2017年2月7日
MR型プロダクト船新規参入へ 名村造船、開発めど、佐世保で建造計画 名村造船所は、新たにMR型プロダクト船を開発し、市場投入する。名村造船グループとしてプロダクト船の建造実績は…続き
2017年2月7日
日本無線、17年3月期経常損失56億円に拡大 日本無線は2017年3月期の連結業績予想を、売上高が前回予想から90億円減少の1410億円(前年は1252億円)、営業損失が44億…続き
2017年2月6日
コンテナ船統合後の姿どう描く 邦船物流事業、荷主との関係維持が課題 来年4月にコンテナ船事業統合を控える邦船大手3社にとって、これまで以上に課題となるのが物流事業の強化だ。多数…続き
2017年2月6日
名村造船、新型VLCC受注 再参入後2隻目、伊万里の戦略製品へ 名村造船所は3日、共栄タンカーから31万重量トン型VLCC1隻の受注を内定したと発表した。VLCC市場への再参入…続き
2017年2月6日
名村造船、経常赤字24億円 4~12月期、赤字幅縮小も 名村造船所が3日発表した2016年4~12月期連結決算は、経常損益が24億円の赤字(前年同期は69億円の黒字)となった。…続き
2017年2月6日
プロペラ生産で累計5000基達成 現代重工業、18年に複合材料プロペラ開発 現代重工業は2日、舶用プロペラの製造が累計で5000基を達成したと発表した。3日には韓国・蔚山本社で…続き
2017年2月6日
商船と海洋・ガス船事業を一本化 三菱商事、「船舶・海洋事業部」に 三菱商事は、船舶関連事業の組織を一本化する。これまでは、一般商船を扱う部署と海洋・ガス船を扱う部署の2部体制だ…続き
2017年2月3日
不況が迫る世界造船再編 造船各国で「2強」集約が進む 造船不況が世界を覆う中で、これまでの枠を超えた大規模な「再編」「集約」が具体化しつつある。韓国では、長年の大手3社体…続き
2017年2月3日
商船分社・提携、7月に新体制 三菱重工、20年に売上1500億円・利益率6%目指す 三菱重工業は2日、2015事業計画の推進状況を公表した。商船事業の抜本改革として、分社とアラ…続き
2017年2月3日
フィンカンチェリ、客船2隻受注 カーニバル向け、21~22年納期 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは、クルーズ市場の拡大を受けて客船を相次いで受注している。クルーズ最大手…続き
2017年2月3日
三菱重工、宮永社長は続投 三菱重工業は3日、役員人事を発表した。就任4年を迎えた宮永俊一社長は続投。前社長の大宮英明会長、前々社長の佃和夫相談役に続き、3代続けて5年社長を務め…続き
2017年2月3日
日立造船、4~12月期の経常益3.4億円 日立造船の2016年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比6%増の2589億円、営業利益が66%増の15億円、経常利益が3億440…続き
2017年2月3日
サノヤス、陸上部門2社などを集約 サノヤスホールディングスは1月31日、4月1日付で不動産などを手掛けるサノヤス建物を完全子会社化し、精密機械加工を手掛ける完全子会社のサノヤス…続き
2017年2月3日
マイヤー、世界最大のLNG燃料フェリー竣工 ドイツ造船大手マイヤー・ベルフトグループのフィンランドのマイヤー・トゥルク造船はこのほど、エストニア船社タリンク向けに建造していたL…続き
2017年2月2日
≪シリーズ≫新技術開発ものがたり CFRP製プロペラの誕生 ナカシマプロペラ、新素材への挑戦 船舶用プロペラで世界トップシェアのナカシマプロペラは、商船向けに炭素繊維強化プラス…続き
2017年2月2日
VLCC有望も全体的に低調か 今年の邦船タンカー新造整備 今年の邦船社のタンカー・ガス運搬船の新造整備は全般的に引き続き低調に推移しそうだ。その中でも有望なのはVLCCで、邦船…続き
2017年2月2日
韓国政府系金融2行が赤字に 造船不況響く、韓国輸銀は初の赤字 韓国で造船業支援を主導する政府系金融機関2行が、造船不況の余波を受けている。現地紙によると、2016年12月期決算…続き
2017年2月2日
JMU、営業益48%増の80億円 4~12月期、経常損益はゼロ ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が1日発表した2016年4~12月期の営業利益は、前年同期比48%増の80億…続き
2017年2月2日
内海造船、4~12月増収増益 フェリーなど新造船10隻受注 内海造船が1日発表した2016年4~12月期の連結経常利益は前年同期比3.4倍の5億円だった。年末にかけて為替相場が…続き
2017年2月2日
「ジャパンエンジン」社として出発 4月に神戸発動機が三菱重工のUEエンジン事業継承 神戸発動機と三菱重工業、三菱重工舶用機械エンジンの3社は1日、三菱重工舶用機械エンジンの舶用…続き