1. ニュース

-

2002年2月13日

TACA、西航は6月からTEU当たり240㌦修復へ

西航は6月からTEU当たり240㌦修復へ TACAの運賃修復計画、東航は来月から  大西洋航路同盟協定(TACA)は12日までに運賃修復ガイドラインを固めた。修復額は西航(欧州→続き

2002年2月13日

アフラマックス、中古船価格が下落

新鋭船3,250万㌦、10月比800万㌦安 アフラマックス、中古船価格が下落  アフラマックス・タンカーの中古船価格は、1999年竣工の新鋭船がこのほど3,250万㌦で売船され、続き

2002年2月13日

ヤンマー、小型ボート建造を1工場に集約

ヤンマー、小型ボート建造を1工場に集約 人員・建造モデル削減、本社で開発・設計  ヤンマーディーゼルはこのほど、漁船やプレジャーボートの建造拠点であるヤンマー造船での建造体制を2続き

2002年2月13日

2001年の 電力一般炭輸入は6,000万㌧突破

2001年の電力一般炭輸入は6,000万㌧突破 新規電源の運開と稼働率上昇が要因  国内電力会社向けの一般炭輸入量が、初めて6,000万㌧の大台を突破したもようだ。新規石炭火力発続き

2002年2月13日

ヤマハもアジア製ピアノを輸入・販売

ヤマハもアジア製ピアノを輸入・販売 初年度600台、全量清水港揚げ  ヤマハ(YAMAHA CORP. 本社=浜松市)は、3月から台湾工場で生産するアップライト(縦型)ピアノを輸続き

2002年2月13日

P&ONL、世界最大のリーファーコンテナ船命名式

世界最大のリーファーコンテナ輸送能力P&ONL、豪州・NZ/欧州航路に投入 P&Oネドロイドの新造船“P&O Nedlloyd Remuera”(4,100TEU)の命名式が10日続き

2002年2月13日

運輸施設整備事業団、金利改定

運輸施設整備事業団、金利改定  運輸施設整備事業団は8日、長期プライムレートの引き上げに伴い、共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は表のとおり。

2002年2月13日

米国サバンナ港、上期コンテナ貨物は11%増

米国サバンナ港、上期コンテナ貨物は11%増  米国ジョージア州港湾局(GPA)によると、サバンナ港が2002会計年度上半期(2001年7月〜12月期)に取り扱ったコンテナ貨物は前続き

2002年2月13日

大宇造船、幹部1,000人に携帯電話支給

大宇造船、幹部1,000人に携帯電話  韓国の大宇造船工業は、巨済島の玉浦造船所でインフォモバイル・システムを構築し、役員・部所長・班長など約1,000人に携帯電話を支給した。連続き

2002年2月13日

中国、2001年の新造船完工量12.7%増

中国、昨年の新造船完工量12.7%増  中国船舶工業行業協会の統計によると、2001年の中国全体の新造船完工量は390万㌧と前年を12.7%上回った。中国海事報によるもので、新造続き

2002年2月13日

日中民間海運協議、28日に北京で開催

日中民間海運協議、28日に北京で開催  第19回日中民間海運協議が2月28日、3月1日の2日間、北京で開催される。日本側からは日中海運輸送協議会の稲田正三会長を団長とする代表団が続き

2002年2月13日

マサ、米国向けに砕氷船コンサルティング

マサ、米国向けに砕氷船コンサルティング  クバナー・マサヤーズの関連会社、クバナー・マサ・マリン(KMM)とマサヤーズ・アークティック・テクノロジー・センター(MARC)は、米国続き

2002年2月13日

川重、COSCO向けコンテナ船引き渡し

川重、COSCO向けコンテナ船引き渡し  川崎重工は今日13日、坂出工場でCosforce Shipping向け5,250TEU型コンテナ船“COSCO ROTTERDAM”(1続き

2002年2月12日

星港センバワン、客船・艦艇取り込みで修繕事業が好調推移

客船・艦艇取り込みで修繕事業が好調推移 星港センバワン、ジュロンとの協力も奏功  シンガポールのセンバワン・シップヤード(Sembawang Shipyard)は昨年、タンカーの続き

2002年2月12日

郵船、アンモニア船とコールタールピッチ船建造

アンモニア船とコールタールピッチ船建造日本郵船、ニッチな新規分野に進出 日本郵船は、3万5,000㎥型アンモニア専用船を三菱商事、7,500重量㌧型コールタールピッチ専用船をBHP続き

2002年2月12日

スズヨ・フリッツ、新価格体系など米州向け海上混載強化

競争力ある新価格体系を導入、積極攻勢へ スズヨ・フリッツ、米州向け海上混載強化  スズヨ・フリッツ・ロジスティックス・サービス(SFLS)は、3月から米州向け海上混載サービスを強続き

2002年2月12日

TNWA3社、欧州航路NEXを休止、1割強のスペース削減

昨年6月開始の欧州NEXサービス休止へ TNWA3社、1割強のキャパシティ削減  商船三井、APL、現代商船が結成するTNWA(The New World Alliance)は、続き

2002年2月12日

中国塗料、役員担当変更

中国塗料、役員担当変更 (2月8日) <マリンコーティングス ディビジョン> ▼プレジデント兼マリン機能商品部長 取締役・植竹正隆(プレジデント)

2002年2月12日

コノコ、メキシコ湾最大のシャトルタンカーを開発

メキシコ湾最大のシャトルタンカーを開発コノコ、三星が技術協力し米国で2隻建造 米国石油会社コノコ(CONOCO)は、韓国の三星重工と共同でメキシコ湾で運航するシャトルタンカーの船型続き

2002年2月12日

東洋ゴム、今年度出荷量は前年並みの1万3,000FEU

今年度出荷量、前年並みの1万3,000FEU 東洋ゴム、仙台出し貨物の拡大が課題  タイヤメーカー、東洋ゴム工業の2001年度(2001年4月〜2002年3月)の出荷量は、前年度続き