2010年9月6日
「環境税、エコな交通に配慮を」北村総合政策局長 国土交通省の北村隆志総合政策局長は3日の就任会見で地球温暖化対策について「交通分野のCO2(二酸化炭素)排出量が国内の総排出量に占め…続き
2010年9月6日
観光庁、福岡でクルーズ・シンポ開催 観光庁と外航クルーズ旅行振興全国協議会は2日、福岡市内で「ジャパン・クルーズ・シンポジウム」を開催した。九州運輸局と福岡市との共催。海外船社…続き
2010年9月6日
コンテナ船、新造商談増加中小型発注12隻、大型船12隻の商談も 中小型コンテナ船の新造発注が活発に進んでいる。海外紙によると、12隻の新造発注と12隻の新造商談が明らかになった。発…続き
2010年9月6日
日本クルーズ&フェリー学会を設立 日本クルーズ&フェリー学会の設立総会が10月9日、大阪府立大学学術交流会館で開催される。クルーズ産業は多分野が関係していて従来の縦割りの学問体…続き
2010年9月6日
現代重工、VLCC2隻受注船価1億800万ドル、今年9隻目 海外紙によると、韓国の現代重工業はギリシャ船主アセニアン・シー・キャリアーズから31万7000重量トン型VLCC2隻を受…続き
2010年9月6日
LNG燃料の使用検討で合意ワレニウス・マリン、ガスノル社合弁と スウェーデンの船舶管理会社ワレニウス・マリンはこのほど、ノルウェーのガス配給会社ガスノル社らの合弁会社LNG GOT…続き
2010年9月6日
欧州造船にユーロ安の“神風” 客船やオフショアの受注拡大 欧州造船業が息を吹き返している。金融危機下に受注低迷で事業縮小や撤退に追い込まれたが、客船やフェリー、オフショア作業船…続き
2010年9月6日
日内連、CIMACベルゲン大会報告会 日本内燃機関連合会(日内連)は第26回CIMAC(国際内燃機関連合会)ベルゲン大会の報告会を11月4日神戸、8日東京の2回にわたって開催す…続き
2010年9月6日
クラレ、CSRレポート発行 クラレ(本社=東京・千代田区、伊藤文大社長)はグループのCSRに関する取り組みをまとめた「クラレCSRレポート2010」を発行した。レポートはA4版…続き
2010年9月6日
NK、SMM2010に参加 日本海事協会(NK)は9月7〜10日にドイツ・ハ ンブルクで開かれる海事展「SMM Humburg2010」に出展する。最新の技術サービス「Pri…続き
2010年9月3日
設計で韓国企業と合意書造船所ルポ:佐世保重工<上> 佐世保重工の森島英一社長は本紙取材に応じ、事業運営の現状と展望を語った。同社ではこのほど次世代船企画室を設置。ここ数年で建造して…続き
2010年9月3日
工業団地が成長の転機に韓国舶用産業トップ座談会<下> 韓国の舶用業界の成長にとって転換点となったのが、舶用工業団地の設立だった。競合会社同士が手を取り合い、造船所も協力するなど、モ…続き
2010年9月3日
危機後2年の船舶金融<下>邦銀は選別融資、資金源開拓が急務■全体では資金不足 本格回復への道のりは遠いが、貸出姿勢にようやく薄日が差してきた欧州銀。自国中心とはいえ、船舶融資マーケ…続き
2010年9月3日
LNG推進への改造初受注 バルチラ、北欧タンカーで低NOx減税 バルチラ・コーポレーションはこのほど、スウェーデンのタービット・シッピングからプロダクト船をLNG推進方式に改造…続き
2010年9月3日
成長戦略をアピール シンガポール経済開発庁 シンガポール経済開発庁(EDB)は1日、都内でメディア懇親会を開催し、成長戦略をアピールした。メディア関係者やシンガポール大使館の関…続き
2010年9月3日
新来島どっく、新造船4隻受注 オープンハッチなど、2011年納期 新来島どっくは2日、国内の複数船主から新造船を計4隻受注し、国土交通省から建造許可を取得したことを公表した。受…続き
2010年9月3日
6貨物の危険性を評価 固体ばら積み貨物検査検討WG 国土交通省海事局はこのほど固体ばら積み貨物査定検討ワーキンググループの初会合を開催した。硫 酸第一鉄・七水和物、チタン石こ…続き
2010年9月3日
中国造船、82型バルカー6隻受注船価3400万ドル、納期2012年前半 海外紙によると、中国船舶重工集団公司(CSIC)傘下の武昌船舶重工と青島北海船舶重工は同国の広西北部国際港務…続き
2010年9月3日
KDDI、イリジウム通信の料金改定 KDDIはイリジウム衛星を利用した移動体衛星通信サービス「イリジウム OpenPortサービス」について、月額基本料なしで利用できるプランの新設…続き
2010年9月3日
バラスト水装置搭載で専門組織 ゴールテンズ、据付・改造請負 船舶修繕ビジネスを展開するゴールテンズは、バラスト水処理装置の設置工事を専門に扱う組織をオランダ・ロッテルダムで立ち…続き