2004年2月12日
独ロイド・ベルフト造船所が倒産 海外の報道によると、9日、ドイツのロイド・ベルフト造船所が破産申請をした。同日午後、同造船所の社員を集めて行われた会議で明らかにされたもの。 ロイド…続き
2004年2月12日
近鉄エクスプレス、新市場開発センター新設 近鉄エクスプレスは、2月1日付で開発部に「新市場開発センター」を新設した。中近東諸国、CIS(独立国家共同体)諸国、北アフリカ地域の物量拡…続き
2004年2月10日
日中コンテナトレード 昨年は22%増の225万TEUと過去最高 輸出好調によりインバランス改善 日中海運輸送協議会によると、昨年の日本/中国航路のコンテナ荷動きは、往航が前年比…続き
2004年2月10日
現代三湖重工 ギリシャ向けタンカー2隻受注 韓国の 現代三湖重工は9日、ギリシャ船主リクイマー・タンカー・マネジメント(Liquimar Tankers Management)…続き
2004年2月10日
J・ローリッツェン 新造買船でプロダクト輸送に再参入 デンマークの海運グループ、J・ローリッツェンは4日、2006年と2007年竣工予定のプロダクト船2隻の新造リセールにより買…続き
2004年2月10日
佐世保重工業、76型BCの連続建造開始主機関の一括搭載など工数改善策進める月間1隻の高操業維持と老朽更新を両立 佐世保重工業は、今月から7万6,600重量㌧型バルカーの連続建造を本…続き
2004年2月10日
米クリスタル アラスカから加州に内航船でLNG供給 米クリスタル・エナジーが内航LNG輸送への進出に向けた検討を開始した。先月末にアラスカ・ガスライン・ポート・オーソリティー(…続き
2004年2月10日
バルチラ・2003年決算 売上高は6.4%減の23億5,750万ユーロ EBIT28.5%増もリストラ費用で赤字 バルチラ・コーポレーションが先週5日発表した昨年1〜12月期グ…続き
2004年2月10日
三井倉庫 深センに全額出資物流会社設立へ 東欧強化、スロバキアに拠点開設検討 三井倉庫は中国、東欧での事業を強化する。まず、中国では、中 国と香港政府との間で今年1月1日に発…続き
2004年2月10日
CPシップス 2003年業績は増収増益、大西洋航路が好調 CPシップスの2003年業績は、売上高が前年比16.7%増の31億3,600万㌦、営 業利益が57.8%増の1億3,…続き
2004年2月10日
韓国政府、造船厚板34万㌧を供給 韓国の産業資源部が造船所向けにポスコを通じて厚板34万㌧を供給することが明らかになった。連合ニュースが6日、「ポスコを通じて厚板3万4,000…続き
2004年2月10日
GL、1月に過去最高の45隻が入級 ドイツ船級協会ゲルマニッシェル・ロイド(GL)は5日、2004年1月に計45隻・140万総㌧の入級を契約したと発表した。月間契約量としては過…続き
2004年2月10日
プロロジス 「プロロジスパーク浦安Ⅱ」開設 取得額55億円、良品計画専用施設 プロロジスはこのほど、「プロロジスパーク浦安Ⅱ」(千葉県浦安市港77-5)を 開設した。川商倉庫…続き
2004年2月10日
金沢港 年間コンテナ取扱量3万TEU目指す 都内でセミナー、グローバルプランを紹介 金沢港振興協会は9日、都内で「金沢港利用促進セミナー」を開催した。冒頭、あ いさつに立った…続き
2004年2月10日
現代尾浦、2003年決算 韓国の 現代尾浦造船は9日、2003年1〜12月期決算を発表した。2 002年は営業段階から赤字だったが、2003年は黒字転換した(表参照)。
2004年2月10日
エヌ・ゼット・ケイ、ISO9001取得 ディーゼルエンジン部品メーカーのエヌ・ゼット・ケイ(本社=東京・芝浦、本田圭佑社長)は6日、国際品質規格「ISO9001-2000年度版…続き
2004年2月10日
李嘉誠氏、現代商船への資本参加で協議 韓国・ハンギョレニュースによると、香港の一大財閥、長江実業を率いる李嘉誠氏が現代商船への出資に向け、同社と交渉中だ。既に現代商船の担当者が香港…続き
2004年2月10日
尾道市、造船所のライトアップ計画 尾道市は、対岸の向島の造船所(閉鎖中)をライトアップし、観光資源として再活用する計画だ。4月24〜25日に開催される尾道みなと祭に合わせイルミ…続き
2004年2月10日
1月の神戸港、13万TEU・5%減 神戸港コンテナターミナルの1月の取扱量は13万317TEUで、前年同月比5.0%の減少だった。入港隻数は2.0%増の406隻。貨物量のマイナ…続き
2004年2月10日
常陸那珂港、上海市でセミナー開催 常陸那珂港振興協会と茨城県は5日、中国・上海市内のホテルで、常陸那珂港のPRを目的とするセミナーを開催した。会場には、上海市とその近郊に進出し…続き