1999年7月29日
“海は人類を救えるか”をテーマに「国際海洋シンポジウム'99」が28日、東京ビッグサイトで開催された。主催者である日本財団の曽野綾子会長はあいさつで、マラッカ・シ ンガポール海峡の…続き
1999年7月29日
運輸省は29日付で「2000年問題対策室」を設置する。堀内哲夫・運輸政策局情報管理部長を室長とし、運政局情報管理部・観光部、鉄道局・海上交通局および航空局の補佐官クラスで構成する。
1999年7月29日
日通総合研究所は28日、昨年12月に発表した今年度の日本経済と貨物輸送見通しを改定した。それによると、実質GDPは前回のマイナス0.5%成長を0.3ポイント上方修正したが、3年連続…続き
1999年7月29日
パナマックス・バルカーの新造商談が引き続き活発化しており、今年、 日韓および中国の造船所が受注を決めた隻数は、オプション船を含め70隻規模に達することが明らかになった。本紙調査によ…続き
1999年7月29日
韓国の漢拏重工は24日から8月8日まで2週間の長期休業に入った。同社は6月26日から7月4日まで臨時休業しており、今年2度目の大型連休となる。いずれも低操業対策としての措置。しかし…続き
1999年7月29日
運輸省運輸政策局がまとめた造船造機統計速報によると、5月分の建造実績は起工量20隻・74万9,000総㌧、竣工量12隻・35万7,000総㌧(竣工船価370億円)だった。 5月分は…続き
1999年7月29日
韓国の浦項総合製鉄(POSCO)が自家発電用に2003年からLNGを輸入する。韓国はLNGの輸入自由化を正式に決めていないが、自由化に先立ち、自家消費する分については2001年から…続き
1999年7月29日
韓国の三星経済研究所はこのほど、「韓国造船業は近く日本を上回る世界最大の造船国になる」とする報告書をまとめた。KOREA HERALDによると、報告書は「 浦項製鉄をはじめとして韓…続き
1999年7月29日
国際港湾協会協力財団は27日、第12回IAPH(国際港湾協会)日本セミナーを開催し、5月の第21回IAPH総会の出席者が報告を行った。 5月15〜21日にマレーシアで開催されたIA…続き
1999年7月29日
ドイツのベルンハルド・シュルテ(Berhard Schulte)はこのほど、韓国の現代重工に2,500TEU型コンテナ船5隻プラスオプション5隻を発注した。納期は2001年初めから…続き
1999年7月29日
川崎二郎運輸相は12日付で、ロジスメイト(本社=東京都港区、宇佐見繁社長)が申請していた外航海運にかかる第一種利用運送事業を許可した。 主要仕向地はアジア地域、北米地域、欧州地域、…続き
1999年7月29日
全日本海員組合は8月3〜5日の3日間、第49次FOC・マルシップ全国一斉キャンペーンを実施する。対象は全国11地区23港で、今回から北陸と沖縄にキャンペーン地区を拡大する。対 象船…続き
1999年7月29日
新日本製鉄はこのほど、大西洋ソースを対象にケープサイズ・バルカーの鉄鋼原料COA(数量輸送契約)を締結した。期間は2000年4月以降3年間で、新和海運、三光汽船と各1系列(3航海)…続き
1999年7月29日
官民関係者で構成する「外航船舶に係る窃盗・強盗など対策検討会議」(旧・海賊対策検討会議)の第2回会合が27日開催され、船 社による事件発生後の沿岸国関係当局への報告の徹底や行政によ…続き
1999年7月29日
28日に開催された第386回中央職業安定審議会(職安審、会長=西川俊作・秀明大学教授)で、専門調査委員会港湾労働部会(主任委員=白井晋太郎・産業雇用安定センター理事長)が 6月末に…続き
1999年7月29日
海上交通システム研究会は8月30日、神戸商船大学大学会館で第59回例会を開催する。講演内容は「日本海運を守ろう−海運行政不在の危険を恐れる」(今井武久・和歌山大学経済学部教授)、「…続き
1999年7月29日
大阪税関によると、近畿圏における98年のウナギ輸入は数量、金額とも過去最高だった。数量(3,438㌧)は前年比89%増、金額(56.2億円)は94%増。全国シェアはそれぞれ26%、…続き
1999年7月29日
日本船主協会は28日に開催した定例理事会で「環境対策特別委員会」の設置を決定した。委員長は当面(1年程度)、生田正治会長が務め、委員は関係委員会の副委員長クラスで構成する。 表の…続き
1999年7月28日
住友重機械は、パナマックス・バルカーの本格的な受注を再開した。同社は今春、7万3,500重量㌧型バルカーを主体とした営業活動に方向を転換、海外船主向けに受注を重ねてきており、内 定…続き
1999年7月28日
商船三井がサノヤス・ヒシノ明昌で360万CFT型チップ専用船“MIRAFLORES”を建造したことが明らかになった。同船は27日に竣工。チ ップ船は特殊船のため新造発注の際には製紙…続き