2010年9月1日
基幹労連、委員長に神津氏内定委員長代行は澤田氏、事務局長は工藤氏 基幹労連の中央執行委員長に神津里李生事務局長(新日鐵労連)、中央執行委員長代行に澤田和男副執行委員長(IHI労連)…続き
2010年9月1日
揚子江船業、新造船28隻受注 総額9億1500万ドル、納期2011〜13年 シンガポールに上場する中国の民営造船所、揚子江船業グループは8月30日、今年7〜8月にコンテナ船8隻…続き
2010年9月1日
STX、大韓造船買収を断念か 債権者との交渉不調に 韓国のSTXグループは経営再建中の新興造船所、大韓造船の買収を事実上、断念したもようだ。韓国現地紙によると、債権者の韓国産業…続き
2010年9月1日
NK、呉に駐在事務所開設 日本海事協会(NK)は 9月1日付で広島県呉市に検査技術部広島駐在事務所を開設する。県内には広島、尾道、因島に検査拠点があるが、呉市の駐在事務所開設…続き
2010年8月31日
ディーゼル試験機関の設置完了 川重、NOx削減など技術開発加速 川崎重工業はこのほど、神戸工場内に2サイクルディーゼルエンジンの試験機関新設を完了。同 機関を用いて排ガス規制…続き
2010年8月31日
ケープの需給ギャップ、5〜7%商船三井予測、新造船大量竣工も大崩れせず ケープサイズ・バルカー運航世界最大手の商船三井がこのほど、2010年以降のケープサイズの船腹需給予測をまとめ…続き
2010年8月31日
船舶等の固資税、あり方検討を国交省税制要望 国土交通省は船舶など移動性償却資産にかかっている固定資産税のあり方について見直しを検討することを2011年度税制改正要望に盛り込んだ。船…続き
2010年8月31日
海外拠点の拡充路線を継続 NK、入級シェアトップ維持 日本海事協会(NK)は30日、上田德会長(写真)ら 幹部が記者団と懇談し、7月末時点のNK船が7294隻・1億7555万…続き
2010年8月31日
交通基本法の枠で離島航路支援 国交省、予算・税制措置要求 国土交通省は2011年度予算概算要求で、来 年度通常国会で成立を目指す交通基本法関連施策の充実のために453億円(新…続き
2010年8月31日
STX欧州、LNG焚きPSV2隻受注 韓国のSTXグループのSTXヨーロッパは27日、ノルウェー船社アイランド・オフショアからLNG焚きプラットフォーム・サプライ・ベッセル(P…続き
2010年8月30日
ドライ市況、中国穀物に期待大豆急増、トウモロコシは輸入再開 中国の穀物輸入増がドライ市況を一段と押し上げそうだ。大豆輸入を急増させている中国は最近、自給体制を敷いてきたトウモロコシ…続き
2010年8月30日
外航税制拡充、日本籍増加促進 国交省、トン税で外国船対象 国土交通省は2011年度税制改正要望に外航日本籍船の増加と日本籍船を中核とした日本商船隊の維持・拡大に向けて、一連の…続き
2010年8月30日
一般商船、フィリピンに全面移管 韓進重工、国内縮小し海外に活路 韓国の 韓進重工が、造船事業のフィリピンシフトを強める。釜 山の本社工場は手持ち工事を消化した後、艦艇や特殊船に…続き
2010年8月30日
戦略港湾に381億円、税制で支援 港湾局概算要求、各種新規制度と合わせ技 国土交通省港湾局は2011年度予算の概算要求で、国際コンテナ戦略港湾に選定した阪神港と京浜港のハブ機能…続き
2010年8月30日
過給機の可変ノズル新方式開発三菱重工、低コスト・構造シンプルに 三菱重工はこのほど、舶用ディーゼルエンジンの過給機用可変ノズルの新方式「MET−VTI」を開発した。最近増加している…続き
2010年8月30日
大宇造船、LPG船8隻受注 米ファンドから計3億ドルで 海外紙によると、韓国の 大宇造船海洋は米投資ファンドTPGキャピタルから1万2000立方㍍型LPG船8隻を計3億ドル以上…続き
2010年8月30日
浮体式風力施設の安全性を研究 海事局概算要求、特別枠で内航練習船整備 国土交通省海事局は2011年度予算の概算要求で、浮体式洋上風力発電施設の安全性に関する研究開発を新規要求す…続き
2010年8月30日
1000トン型巡視船など10隻新規要求 海上保安庁 海上保安庁は2011年度概算要求で、巡 視船艇として1000トン型巡視船4隻を含む新規10隻と継続19隻の計29隻を要求す…続き
2010年8月30日
古野電気、SMM2010に出展 古野電気は9月7〜10日の4日間、ドイツ・ハンブルクで開催される世界最大の国際海事展「 SMM2010」に出展する。 搭載義務化予定の航海当…続き
2010年8月30日
現代重工、1〜7月受注21億6100ドル 韓国の 現代重工業は26日、今年1〜7 月の船舶部門の受注高が21億4100万ドル(前年同期2億5500万ドル)、海洋部門の受注高が前…続き