2013年8月5日
日本財団、被災造船復興の補助金募集開始 日本財団は8月1日から、東日本大震災で被災した造船関連事業者の復興支援事業費補助金「造船復興みらい基金」の募集を開始した。国土交通省と復…続き
2013年8月2日
舶用機器事業のオフショア進出で先行 川崎重工、ドリルシップ・支援船などへ実績拡大 海洋資源開発(オフショア)新市場への参入を事業目標に掲げる国内舶用機器メーカーが増える中、川崎…続き
2013年8月2日
JMU、Gシリーズ1番船を竣工 燃費2割削減、世界初の廃熱回収システムを搭載 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は1日、有明事業所で次世代型省エネ船“G&rdqu…続き
2013年8月2日
省エネ付加物を新開発 エコシップの説明会を開催 別項のとおり、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は8月1日に20万9000重量トン型バルカー“Cape Green…続き
2013年8月2日
4~6月に34型バルカー10隻受注 名村造船、手持ち工事3年分確保 名村造船所は1日発表した2013年4~6月期決算の中で、3カ月間で省エネ型3万4000重量トン型バルカー10…続き
2013年8月1日
米ファンドがスポンサーに 三光汽船、更生計画案を提出 三光汽船(朝藤久管財人)は7月31日、東京地方裁判所に会社更生計画案を提出した。米ヘッジファンドのエリオットが新たに三光の…続き
2013年8月1日
三菱重工・船舶、4~6月黒字化 円安で営業益4億円、通期は40億円予想 三菱重工業が7月31日発表した2013年4~6月期の船舶・海洋部門の連結営業利益は4億円だった。円安の進…続き
2013年8月1日
住友重機、船舶は10億円の赤字 4~6月期、アフラ2隻受注で受注残3隻 住友重機械が7月31日発表した船舶部門の2013年4~6月期連結業績は、営業損失が10億円で、前年同期の…続き
2013年8月1日
サノヤス、造船の営業益18%減 4~6月、新造船受注はゼロ サノヤスホールディングスが7月31日発表した2013年4~6月期の造船部門の連結営業利益は、前年同期比18%減の18…続き
2013年8月1日
舶用メーカー、採算に薄日 赤阪鐵・西芝電・中国塗が4~6月増益 日本の舶用メーカーの2013年4~6月期決算の発表が始まったが、利益面では前年同期からの改善が見られている。新造…続き
2013年8月1日
三菱重工、10月に事業部再編 商船と艦艇を分離、原氏は防衛部門トップに 三菱重工業は7月31日、現在の9事業本部を4つの「事業ドメイン」に集約する新組織の枠組みを発表した。船舶…続き
2013年8月1日
三菱重工、10月に「三菱重工舶用機械エンジン」発足 三菱重工は今年5月30日に公表した舶用機械・エンジン事業を100%子会社のMHIディーゼルエンジンサービスエンジニアリング(…続き
2013年7月31日
競争力ある省エネ船導入が課題 国内船主、投資再開に資金力必須 船価に投資妙味があるいま、省エネ船をいかに発注していくかが国内船主(船舶オーナー)の経営課題に浮上している。「船隊…続き
2013年7月31日
6万トン級BC、7月発注が最大50隻 欧州船主が中国に発注拡大 欧州船主を中心に堅調な発注が続く6万重量トン級バルカーだが、今月表面化した発注隻数はオプション分を含めて54隻で…続き
2013年7月31日
川重、4~6月営業益33億円 船舶が円安で黒字化、受注はLNG船など2隻 川崎重工業が30日発表した2013年4~6月期の船舶海洋部門の連結営業利益は33億円で、前年同期の6億…続き
2013年7月31日
三井造船・船舶、円安で利益改善 通期営業益は10億円上方修正し50億円へ 三井造船は30日、船舶海洋部門の2014年3月期の連結営業利益が、従来見通しから10億円増加し、前期比…続き
2013年7月31日
ブラジルの合弁法人に日本人スタッフ 富士貿易、佐藤氏が長期滞在 富士貿易はブラジルのリオデジャネイロに昨年8月設立した合弁企業「フジ・メタロック・ブラジルS.A.」に日本人スタ…続き
2013年7月31日
揚子江船業、政府系銀行から1.5億ドル融資 現地紙によると、中国の揚子江船業は同国の政府系金融機関・国家開発銀行から1億5000万ドルの融資を受けた。また、これに合わせて返済期…続き
2013年7月31日
日立造船、エレメント量産化実験開始 日立造船は30日、同社築港工場内(大阪市大正区)にバイオメタノールなど各種溶剤の脱水やCO2などのガス分離を目的としたゼオライト膜エレメント…続き
2013年7月31日
海技研、小川グループ長が大臣表彰受賞 海上技術安全研究所は30日、小川剛孝構造基準研究グループ長が2013年「海の日」海事関係功労者国土交通大臣表彰を受賞したと発表した。表彰式…続き