海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2021年2月4日
邦船大手3社は3日までに2021年3月期通期経常利益予想を大幅に上方修正し、日本郵船が1600億円、商船三井が950億円、川崎汽船が500億円をそれぞれ見込む。商船三井は10年度…続き
2021年2月4日
川崎汽船は3日の取締役会で4月1日以降の執行役員体制を決め、発表した。綾清隆常務執行役員が専務執行役員に、五十嵐武宣執行役員、山鹿徳昌執行役員、久保敬二執行役員がそれぞれ常務執行…続き
2021年2月4日
日本郵船が3日発表した2021年3月期通期業績予想は、前回発表時の700億円から大幅な上振れとなる1600億円となった。定期船事業のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE…続き
2021年2月4日
川崎汽船は3日、2021年3月期通期業績予想について売上高6120億円(前回予想5900億円)、営業損益が210億円の赤字(同250億円の赤字)、経常利益が500億円の黒字(同損…続き
2021年2月4日
日本海事協会(NK)子会社のシップデータ―センター(ShipDC、池田靖弘社長)が展開する船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」を介し、データ…続き
2021年2月4日
川崎汽船は4月1日付でサステナビリティ経営強化に向けて新たな部署を設置する。3日発表した。サステナビリティ経営の推進主体として、説明責任を含めたステークホルダーとのコミュニケーシ…続き
2021年2月4日
政府は2日、緊急事態宣言の延長を決めたことを受け、GoToトラベル事業の全国一律の停止措置を3月7日宿泊分まで継続することを決定した。フェリー・旅客船は昨夏からのGoToトラベル…続き
2021年2月3日
今年も国内船主(船舶オーナー)の投資案件不足が続くのか―。本紙が船主経営者に聞き取り調査したところ、案件はあるが条件面がポイントになるとの回答が多かった。船主間の競争激化、市況低…続き
2021年2月3日
コロナ禍は、船舶管理業務の中で特に船員交代、訪船活動などに大きな影響を及ぼし続けている。いずれも世界的な人の移動制限によって、根本的な解決には程遠い状況だ。昨年問題となった乗船長…続き
2021年2月3日
川崎汽船、シップデータセンター(ShipDC)は2日、川汽の統合船舶運航・性能管理システム「K-IMS」を搭載した全ての保有船約140隻から取得した運航データを、船舶IoTデータ…続き
2021年2月3日
オンライン国際海事展「SMMデジタル」が2日、開幕した。当初は昨年9月にドイツ・ハンブルクの展示会場で開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今回はデジタルイベントに…続き
2021年2月3日
鉄鉄道建設・運輸施設整備支援機構は1月28日、共有船建造セミナー「内航船の労働環境改善に向けて」をオンライン開催した。アズーロジャパンの平原慎也品質管理部長が「船員満足度の向上に…続き
2021年2月3日
327の海事関係企業・団体が船員交代問題解決に向け「ネプチューン宣言」に署名したことを受けて、海事関係の各団体が歓迎のコメントを公表している。欧州共同体船主協会(ECSA)のマー…続き
2021年2月3日
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型の「10年超11年以内」から「15年超16年以内…続き
2021年2月2日
三菱重工業は1日、デンマークのヴェスタスと風力発電設備販売の合弁会社「MHIべスタスジャパン」を設立し、営業を開始したと発表した。風力発電機事業を中心とした再生可能エネルギー分野…続き
2021年2月2日
三井住友ファイナンス&リースは1月27日、海運業界の脱炭素化を金融機関として推進する「ポセイドン原則(The Poseidon Principles)」にリース会社として世界で初…続き
2021年2月2日
国土交通省港湾局は1月29日、2020年の訪日クルーズ旅客数と日本港湾へのクルーズ船の寄港回数(速報値)を公表した。訪日クルーズ旅客数は前年比94.1%減の12万6000人、寄港…続き
2021年2月2日
国土交通省は1月27日、「第12回次世代内航船に関する乗組み制度検討会」を開催した。今後、高度船舶安全管理システムを搭載した船舶について、機関部職員1人+補助者1人体制(従来機関…続き
2021年2月2日
フィリピンでの船員交代の要件が2月1日から一部緩和された。世界的に新型コロナウイルスの変異種が発生する中、同国では12月30日から1月31日までの間、指定する国に14日以内に寄港…続き
2021年2月1日
商船三井は1月29日、2021年3月期通期業績予想を売上高9850億円(前回予想は9750億円)、営業損益20億円の赤字(同130億円の赤字)、経常損益950億円の黒字(同400…続き