海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2024年9月30日
官民物流標準化懇談会が26日開いたモーダルシフト推進・標準化分科会で、従来からの内航海運や鉄道に新たな項目を加えてモーダルシフト推進に取り組む方向性が示された。具体的には、ダブル…続き
2024年9月30日
日本長距離フェリー協会がまとめた8月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比3%増の29万9430人、乗用車が1%増の9万3500台、トラックが2%増の10万5701台となっ…続き
2024年9月30日
第五管区海上保安本部(本部=神戸市)は、11月に淡路島沖海域で実施する船艇・航空機の総合訓練を一般公開することになり、参加者を募集している。参加者はヘリコプター搭載型巡視船&ld…続き
2024年9月30日
国土交通省総合政策局が26日に発表した6月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比1.0%減の2509万4000トンだった。トンキロベースでは横ばいの130億3400…続き
2024年9月30日
商船三井とダイビルはベトナムに7日から上陸した台風11号による災害について、被災者の救援と被災地の復興のために義援金を拠出することを決定した。27日に発表した。拠出金は商船三井か…続き
2024年9月30日
東京湾クルーズを運営する、日本郵船グループのクルーズクラブ東京は、“レディ・クリスタル”(346総トン)で品川/横浜間のクルーズを11月3日の文化の日に運…続き
2024年9月27日
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は24日、グリーンイノベーション基金事業「浮体式基礎製造・設置低コスト化技術開発事業」の一環で、日本海事協会(NK)の監修のもと、「…続き
2024年9月27日
SBIグループでオペレーティングリース事業を展開するSBIリーシングサービス(佐藤公平会長兼社長)は、LNG船を対象とするJOLCO(購入選択権付き日本型オペレーティングリース)…続き
2024年9月27日
日本郵船の曽我貴也社長は22日から23日にかけて米国ニューヨークで開催された、「持続可能な開発のための世界経済人会議」(WBCSD)の総会に出席した。郵船が26日発表した。WBC…続き
2024年9月27日
国土交通省の宮武宜史海事局長は26日に専門紙記者と懇談し、国交省と環境省による「ゼロエミッション船等の建造促進事業」について、「非常に規模の大きい事業で、造船・舶用工業事業者が今…続き
2024年9月27日
国土交通省と経済産業省による航空燃料不足への対応に向けた官民タスクフォースの会合が26日に開かれ、7月に取りまとめられた行動計画のフォローアップが行われた。内航海運分野では、外航…続き
2024年9月27日
商船三井は、船からのビッグデータを活用したプロジェクト「FOCUS』の一部として、推進性能の劣化を追跡するアプリケーション「ファウリング・アナリシス(Fouling Analys…続き
2024年9月27日
戸田建設は26日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」公募で、「コストミニマムを実現する風車一括搭載技術の開発…続き
2024年9月27日
JERAは26日、韓国総合商社ポスコ・インターナショナル社との間で、安定的かつ強靭な水素・アンモニアなどのバリューチェーン構築に向けた協力に関する合意書を締結したと発表した。これ…続き
2024年9月26日
海運ビジネスにおけるシンガポール活用の幅が広がっている。不定期船ビジネスでこれまでのタンカー、ドライバルクに加え、LNG船の保有、運航・営業、船舶管理の拠点としても存在感を発揮し…続き
2024年9月26日
<参加者> ▼SBI新生銀行 スペシャルティファイナンス部船舶ファイナンス担当副部長 野坂俊彰氏 スペシャルティファイナンス部統轄次長 髙橋伸壮氏 ▼日本政策投資銀行 …続き
2024年9月26日
日本船主協会の明珍幸一会長(川崎汽船社長)は25日の定例記者会見で、邦船大手3社と国内造船4社が8月に発表した液化二酸化炭素(LCO2)輸送船の標準仕様・船型の確立に向けた共同検…続き
2024年9月26日
海運業向けの運航管理システム「IMOSプラットフォーム」などを提供するベソン・ノーティカル(本社=米マサチューセッツ州ボストン)は24日、新プラットフォーム「IMOS X」の提供…続き
2024年9月26日
スティームシップ・ミューチュアル(Steamship Mutual=SSM、本部ロンドン)はこのほど、日本代表を務める荒金弘二氏が2カ月以内に退任すると発表した。また、シンガポー…続き
2024年9月26日
米エクセルレート・エナジーはベトナムでFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の導入についてベトナムの国営石油・ガス会社ペトロベトナムの子会社ペトロベトナム・テクニカル・サービ…続き