1. ニュース

-

2002年2月12日

鉄連、今年の鉄鋼輸出見通しは前年比11%減の2,700万㌧

今年は前年比11%減の2,700万㌧ 鉄連・鉄鋼輸出見通し  日本鉄鋼連盟はこのほど、「2002年の世界鉄鋼需給と日本の鉄鋼輸出見通し」をまとめた。それによると、今年の輸出量は前続き

2002年2月12日

センブコープ・ロジス、フットワークの営業譲渡先に共同出資

フットワークの営業譲渡先に共同出資 センブコープ・ロジスが日本進出  経営再建中のフットワーク・エクスプレス(本社=大阪府大阪市、落合章男社長)はこのほど、オリックス(本社=東京続き

2002年2月12日

中国・浙江船廠、ギリシャ向けに51型バルカー2隻受注

ギリシャ向けに51型バルカー2隻受注 中国・浙江船廠、第1船納期は03年末  中国からの情報によると、浙江省寧波の浙江船廠(Zhejiang Shipyard)は、ギリシャ船主向続き

2002年2月12日

兵庫オークション、輸出車用の競売コーナー、出品台数伸びず

輸出車用の競売コーナー、出品台数伸びず 兵庫オークション、料金設定など検討へ  神戸港で中古自動車の競売施設を運営する兵庫オートオークション(本社=神戸市)が昨年11月から始めた続き

2002年2月12日

三河港、輸入車の全国シェアが5割に

三河港、輸入車の全国シェアが5割に 輸出は88.3万台、シェア18%に増加  三河港の昨年1年間の輸入自動車は14万4,779台で、全国シェアは過去最高だった前年(46.8%)を続き

2002年2月12日

MR型プロダクト船市況もWS185まで回復

MR型も星港/日本でWS185に回復 大型プロダクト船の市況上昇が好影響  MR型(30型)プロダクトキャリアのスポット用船市況は、アジア各国の旧正月入り(11日以降)を前に再び続き

2002年2月12日

バルチラ、生産再配置を進めサービス強化

生産再配置を進めサービス強化 バルチラ、グループ人員は減少  舶用ディーゼル最大手のバルチラは、世界各地にある生産工場の再配置を進める一方、サービス部門を強化している。グループ人続き

2002年2月12日

昨年の日本/豪州航路の荷動き、南航0.4%減、北航が9.9%減

南航は6万810TEU、ほぼ横ばい 昨年の日本/豪州航路、北航9.9%減  昨年の日本出し東南豪州向け(南航)の荷動き量は、南航協議協定であるAADA(Asia Australi続き

2002年2月12日

ミャンマーの新設造船所が稼働

ミャンマーの新設造船所が稼働 中国企業建設、敷地30万㎡  ミャンマーの首都、ヤンゴン南方約25kmに建設が進められていたディラワ造船所建設第1期工事が完成した。中国企業が建設を続き

2002年2月12日

現代重工勝訴、2,460億ウォン請求

現代重工勝訴、2,460億ウォン請求  韓国の現代重工がハイニクス(旧現代電子産業)、現代証券に対し提訴していた損害賠償請求で現代重工側の勝訴が確定した。裁判所が認定した損害賠償続き

2002年2月12日

JILS、21、22日にロジス関西大会

JILS、21、22日にロジス関西大会 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、21、22日にオオサカサンパレス(大阪府吹田市)で「ロジスティクス関西大会2002」を開く。統続き

2002年2月12日

13日に ロジスティクス国際研究大会

13日にロジスティクス国際研究大会  世界のロジスティクスの現状を考える「ロジスティクス国際研究大会−2002」(早稲田大学アジア太平洋研究センター主催)が13日、早大・井深ホー続き

2002年2月12日

古野電気、「10.4型魚群探知機」を発売

古野電気、「10.4型魚群探知機」を発売  古野電気は、「10.4型液晶カラー魚群探知機(FCV-1100L)」を発売した。液晶探知機シリーズに大型画面対応を加えた。最新のシンセ続き

2002年2月8日

北米航路、東航荷動き、1.1%の微増の714万TEU

東航荷動き、1.1%の微増の714万TEU北米航路、西航は3年ぶりにマイナス 2001年のアジア/北米東航のコンテナ荷動きは、前年実績(706万844TEU)を上回ったが、伸び率は続き

2002年2月8日

三星、デジタル統合建造技術開発へ

デジタル統合建造技術開発へ 三星、3年間60億ウォン投資  韓国の三星重工は、「デジタル統合建造技術」の開発をソウル大学、韓国海洋研究院などと共同で行う。同社は3年間で60億ウォ続き

2002年2月8日

VL/ULCCのスクラップ売船が進展

VL/ULCCのスクラップ売船が進展 1月だけで6隻、需給改善へプラス要因  スクラップ売船されたVL/ULCCが1月だけで6隻となった。老齢船の市場撤退隻数は、運賃市況が急落し続き

2002年2月8日

ケッペル・ヒタチ、改造・新造活況で人手不足、増員に踏み切る

改造・新造活況で人手不足、増員に踏み切るケッペル・ヒタチ、過去4カ月で400人増強 シンガポールのケッペル・ヒタチ・ゾウセン(Keppel Hitachi Zosen=KHZ)は、続き

2002年2月8日

ACLN、極東/欧州間の自動車輸送に新規参入

極東/欧州間の自動車輸送に新規参入 ACLN、大宇の中古車輸送契約を獲得  自動車船運航会社のA.C.L.N. Limited.(ACLN、本社=キプロス)が極東/欧州・アフリカ続き

2002年2月8日

河合楽器、インドネシアからピアノ半製品・完成品輸入

インドネシアからピアノ半製品・完成品輸入 河合楽器、当面は清水港揚げの輸送体制  河合楽器製作所(Kawai Musical Instruments Mfg. Co., Ltd.続き

2002年2月8日

バルチラ2001年、経常利益51%増の590億円

特別損益前利益51%増の590億円 バルチラ、ディーゼルのシェア92%  バルチラ・グループは7日、2001年決算を発表した。売上高は23億5,870万ユーロ(約2,700億円)続き