海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2018年6月21日

川崎汽船、環境マネジメント推進体制のロゴ決定

川崎汽船、環境マネジメント推進体制のロゴ決定 川崎汽船は20日、同社グループ全体として環境マネジメントを推進するための体制「DRIVE GREEN NETWORK(DGN)」につい続き

2018年6月21日

大阪港営事業会計、土地売却で経常益82億円

大阪港営事業会計、土地売却で経常益82億円 大阪市港湾局は15日、2017年度港営事業会計の決算見込み(速報版)を明らかにした。大型の土地売却案件があったため、収益は前年度比55.続き

2018年6月20日

J-CREW事業、第5代「海月七海」が決定、「アイドル航海士」の最終審査会

第5代「海月七海」が決定J-CREW事業、「アイドル航海士」の最終審査会 全日本海員組合と国際船員労務協会が進める、若者に船員の魅力を伝えるプロジェクト「J-CREWプロジェクト―続き

2018年6月20日

国交省港湾局、ロイヤル・カリビアンと意見交換

国交省港湾局、ロイヤル・カリビアンと意見交換 国土交通省港湾局は22日、ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッドと日本の寄港地において上質な観光プログラムの造成に向けた意見交換を続き

2018年6月19日

連載:船舶金融新時代⑰、四国銀、ぶれない姿勢で融資伸ばす

連載:船舶金融新時代⑰四国銀、ぶれない姿勢で融資伸ばす    四国銀行は国内船主(船舶オーナー)向けの融資案件が全般的に減少する中にあって、約1年後に過去最高の残高を記録続き

2018年6月19日

国船協・赤峯会長「練習船・訓練施設で労使協力」、副会長2人体制に

「練習船・訓練施設で労使協力」国船協・赤峯会長、副会長2人体制に    国際船員労務協会の第35回定時総会が15日に都内の海運ビルで開催され、副会長に川崎汽船の門野英二専続き

2018年6月19日

外航船員確保の合同面談会、平日以外の開催で参加学生増加

平日以外の開催で参加学生増加外航船員確保の合同面談会    日本船主協会、国際船員労務協会、全日本海員組合、国土交通省の4者で構成する「外航日本人船員(海技者)確保・育成続き

2018年6月19日

郵船、運航船が海上気象観測通報で表彰

郵船、運航船が海上気象観測通報で表彰    日本郵船は18日、同社の運航船が気象観測通報に貢献したとして気象庁長官から表彰されたと発表した。 郵船が運航するスラリー式砂鉄続き

2018年6月18日

神戸市、英アバディーン市と海洋産業連携、海洋産業セミナー開催

英アバディーン市と海洋産業連携神戸市、海洋産業セミナーも開催    神戸市の久元喜造市長は14日の定例会見で、英国アバディーン市を先週訪問して、海洋産業の振興・人材育成の続き

2018年6月18日

商船三井、運航船3隻が海上気象通報で表彰

商船三井、運航船3隻が海上気象通報で表彰    商船三井は15日、同社運航船3隻が3隻が気象観測優良船として国土交通大臣表彰と気象庁長官表彰されたと発表した。 LNG船“続き

2018年6月15日

4月の内航オペ輸送実績、貨物船8%増、油送船3%減

貨物船8%増、油送船3%減4月の内航オペ輸送実績 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター60社の4月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比8続き

2018年6月15日

サハリン航路、稚内/コルサコフ間旅客船の運航再開、貨物船もチャーター

サハリン航路、旅客船の運航再開稚内/コルサコフ間、貨物船もチャーター 北海道・稚内港とロシア・サハリン州コルサコフ港を結ぶサハリン航路の定期旅客船による運航再開が決まった。稚内市の続き

2018年6月15日

日本旅客船協会、福武会長が再任、総会を開催

福武会長が再任日本旅客船協会、総会を開催 日本旅客船協会は13日、都内で定時総会と理事会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画などを審議した。また今年度は役員の改選期になっ続き

2018年6月15日

神戸ラスキン会、バラスト水やSOx規制対応の工事増加

バラスト水やSOx規制対応の工事増加神戸ラスキン会 関西の海事関係者で構成する神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会<NK>)は13日、生田神社会館(神戸市)で第52回会合を開催した続き

2018年6月15日

川崎汽船、フィリピン政府から社会奉仕賞を受賞

川崎汽船、フィリピン政府から社会奉仕賞を受賞 川崎汽船は14日、同社が運航するコンテナ船“Hamburg Bridge”が行った人道支援(移民救助)活動に対し、フィリピン政府から“続き

2018年6月15日

淡路関空ライン、7月に運休

淡路関空ライン、7月に運休 淡路島東部の洲本港と関西国際空港を結ぶ淡路関空ラインは13日、国土交通省神戸運輸監理部に7月14日付での定期航路事業休止届を提出した。昨年7月に10年ぶ続き

2018年6月14日

シップリサイクル法が成立、参院本会議、全会一致で可決

シップリサイクル法が成立参院本会議、全会一致で可決 IMO(国際海事機関)のシップリサイクル条約の締結に向けた「船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律案」(シップリサイクル法)続き

2018年6月14日

郵船、GHG排出削減目標がSBT認定、2030年までに30%削減

GHG排出削減目標がSBT認定郵船、2030年までに30%削減 日本郵船は13日、同社が設定した温室効果ガス(GHG)排出削減目標が「SBT(サイエンス・ベースド・ターゲット)イニ続き

2018年6月13日

日本のクルーズ人口、27%増の31.5万人で過去最高、日本港湾の寄港は2764回

27%増の31.5万人で過去最高日本のクルーズ人口、日本港湾の寄港は2764回 国土交通省海事局と港湾局は12日、2017年の日本人のクルーズ人口が前年比27.0%増の31万500続き

2018年6月13日

リスカ、船籍70周年でギリシャ船主表彰

船籍70周年でギリシャ船主表彰リスカ リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカは、同船籍の70周年を記念して、ギリシャ船主5人を表彰した。5月30日にアテネで祝賀会を開催し、リベリア続き