海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年2月1日

川崎汽船、通期経常益530億円に下方修正

通期経常益530億円に下方修正 川崎汽船  川崎汽船は1月31日、2011年3月期の通期連結業績予想を、営業利益650億円(前回発表予想は690億円)、経常利益530億円(同5続き

2011年2月1日

スエズ運河は通航可能、影響なし、エジプト混乱

スエズ運河は通航可能、影響なし エジプト混乱、現地情報の収集急ぐ  エジプトの政治的混乱で、海運各社はアジアと欧州を結ぶ交通の要衝、スエズ運河の通航状況を注視している。船社から続き

2011年2月1日

川崎汽船、朝倉氏がエネルギー、村上氏が自動車船兼務

朝倉氏がエネルギー、村上氏が自動車船兼務 川崎汽船、4月以降の役員担当  川崎汽船が1月31日、4月1日以降の執行役員の担当と委嘱業務を発表した。専務から副社長に昇格する朝倉次続き

2011年1月31日

クリスタル・クルーズ、商品説明会開催

クリスタル・クルーズ、商品説明会開催  クリスタル・クルーズと販売代理店の郵船クルーズ(横浜市、今崎慎司社長)は27日、都内の天王洲アイルにある「クリスタルヨットクラブ」で商品続き

2011年1月28日

日中海運政策フォーラム、中国がトン数税制の導入可否検討

中国、トン数税制の導入可否検討 日中海運政策フォーラム  日本と中国が外航海運の政策課題を議論する官民合同の「日中海運政策フォーラム」第3回会合が26日、東京・霞が関の国土交通続き

2011年1月28日

フェリーさんふらわあ、観光施設とタイアップ

フェリーさんふらわあ、観光施設とタイアップ  フェリーさんふらわあ(大阪市、興村明仁社長)は、大分県別府市にある観光施設「セントレジャー城島高原」とタイアップし、フェリーさんふ続き

2011年1月27日

海賊被害、アデン湾半減も南・東方に拡大

アデン湾半減も南・東方に拡大 海賊被害、日本関係は世界で15件  国際商業会議所(ICC)国際海事局(IMB)によると、2010年に世界で発生した海賊・武装強盗事案は445件で続き

2011年1月27日

光陽フェリー、関門間で運航開始、下関は月金

光陽フェリー、関門間で運航開始 下関は月金、門司は旅客だけ水  韓国の光陽フェリーが光陽/関門航路で“カンヤン・ビーチ”(1万5971総トン)の運航を開続き

2011年1月27日

海洋産業研、木更津沖浮体滑走路を提案

海洋産業研、木更津沖浮体滑走路を提案  海洋産業研究会はこのほど「木更津沖浮体滑走路」の提案としてパンフレットをまとめ、関係者に送付した。  提案しているのは、木更津沖に羽田空続き

2011年1月27日

北海道4港が連携、クルーズ客船誘致へ

北海道4港が連携、クルーズ客船誘致へ  函館港、室蘭港、苫小牧港、釧路港の4港湾が、太平洋側へのクルーズ客船誘致に向けて連携することになった。1月21日に北海道運輸局各運輸支局続き

2011年1月27日

博多港国際ターミナル、旅客乗降施設が全面供用へ

博多港国際ターミナル、旅客乗降施設が全面供用へ  博多港の旅客船ターミナル「博多港国際ターミナル」で整備が進んでいる旅客乗降施設が31日完工し、2月1日から全面供用を開始する。続き

2011年1月26日

燃料油価格、550ドルへ上昇、27カ月ぶり500ドル突破

燃料油価格、550ドルへ上昇 27カ月ぶり500ドル突破    船舶用燃料油価格の上昇が止まらない。代表的なシンガポール積みの昨年12月平均価格はトン当たり505ドル続き

2011年1月26日

インド、海事の将来計画を策定、船員・造船のシェア拡大

インド、海事の将来計画を策定 船員・造船のシェア拡大、港湾整備も    インドの海事当局は同国の海事分野の成長に向けて2020年までのビジョンを示す「マリタイム・アジ続き

2011年1月26日

今年の外国客船入港計画、トップは今年も博多

トップは今年も博多、西高東低が続く 本社調査、今年の外国客船入港計画    外国客船の入港数は今年も博多港がトップの46回となり、次いで那覇40回、長崎36回と九州以続き

2011年1月26日

大阪港、“QM2”寄港でイベント

大阪港、“QM2”寄港でイベント    大阪市港湾局は、3月10日に初入港する大型客船“クイーン・メリー2”(QM2、1続き

2011年1月26日

国交省、船員派遣事業の30事業者を監査

国交省、船員派遣事業の30事業者を監査    国土交通省の地方運輸局は昨年3月から12月までに、船員派遣事業制度の許可を取得している事業者のうち30事業者に対して監査を続き

2011年1月25日

川崎汽船、新春専門紙懇親会を開催

川崎汽船、新春専門紙懇親会を開催  川崎汽船は21日、専門紙関係者を招き恒例の新春懇親会を開催した。黒谷研一社長(写真上)が冒頭あいさつに立ち、「昨年の懇親会で清水副社長から、続き

2011年1月24日

井手海事局長、トン税拡充「政策目標と効果の具体化必須」

「政策目標と効果の具体化必須」 井手海事局長、トン税拡充に向け  国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は21日の定例記者懇談会で、トン数標準税制の拡充要望に向けて“続き

2011年1月24日

損保、戦争保険除外水域を拡大、割増料課徴も確実視

損保、戦争保険除外水域を拡大 28日から、割増料課徴も確実視  国内の損害保険会社は今月28日午前零時(日本時間)から船舶戦争保険の新たな除外水域を導入することを決めた。海賊発続き

2011年1月24日

海事振興連盟、既に12年度税制に照準

海事振興連盟、既に12年度税制に照準  超党派の国会議員、海事関係の業界団体などが加盟する海事振興連盟はトン数標準税制の拡充をはじめ、2012年度税制改正に向けて、意識を高めて続き