海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2021年11月19日
国際海洋科学技術コンベンション「テクノオーシャン2021」が12月9~11日、神戸市で開催される。隔年で開催されて昨年も予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大で1年延期とな…続き
2021年11月19日
ノルウェーのエネルギー大手エクイノールは17日、韓国東西発電と韓国での3GW規模の洋上風力発電プロジェクトの協力に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 エクイノールは韓…続き
2021年11月18日
船舶融資のリスク要因が多様化している。古くからの2大リスクは海運マーケットと為替相場だ。前者については国内船主(船舶オーナー)への影響が大きいドライバルク市況が好調だが、用船契約…続き
2021年11月18日
世界130カ国に展開する保険仲介とリスクマネジメントの世界的リーディングカンパニーであるマーシュ。船舶保険についても専門知識を持つ人員を世界各地に配置する。P&I保険、船体保険は…続き
2021年11月18日
超党派議員や海事業界団体などで構成する海事振興連盟は16日夕刻、都内の海運ビルで令和3年度通常総会を開催し、2022年度海事税制について、国際船舶に関する登録免許税の特例措置延長…続き
2021年11月18日
国土交通省は16日、第2回漂流軽石回収技術検討ワーキンググループを開催し、回収技術の中間とりまとめを行った。小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火に由来するとみられる軽石が10…続き
2021年11月18日
日本郵船は17日、「郵船みらいプロジェクト」の一環として、米国オレゴン州のコロンビア川海事博物館が企画する「ミニボート・プログラム」に協力したと発表した。 日本郵船は、米国の…続き
2021年11月18日
日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は17日に開催した第608回理事会で、2022保険年度(22年2月20日から1年間)の保険料率と、過年度の追加保険料・精算保険料を…続き
2021年11月18日
マリンネット社が開発した船舶向けセキュリティ監視サービス「MN-Station」が、革新技術を対象とした日本海事協会(NK)の認証制度「イノベーション・エンドースメント」で製品・…続き
2021年11月18日
日本郵船は17日、世界的なESG(環境、社会、ガバナンス)指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の構成銘柄に19年連続で選定されたと発表した。…続き
2021年11月17日
昨年から今年にかけて大型の海難事故が相次いでいる。船主が損害賠償後も事業を継続できるようにするP&I保険について、来保険年度では保険料水準の値上げが見込まれるほか、国際P&Iクラ…続き
2021年11月17日
船舶査定・格付会社ライトシップは11月1日付で日本専属の担当者を配置した。海運会社や船舶保有・船舶管理会社で海技者として経験を積んだ山田優氏が「キーアカウントマネージャー・ジャパ…続き
2021年11月17日
川崎近海汽船は16日、同社が保有し八戸/苫小牧航路で運航する旅客フェリーの他船との衝突事故を想定した重大事故対応訓練を実施した。訓練の一環で模擬記者会見を本社で行い、久下豊社長、…続き
2021年11月17日
川崎汽船は16日、ESG投資の世界的な指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)」の「Asia Pacific Index」構成銘柄…続き
2021年11月17日
商船三井は、「夢中が集まる体験プラットフォームaini(アイニ)」で開催される「お仕事の裏側スペシャル ~働く人の愛に会いにいこう~」に参加し、今月22日に子ども向けのオンライン…続き
2021年11月17日
SHKライン・グループはこのほど、中核会社の新日本海フェリーの舞鶴フェリーターミナル内のショップで、観光ツアー客向けに名産品の販売が開始されたことを明らかにした。新日本海フェリー…続き
2021年11月16日
商船三井は15日、「海の豊かさを守る」産学官連携プロジェクト“Ocean180”に参画すると発表した。同社は船舶運航データなどを提供するほか、海洋生物データと海運データを統合した…続き
2021年11月16日
笹川平和財団の海洋政策研究所は12日、シンポジウム「国際法から見た『無人運航船』―モノか、フネか、それとも…?―」をオンラインで開催した。国内外で実用化に向けた取り組みが進む無人…続き
2021年11月16日
出光興産が100%出資する出光オーストラリアの子会社Idemitsu Renewable Development Australia(IRDA)は、豪州ニューキャッスル港でのグリ…続き
2021年11月16日
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の9月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比5%増の1676万4000トンで、前月…続き