1999年12月15日
商船三井は邦船社で初めてカタールに駐在員事務所を開設した。同事務所はカタール液化ガス向けLNG船に係わるサービス充実・強化に加え、中東地域におけるLNG船、油送船、プ ロダクト船な…続き
1999年12月15日
ロイズ・リスト紙など海外の報道によると、13日早朝、フランス北西部ブルターニュ地方の沖合70kmでマルタ船籍タンカー“ERIKA”(3万7,283重量㌧)が折損・沈没事故を起こした…続き
1999年12月15日
石川島播磨重工の99年新造船進水実績は、12隻・94万4,938総㌧・168万9,275重量㌧(前年実績13隻・85万7,402総㌧・141万7,623重量㌧)で、内訳はVLCC4…続き
1999年12月15日
日本造船工業会の亀井俊郎会長は14日、造船記者会と会見し、大宇重工の支援問題について「WTO提訴を含め、国際的な枠組みの中で対応したい」と語り、EUなどの動きに同調していく考えを明…続き
1999年12月15日
運輸省、日本船主協会などによる官民合同ミッションがインド、タイなど東南アジア5カ国を訪問し、海賊事件の再発防止のため各国間で協力関係を強化していくことを要請した。各 国関係当局は日…続き
1999年12月15日
神田造船は、台湾船主シンシア・スチームシップ向けに2万8,000重量㌧型バルカー2隻を受注、このほど建造契約に調印したもようだ。主契約者は丸紅とみられる。納期は2001年5月、11…続き
1999年12月15日
東京都港湾局はこのほど、1,000総㌧型土砂運搬船2隻の建造入札を行い、千代田造船(名古屋市熱田区)が落札した。1隻には油回収装置を取り付け東京湾での流出油防除作業を行う。完成は2…続き
1999年12月14日
三菱重工神戸造船所15日、台湾のエバーグリーン向け大型コンテナ船“EVER USEFUL”(4,948TEU積み)を引き渡す。同船は三菱がEMCから受注した8隻のシリーズ船(神戸造…続き
1999年12月14日
運輸省港湾局は来年度予算で要求した作業船の代替建造を99年度第2次補正で前倒し実施する。新潟港の油回収兼浚渫船“白山丸”に10億円、京浜港の海面清掃兼油回収船“第二蒼海”に9億円充…続き
1999年12月14日
日本海事広報協会は1月1日、「海のレジャー&スポーツ施設総ガイド2000」を発刊する。日本財団の補助事業「海洋・海事施設に関する調査」で作成した調査データブックをまとめたもの。海洋…続き
1999年12月14日
川崎汽船は13日、5,500TEU型コンテナ船8隻の新造整備を決定したと発表した。新造船は韓国の現代重工で5隻、今治造船で3隻を建造する。竣工は2001年後半から2002年前半。新…続き
1999年12月14日
住友重機械は横須賀造船所で初めて防衛庁向け護衛艦を建造する。 横須賀造船所で建造するのは、98年度予算に計上された護衛艦。住重はこれまで、官公庁船は浦賀艦船工場で、商 船は横須賀造…続き
1999年12月14日
ハンブルク見本市会社は、来年1月30日の締め切りで、「SMM造船・機械&海洋技術国際見本市2000」の出展者を募集している。 SMMは通称ハンブルク展で知られ、昨年は世界42カ国・…続き
1999年12月14日
日本/欧州西航同盟(JEFC=Japan/Europe Freight Conference)は16日の同盟会議で、来年4月に実施する運賃修復の金額を決定する。 既報(11月15日…続き
1999年12月14日
スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co.)の日本法人エムエスシージャパンは、同社輸入営業課の田中麻子課長(写真)をロサンゼルス駐在(Japanese …続き
1999年12月14日
石油公団は10日に開催した石油開発審議会開発部会の基本政策小委員会で、天然ガスの開発促進の一環として、天然ガス探鉱プロジェクトへの出資や天然ガス・パ イプライン敷設費用の融資なども…続き
1999年12月14日
韓国の大東造船はこのほど、デンマーク船主ノルデン(Norden)向けに3万5,000重量㌧型プロダクト船2隻を受注したもようだ。2隻とも2001年納期と予想される。大東は今年6月、…続き
1999年12月14日
海上保安庁は99年度第2次補正予算で航路標識整備事業として13億9,800万円を確保した。 内訳は東京湾海上交通センターの機能向上9億4,800万円、台風18号など災害復旧3億円、…続き
1999年12月14日
コッカムズ・コンピューター・システムズ(KCS)は新三次元CAD「トライボンM1ベーシック・デザイン」を開発したと発表した。ウィンドウズNT上で作動し、新しいアプリケーション・ソフ…続き