1. ニュース

-

2017年4月4日

邦船のLNG事業、「スモールスケール」を追え

「スモールスケール」を追え 邦船のLNG事業、小口需要を開拓  LNG供給過多の時代を迎え、「スモールスケールLNG」ビジネスの推進が業界共通の課題に浮上している。余剰LNGの需続き

2017年4月4日

国内造船、LNG船商談、国内向けが軸

LNG船商談、国内向けが軸 国内造船、海外向け参加も競争激化  国内造船所の今後の新造LNG船商談は、邦船社や日本の商社などが関係する国内向けの案件を軸に進めていくことになりそう続き

2017年4月4日

重工各社の造船改革策、自社建造縮小で成長は?

自社建造縮小で成長どう描くか 重工各社、協業を軸とした造船改革プランに勝算は  三菱重工、川崎重工、三井造船の総合重工3社が、相次いで造船事業の新たな方向性を打ち出した。新たな、続き

2017年4月4日

造船重機各社、入社式あいさつ

「世界のプロフェッショナルに」 造船重機で入社式、新入社員を激励  造船重機各社で3日、入社式が開催された。各社長は「変革」や「挑戦」への取り組みやビジョンを示し、新入社員に対し続き

2017年4月4日

独ガラスメーカー、一体型LNG用接続端子を提供

一体型LNG用接続端子を提供 独ガラスメーカー、顧客負担を軽減  ドイツの特殊ガラスメーカーであるショット(本社=マインツ市)は3日、同社が製造する極低温用LNG貯蔵タンク用接続続き

2017年4月4日

現代重工、LNG再ガス化システム開発

LNG再ガス化システム開発 現代重工、耐久性と安全性向上  現代重工業は3月30日、グリコールを利用した独自のLNG再ガス化システムを開発したと発表した。従来の海水やプロパンガス続き

2017年4月4日

MIJACが解散、4年の研究開発活動に幕

MIJACが解散、4年の研究開発活動に幕  専業造船や舶用メーカーなどが参加する研究開発会社マリタイムイノベーションジャパン(MIJAC)が3月31日で解散した。  2013年4続き

2017年4月3日

J-ENG・清水道生社長、日の丸エンジンで世界と戦う

日の丸エンジンで世界と戦う ジャパンエンジンコーポレーション・清水道生社長  今月1日、100年以上にわたり「神戸発動機(シンパツ)」の名で親しまれてきた日本の舶用ディーゼルエン続き

2017年4月3日

日本郵船、エネルギー輸送、より太い柱に

エネルギー輸送、より太い柱に 日本郵船、成長ドライバーは“ガス”  日本郵船は定期コンテナ船事業統合を控える中、原油船、プロダクト船、LPG船、ケミカル船続き

2017年4月3日

J-ENG、MGO専焼の次世代型機関を開発

MGO専焼の次世代型機関を開発 J-ENG、SOx・NOx低減と低燃費を両立  ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は、低硫黄の舶用ガスオイル「MGO」の専焼エンジンと続き

2017年4月3日

三菱重工、今治造船・名村造船と基本合意、商船アライアンス

今治造船・名村造船と基本合意 三菱重工、勝ち残りへの商船アライアンス  三菱重工業は3月31日、今治造船と名村造船所のそれぞれと、商船事業分野でのアライアンスで基本合意に達したと続き

2017年4月3日

川崎重工が造船改革策、中国シフト加速、国内は3割縮小

中国シフト加速、国内は3割縮小 川崎重工が造船改革策、海洋撤退し神戸は潜水艦集中  川崎重工は3月31日、船舶海洋事業の構造改革を発表した。中国の合弁2造船所に建造をシフトすると続き

2017年4月3日

尾道造船、佐伯に新ブロック工場、佐伯重工の内作率アップ

尾道造船、佐伯に新ブロック工場 佐伯重工の内作率高めて工程安定化  尾道造船はグループの佐伯重工業(大分県佐伯市、岩本光生社長)の工場隣接地に船体ブロック工場を完成した。佐伯重工続き

2017年4月3日

NK、「人材開発センター」設置、内部研修と外部の人材育成機能を集約

NK、「人材開発センター」設置 内部研修と外部の人材育成機能を集約  日本海事協会(NK)は4月1日付で新たな組織として「人材開発センター」を設ける。内部の研修と、外部向けの教育続き

2017年4月3日

サノヤス造船、LNG燃料供給システムがABS承認

LNG燃料供給システムがABS承認 サノヤス造船、海外案件にも注力  サノヤス造船は3月30日、陸上用超低温貯槽を手掛ける住友精化の子会社セイカエンジニアリング(兵庫県加古郡播磨続き

2017年4月3日

三和ドック、ホームページをリニューアル

三和ドック、ホームページをリニューアル  修繕専業の三和ドックはこのほど、ホームページをリニューアルした。昨年6月の大型ドック新設など最新の動向を紹介し、コンテンツを更新・拡充し続き

2017年4月3日

ボルカノ、「舶用工業セミナー」に参加

ボルカノ、「舶用工業セミナー」に参加  ボルカノは、今月25~27日にシンガポールで開催される国際海事展「Sea Asia 2017」に参加し、会期中の26日に日本舶用工業会が実続き

2017年4月3日

日舶工、ガステックに初出展

日舶工、ガステックに初出展  日本舶用工業会(日舶工)は、来月4~7日に幕張メッセで開催される、世界の天然ガス・LNG市場の関係者が集結する展示会・国際会議「Gastech Co続き

2017年3月31日

新造リセール市場、日本建造船の評価高まる

日本建造船の評価高まる 新造リセール市場、売船価格にも反映  バルカーの新造リセール市場では、海外造船所の建造船に比べて、日本の建造船が評価が高まっている。日本建造船の燃費性能や続き

2017年3月31日

三井造船、造船・機械など分社へ、来年4月に持株会社化

三井造船、造船・機械など分社へ 来年4月に持株会社化、M&Aなど判断迅速に  三井造船は30日、来年4月1日付で造船事業、機械事業、エンジニアリング事業をそれぞれ分社し、持株会社続き