海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2018年6月29日
10月から夜間・双方向可能にパナマ運河庁、LNG船の通航制限を緩和 パナマ運河庁(ACP)は27日、日中に一方向のみにしか通航できなかったLNG船の通航制限を緩和し、10月1日から…続き
2018年6月29日
条約批准書、秋のIMO寄託目標蒲生海事局長、シップリサイクル法成立で 国土交通省の蒲生篤実海事局長は28日の記者懇談会で「船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律案」(シップリサ…続き
2018年6月29日
航路維持、環境問題、社会貢献に努力大阪フェリー協会が総会 大阪フェリー協会は22日、大阪市内で通常総会を開催し、昨年度事業報告など了承した。また役員改選期に当っており阿部哲夫会長が…続き
2018年6月29日
郵船、環境省の脱炭素経営フォーラムで講演 日本郵船は27日、環境省で行なわれた同省とCDP主催の「第1回企業版2℃目標フォーラム」に出席し、同社グループの環境経営に基づく積極的な取…続き
2018年6月28日
《シリーズ》「CO2半減への挑戦」①「業界超えた持続可能な仕組みを」日本郵船・北山智雄経営委員 海事産業は、IMO(国際海事機関)の温室効果ガス(GHG)削減目標をどのように達成し…続き
2018年6月28日
適合油向け添加剤で機関事故防止日本油化、粘性や流動性確保の商品続々投入 日本郵船グループの日本油化工業が、新たな低硫黄燃料油添加剤や低温流動性向上添加剤を開発し、市場投入している。…続き
2018年6月28日
「若手水先人の確保が必要」水先連合会・総会で石橋会長 日本水先人会連合会は22日、都内で通常総会を開催し、2017年度事業・決算報告と18年度の行動方針を決議した。総会後の懇親会で…続き
2018年6月28日
商船三井出資のFPSO会社、ガーナで感染症研究支援 商船三井は27日、同社が20%出資するFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)事業会社「T.E.N Ghana MV 2…続き
2018年6月28日
川崎汽船、戦略推進室を新設 川崎汽船は27日、7月1日付で経営企画部門に「戦略推進室」(英文呼称:Strategic Plan Management Division=SPMD)を…続き
2018年6月28日
船協、「海の日」中心に海運イベント 日本船主協会は「海の日」を中心とした海運イベントを開催する。会員企業と連携し多彩なイベントが実施される予定。2015年から本格的に開始し、今年で…続き
2018年6月27日
《連載》CO2半減への挑戦<下>達成条件はゼロ炭素燃料と社会負担■20年以降に大幅減 今年秋に予定されているIMO(国際海事機関)のMEPC73(第73回海洋環境保護委員会)では、…続き
2018年6月27日
池田社長「定航は今後も中核」商船三井・株主総会 商船三井は26日に都内で定時株主総会を開催し、剰余金の処分や取締役・監査役の選任など第1~5号議案が原案どおり可決された。池田潤一郎…続き
2018年6月27日
横浜港・山下ふ頭でホテルシップJTB、“サン・プリンセス”で JTBは2020年の東京五輪・パラリンピック大会期間中、プリンセス・クルーズの“サン・プリンセス”(7万7441トン)…続き
2018年6月27日
新造第2船、9月15日に就航フェリーさんふらわあ フェリーさんふらわあは26日、大阪/志布志航路に投入する新造フェリーの第2船“さんふらわあきりしま”を9月15日の大阪発志布志行き…続き
2018年6月27日
川崎汽船、株主・投資家向けオンライン会社説明会 川崎汽船は、株主・投資家を対象にオンラインでの会社説明会を7月3日に開催する。 パソコン・タブレット・スマートフォンを通じてプレゼン…続き
2018年6月27日
郵船コンテナ船、水先人からみた優秀船舶受賞 日本郵船は26日、同社が所有するコンテナ船“NYK Lyra”(写真)が、日本水先人会連合会が優秀船舶を選定する「ベストクオリティーシッ…続き
2018年6月27日
“さんふらわあぱーる”が8月に復旧 フェリーさんふらわあはこのほど、機関故障で緊急修理を行っていた神戸/大分航路の運航フェリー“さんふらわあぱーる”が、8月29日の神戸発大分行き下…続き
2018年6月26日
《連載》CO2半減への挑戦<中>2つの目標値、現実路線と野心■不況下での日本のGHG議論 「IMO(国際海運)が、国際海運の温室効果ガス(GHG)排出の抑制・削減について迅速に議論…続き
2018年6月26日
1~2カ月めどスポンサー選定へ日本海洋掘削、会社更生手続きで会見 海洋掘削リグを運用する日本海洋掘削は東京地方裁判所に会社更生手続開始の申立てを行った22日夕刻、市川祐一郎社長らが…続き
2018年6月26日
暫定措置事業後の検討促進内航総連、総会を開催 日本内航海運組合総連合会(内航総連)は22日、都内で第53回通常総会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画・予算などを承認した…続き