に抗議声明 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は25日に開催した第10回中央執行委員会で、「働き方改革」一括法案について抗議と廃案を求める声明を発表した。声明で…続き
2018年5月30日
ウォーレム、ドーティーCEOが退任 船舶管理業や船舶代理店業を展開する香港のウォーレム・グループは28日、サイモン・ドーティーCEOが退任することを明らかにした。ドーティー氏は香港…続き
2018年5月30日
ソブコム、LNG焚きタンカー建造を技術支援 ロシア船社ソブコムフロットはこのほど、同国の国営石油会社ロスネフチがLNG燃料アフラマックス・タンカーを建造するに当たって、技術的な監督…続き
2018年5月30日
ステナ、中国でLNG焚きROPAX建造 海外紙によると、スウェーデン船社ステナ・ラインは、新造発注していたROPAX(貨客フェリー)にLNG燃料推進を導入するようだ。対象となるのは…続き
2018年5月30日
海員組合、神奈川県労働委に不当労働行為救済申立て 全日本海員組合は25日、新協和海運が行っている行為が不当労働行為であるとして、神奈川県労働委員会に申し立てを行った。29日に組合本…続き
2018年5月29日
バンカー価格、上昇一服星港積み448ドル、船社想定と依然乖離 4月以降続いていたバンカー(船舶燃料油)価格の上昇が、原油相場の反落を受けて一服した。バンカー価格の国際的な指標となる…続き