1. ニュース

-

2017年3月6日

アルファ・ラバル、欧州研究施設の拡張完了

アルファ・ラバル、欧州研究施設の拡張完了  アルファ・ラバルは1日、デンマークのオルボルグ市にある「アルファ・ラバル テスト&トレーニングセンター」の拡張工事完了に伴って業界関係続き

2017年3月6日

東京海上日動、海事クレームセミナーを開催

東京海上日動、海事クレームセミナーを開催  東京海上日動火災保険は2月7日に都内で、同23日にシンガポールのTM Claims Service Asia社で「海事クレームに関する続き

2017年3月6日

東京海上日動、海事クレームセミナーを開催

東京海上日動、海事クレームセミナーを開催  東京海上日動火災保険は2月7日に都内で、同23日にシンガポールのTM Claims Service Asia社で「海事クレームに関する続き

2017年3月3日

外高橋造船、累計建造400隻

外高橋造船、累計建造400隻 16年受注量は559万重量トン  【上海支局】中国船舶工業集団(CSSC)傘下の同国造船最大手、上海外高橋造船(上海市)は1日、累計建造実績が計40続き

2017年3月3日

国内船主、海外オペのリスク管理強化

海外オペのリスク管理強化 国内船主、低船価船や小型船を志向  国内船主(船舶オーナー)は、海外オペレーターの信用リスク対策として「競争力のある船価が最も重要」(大手船主)との認識続き

2017年3月3日

三菱重工舶用、就航船向けプロペラの納入50基

就航船向けプロペラの納入50基 三菱重工舶用、減速運航に最適化  三菱重工舶用機械エンジンは2日、減速運航に最適化した就航船向けレトロフィット用プロペラの納入実績が50基に達した続き

2017年3月3日

大宇造船、LNG船最大4隻受注、船価1.8億ドル

大宇造船、LNG船最大4隻受注 船価1.8億ドル、相場下回る安値成約  韓国の大宇造船海洋は1日、欧州船主から17万3400立方㍍型LNG船2隻プラス・オプション2隻を受注したと続き

2017年3月3日

三井造船、発電バージ、先進国でも需要期待

発電バージ、先進国でも需要期待 三井造船、グループ総合力で市場開拓  三井造船は、海外向けの発電バージ(パワーバージ)の市場開拓を図る。電力需要が急伸している新興国が市場として有続き

2017年3月2日

三菱重工、造船部門は機械系ドメインに移管

造船部門は機械系ドメインに移管 三菱重工が組織再編、エンジニアリング強化図る 三菱重工業は1日、4月1日付の組織再編の詳細を発表した。船舶・海洋事業部は、さまざまな機械製品や化学続き

2017年3月2日

《連載》港湾で始まる洋上風力発電<上>北九州港のモデル事例が始動

《連載》港湾で始まる洋上風力発電<上> 北九州港のモデル事例が始動  「欧州に比べて20年遅れている」といわれる日本の洋上風力発電だが、昨年設けられた占用公募制度で港湾区域での基続き

2017年3月2日

日本財団、造船関係事業の貸付制度改正

金利引き下げ、融資条件緩和も 日本財団、造船関係事業の貸付制度改正  日本財団は1日、造船関係事業に対する設備資金と運転資金の貸付制度を2017年度から改正すると発表した。金利引続き

2017年3月2日

SPP造船、手持ち工事枯渇で操業停止

手持ち工事枯渇で操業停止 SPP造船、生産人員は既に解雇か  現地紙によると、韓国の中堅造船所のSPP造船は、手持ち工事が底をつき、操業を無期限停止した。今後は債権団主導で建造設続き

2017年3月2日

ABS、EU燃費報告制度で初の認定機関へ

ABS、EU燃費報告制度で初の認定機関へ  米国船級(ABS)は23日、欧州連合(EU)の燃費報告制度(MRV:Monitoring, Reporting and Verific続き

2017年3月1日

三井造船、新潟造船に45億円の追加支援

三井造船が45億円の追加支援 新潟造船、再び増減資実施  三井造船は、海洋支援船の工事で業績が悪化している子会社の新潟造船を資金支援する。昨年60億円の増資を引き受けたのに続き、続き

2017年3月1日

韓国造船業の“専業化”加速、非造船事業を分社・売却

韓国造船業の“専業化”加速 不況で非造船事業を分社・売却、多角経営を転換  韓国造船最大手の現代重工業が非造船事業の分社を正式に決めた。本体では造船・海洋続き

2017年3月1日

栗田工業、バラスト水処理装置の営業開始

バラスト水処理装置の営業開始 栗田工業、国交省から「相当指定」取得  総合水処理最大手の栗田工業はこのほど、バラスト水処理装置「KURITA BWMS」で国土交通省から「相当指定続き

2017年3月1日

韓進重工、VLCC最大4隻で新造交渉

VLCC最大4隻で新造交渉 韓進重工、ギリシャ向け、比工場で建造  海外紙によると、韓進重工業は、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏とVLCC最大4隻で新造交渉を進めているようだ。続き

2017年3月1日

IHI、満岡社長がCEO兼務

IHI、満岡社長がCEO兼務  IHIは2月27日に役員人事を発表した。4月1日付で満岡次郎社長兼最高執行責任者(COO)が最高経営責任者(CEO)兼務する。斎藤保会長兼CEOは続き

2017年3月1日

IHI、本社ビルの土地など売却

IHI、本社ビルの土地など売却  IHIは2月27日、東京都江東区の本社ビルの土地と、同区のオフィスビルの土地、大阪府堺市の関連会社の工場の土地をそれぞれ3月中に売却すると発表し続き

2017年3月1日

日舶工、「海外ビジネス英語初級講座」開催

日舶工、「海外ビジネス英語初級講座」開催  日本舶用工業会(日舶工)は2月3日、人材確保養成事業の一環として、「海外ビジネス英語初級講座」を開催した。基礎的なビジネス英語の習得を続き