1. ニュース

-

2006年7月27日

杉村倉庫、大阪営業所福崎倉庫を新築

杉村倉庫、大阪営業所福崎倉庫を新築   杉村倉庫は大阪営業所福崎倉庫(大阪市港区福崎)を新築する。新倉庫は倉庫(4階)が 延べ床面積2万7700㎡、事務所が2200㎡。建設費は約続き

2006年7月26日

中国・インドが牽引し過去3番目の高水準、PG積みVLCCの上半期スポット成約数、731隻の成約、国別では中国向けが最多

中国・インドが牽引し過去3番目の高水準PG積みVLCCの上半期スポット成約数731隻の成約、国別では中国向けが最多 今年上半期(1〜6月)のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約続き

2006年7月26日

06年1〜4月アジア/米国東航積み取りシェア、中国海運がシェア6%と急伸、トップ5入り、PONLとの統合効果でマースク首位奪還

06年1〜4月アジア/米国東航積み取りシェア中国海運がシェア6%と急伸、トップ5入りPONLとの統合効果でマースク首位奪還 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによる続き

2006年7月26日

日本郵船、台湾電力と一般炭の輸送契約、来年5月まで、約100万㌧を輸送、8万重量㌧型BC投入

日本郵船 台湾電力と一般炭の輸送契約、来年5月まで 約100万㌧を輸送、8万重量㌧型BC投入   日本郵船は25日、台湾の電力会社である台湾電力と一般炭の輸送契約を締結したと発表続き

2006年7月26日

ベトナム日本通運、ホーチミン、ハノイで倉庫新設、保税保管、中越陸送需要等対応

ベトナム日本通運 ホーチミン、ハノイで倉庫新設 保税保管、中越陸送需要等対応   日本通運のベトナム現地法人、ベトナム日本通運(澁澤登社長)は、新 たにホーチミンおよびハノイで倉続き

2006年7月26日

技術・人材・コストの開発とリスク管理徹底、ユニバーサルの竹内新社長、抱負を語る、新船型はバルカーとVLCCを先行

技術・人材・コストの開発とリスク管理徹底 ユニバーサルの竹内新社長、抱負を語る 新船型はバルカーとVLCCを先行  ユニバーサル造船の竹内 信・新社長は25日、就任記者会見を開き続き

2006年7月26日

NECロジスティクス、ハンガリーに支店、ベトナムに駐在員事務所

NECロジスティクス ハンガリーに支店、ベトナムに駐在員事務所  NECロジスティクスは25日、NECロジスティクスヨーロッパがハンガリー支店を、NECロジスティクス香港がベトナ続き

2006年7月26日

ストルトニールセン、アントワープのターミナルに出資

ストルトニールセン アントワープのターミナルに出資  ストルトニールセンSA(SNSA)は24日、子会社のストルトハーフェン・ターミナルズBVがドイツ企業オイルタンキングのアント続き

2006年7月26日

STX造船、アフラマックス型を6600万㌦で受注

STX造船 アフラマックス型を6600万㌦で受注  韓国の STX造船は25日、ト ルコ船主から原油タンカー3隻を受注したことを明らかにした。船主名と船型は明らかにしていないが、続き

2006年7月26日

カナダ・バンクーバー港、フレイザー港など2港と港湾局統合を検討開始

カナダ・バンクーバー港フレイザー港など2港と港湾局統合を検討開始 カナダ西岸のバンクーバー港湾局、フレイザー・リバー港湾局およびノース・フレイザー港湾局は今月から、港湾局組織の統合続き

2006年7月26日

キューネ+ナーゲル・1〜6月期、EBITDA60.2%増、ACR統合効果も

キューネ+ナーゲル・1〜6月期 EBITDA60.2%増、ACR統合効果も  キューネ+ナーゲルの2006年1〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比35.6%増の86億9030万続き

2006年7月26日

ケミカル船市況、米国出し欧州向けで荷動き活発

ケミカル船市況米国出し欧州向けで荷動き活発 米国から欧州向け、東南アジアから米国向け化学品の活発な荷動きを反映し、ケミカル船の運賃市況が上昇している。2006年6月の主要航路のト続き

2006年7月26日

OOIL、ターミナル部門の売却を検討

OOILターミナル部門の売却を検討 OOCLの親会社であるOOILは25日、ターミナル部門の売却についてUBSインベストバンクと協議を行ったと発表した。現在は北米で4ターミナルを運続き

2006年7月26日

大宇造船海洋、中国ブロック工場着工、来年4月完成

大宇造船海洋 中国ブロック工場着工、来年4月完成  韓国の 大宇造船海洋は18日、中 国の山東省煙台でブロック工場の起工式を開催した。2007年4月に工場を完成させ、2007年7続き

2006年7月26日

フロントライン、中国の新興造船所にスエズ2隻を新造発注

フロントライン中国の新興造船所にスエズ2隻を新造発注 ジョン・フレドリクセン氏率いる大型タンカー最大手のフロントラインは24日、スエズマックス・タンカーを2隻プラス・オプション2隻続き

2006年7月26日

関西版国際物流検討チーム、8月2日から深夜貨物便社会実験

関西版国際物流検討チーム 8月2日から深夜貨物便社会実験  関西版国際物流戦略チーム(会長=秋山喜久関西経済連合会会長)は25日、深夜貨物便を活用した関西/上 海間国際物流効率化続き

2006年7月26日

NOL/APL、6月の取扱量は5%増

NOL/APL6月の取扱量は5%増 シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが6月3日から30日(ピリオド6)の間に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。取扱貨続き

2006年7月26日

西イザール造船にクヌッツェンも出資

西イザール造船にクヌッツェンも出資  スペインの防衛産業グループ、イザール(Izar)の売却交渉で、デンマーク船社クリッパー・グループに続いてノルウェー船主クヌッツェンも一部出資続き

2006年7月26日

OICT、6月の海上貨物取扱量は2.7%増

OICT、6月の海上貨物取扱量は2.7%増  太田国際貨物ターミナルの6月の貨物取扱量は、前年同月比1.6%増の1万7505㌧だった。海上貨物は2.7%増の1万7252㌧。うち輸続き

2006年7月26日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、ボルチモア港でスバル車の検車業務受託

ワレニウス・ウィルヘルムセン ボルチモア港でスバル車の検車業務受託  ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティクス(WWL)はこのほど、富士重工の米国法人スバル・オブ・アメリカか続き