2016年6月17日
現代尾浦、塗装工場に自動制御システム 韓国の現代尾浦造船は、塗装工場の温度や湿度を自動制御するシステムを構築し、本格的に適用したと発表した。生産性向上や作業環境の改善を図る。導…続き
2016年6月17日
4月の造船統計、竣工23隻 国土交通省がまとめた2016年4月の造船主要54工場の鋼船受注・建造実績は、起工23隻・99万6000総トン、竣工23隻・78万4000総トン、竣工…続き
2016年6月16日
≪シリーズ「未来を探せ」(58)≫ 造船大手復活へのラストチャンス ジャパンマリンユナイテッド・三島愼次郎社長 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の三島愼次郎社長(写真)は「…続き
2016年6月16日
三菱重工で練習船“天鷹丸”新造 水産大、17年竣工、調査研究機能強化 水産研究・教育機構(神奈川県横浜市)は、水産大学校(山口県下関市)の練習船&ldq…続き
2016年6月16日
常石パラグアイ、修繕事業強化 バージやプッシャーの短納期工事に対応 常石造船のパラグアイ造船子会社、アスティジェロ・ツネイシ・パラグアイは、南米地域での修繕事業を強化している。…続き
2016年6月16日
ガス燃料普及に燃料供給整備必須 BV、DF機関の現状と展望など解説 ビューロ・ベリタス(BV)ジャパンは15日、「ガス燃料エンジン・ガスバンカー船の現状と展望について」のセミナ…続き
2016年6月16日
NK、テヘラン事務所を再開 イランの活動強化、代行権限も近く取得へ 日本海事協会(NK)は15日、イランのテヘラン事務所を再開したと発表した。経済制裁解除を受けて、およそ4年ぶ…続き
2016年6月15日
世界でLNG燃料船の開発進む 現代尾浦が燃料船と供給船、LR承認 LNG燃料推進船やLNG燃料供給船の開発が加速している。韓国の現代尾浦造船は、LNG燃料供給船と小型LNG船の…続き
2016年6月15日
≪シリーズ「未来を探せ」(57)≫ 海運と歩調合せアジアで成長 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)・皆川善一理事長 海運会社が船舶を運航し事業を安定的に成長させていく上…続き
2016年6月15日
スエズ型プロダクト船2隻追加受注 現代重工、AMPTC向け6隻に 海外紙によると、韓国の現代重工業は、クウェートに本社を置くアラブ・マリタイム・ペトロリアム・トランスポート・カ…続き
2016年6月15日
マキタ、新社長に槙田裕常務取締役 マキタの新社長に槙田裕常務取締役(写真)が昇格し、槙田實社長は代表取締役会長に就任する。6月29日に開催予定の定時株主総会とその後の取締役会で…続き
2016年6月15日
近畿運輸局、造船・舶用の新人研修会 近畿運輸局は10日、日本船舶職員養成協会近畿(大阪市住之江区)で造船・舶用工業の新人研修会を開催した。22社62人が出席した。 大阪南港フ…続き
2016年6月14日
世界の新造受注、09年下回る水準 IHS統計、1~3月6割減 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、2016年1~3月の世界の新造船受注量は170隻・664万総トンで、前年同期…続き
2016年6月14日
≪シリーズ「未来を探せ」(56)≫ ライフサイクルに安定化と成長の種 三井造船・田中孝雄社長 三井造船の田中孝雄社長(写真)は、造船業が船の引き渡し後に収益を上げられない構造的…続き
2016年6月13日
≪シリーズ「未来を探せ」(55)≫ 戦略港湾、星港と提携など海外展開 国土交通省・菊地身智雄港湾局長 国土交通省の菊地身智雄港湾局長(写真)は、阪神港・京浜港に貨物を集約しハブ…続き
2016年6月13日
連載:データで見る中国造船<下> 「造船設備」ゾンビが吸収される日 【上海支局】中国造船所の淘汰が進めば、造船設備も消却される。そんな単純で合理的な結論は出るのだろうか。 ■…続き
2016年6月13日
三菱重工、欧州向け貨客船に本腰 年2~3隻目標、今治向けブロックも受注 三菱重工業は10日に都内で開催した事業戦略説明会で、フェリーの建造実績や大型客船で得た知見を活用して欧州…続き
2016年6月13日
LNG船とVLCC各2隻受注 大宇、NOx対応、アンジェリコシス向け 韓国の大宇造船海洋は9日、ギリシャ船主アンジェリコシスからLNG船2隻とVLCC2隻を受注したと発表した。…続き
2016年6月13日
成東造船、LRⅠ型最大4隻受注 今年初、ツァコス向け 韓国現地紙によると、韓国の成東造船海洋は10日、ギリシャ船主ツァコスからLRⅠ型プロダクト船2隻プラス・オプション2隻を受…続き
2016年6月13日
函館どつく、前期は経常赤字に 解約金で純利益は2.8億円の黒字 函館どつくが10日発表した2016年3月期決算は、経常損益が5700万円の赤字で、前の期の34億円の黒字から赤字…続き