2017年2月20日
日舶工、次世代会で船主との交流会実施 日本舶用工業会(日舶工)は10日、舶用次世代経営者等会議(次世代会)において、業界交流を拡大させる活動の一環として邦船大手3社との交流会を…続き
2017年2月20日
日舶工、次世代会で船主との交流会実施 日本舶用工業会(日舶工)は10日、舶用次世代経営者等会議(次世代会)において、業界交流を拡大させる活動の一環として邦船大手3社との交流会を…続き
2017年2月17日
現代重工、経営再建策に壁 分社計画と群山工場休止に労組や地元、政治家が反発 韓国の現代重工業が、経営再建プランの壁にぶつかっている。現地紙などによると、再建の要となる事業分社計…続き
2017年2月17日
VLCC新造船価に下落圧力 韓国が受注攻勢、新規商談の足かせに 新造船価相場は、バルカーに底入れムードが広がりつつある一方で、タンカーは一段安が懸念されている。手持ち工事を確保…続き
2017年2月17日
基幹労連、春闘で造船業界2団体に異例の要請 造船や鉄鋼の労働組合からなる基幹労連が日本造船工業会と日本中小型造船工業会を訪問し、春季労使交渉(春闘)に際して賃金改善などへの理解…続き
2017年2月16日
三井造船、造船事業の提携も視野 新中計のテーマは「協業」、自社建造こだわらず 三井造船は来年度から始まる新中期経営計画で、キーワードの1つに「積極的な協業」を挙げる。造船事業は…続き
2017年2月16日
大規模LNG船隊で機動力高める JERA、垣見社長に聞く 東京電力ホールディングス子会社と中部電力の燃料・発電事業合弁会社JERA(ジェラ)は2030年度にLNG船隊を30隻規…続き
2017年2月16日
日本の新造受注、1月はわずか5隻 輸組統計、全船種とも商談冷え込み 日本船舶輸出組合(輸組)が15日発表した今年1月の輸出船契約実績は5隻・17万総トンで、トン数ベースで前年同…続き
2017年2月16日
1年半ぶりに3000万総トン割れ 日本の手持ち工事量、2.5年分下回る 日本船舶輸出組合がまとめた2017年1月末時点の手持ち工事量は551隻・2891万総トン(1387万CG…続き
2017年2月16日
米国船社向け推進パッケージ受注 MAN、NOx規制対応でSCRも供給 MANディーゼル&ターボ(MAN)は13日、米国のコンテナ船社トロピカル・シッピングから推進パッケージを受…続き
2017年2月16日
東京計器、通期業績予想を下方修正 東京計器は2017年3月期連結業績予想を、売上高が前回発表より4%減の416億円(前期は434億円)、営業利益が3%減の9億4000万円(同1…続き
2017年2月16日
東京計器、通期業績予想を下方修正 東京計器は2017年3月期連結業績予想を、売上高が前回発表より4%減の416億円(前期は434億円)、営業利益が3%減の9億4000万円(同1…続き
2017年2月16日
寺崎電気産業、4~12月期経常益45%減 寺崎電気産業の2016年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比18%減の232億円、営業利益が57%減の9億5100万円、経常利益…続き
2017年2月15日
高圧SCR、中国向け需要に期待 日立造船、商用初号機初受注で 日立造船は14日、中国船舶重工集団(CSIC)傘下の大手大型舶用エンジンメーカー・大連船用柴油机有限公司(DMD)…続き
2017年2月15日
JMU・川重など重工系が増加 日本の造船竣工ランキング、首位は今治造船 本紙が取りまとめた日本造船業の2016年のグループ別の新造船竣工量ランキング(総トン基準)は、総合重工系…続き
2017年2月15日
大口径の「PC2.6BV」世界初受注 DU、今治造船の内航フェリー向け ディーゼルユナイテッド(DU)は14日、今治造船から内航フェリー用主機として「DU-S.E.M.T. P…続き
2017年2月15日
江南造船、VLGC最大6隻受注か 印バルンが大型新造整備を計画 海外紙によると、中国国営の江南造船は、インド船社バルン・シッピングと大型LPG船(VLGC)最大6隻の建造で基本…続き
2017年2月15日
電子黒板で工場を“見える化” 常石造船、現場と設計で常時情報共有 常石造船は、大型タッチディスプレイ「電子黒板」を活用した情報共有システムを導入し、&l…続き
2017年2月15日
造船・海洋人材の第5回検討会 国交省 国土交通省海事局は14日、都内で第5回造船業・海洋産業人材確保・育成検討会を開催した。産学官の各方面の代表者が集まり、人材確保・育成の方策…続き