2017年4月24日
三浦工業、バラスト装置専用サイト開設 舶用ボイラ大手の三浦工業はこのほど、同社WEBサイト内に舶用バラスト水処理装置「HK」専用コンテンツ(http://www.miuraz.…続き
2017年4月21日
19年度経常益78億円、船隊109隻 飯野の新中計、差別化戦略深化、新分野挑戦も 飯野海運は2017~19年度の3カ年新中期経営計画「Be Unique and Innovat…続き
2017年4月21日
5万総トン級客船最大4隻受注 フィンカンチェリ、バイキングと合意 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは18日、バイキング・オーシャン・クルーズと4万7800万総トン型客船2…続き
2017年4月21日
揚州大洋造船建造の63型BC解約 ノルウェー船社グリーグ、工程遅れで 海外紙によると、ノルウェー船社グリーグ・スターは、中国の太平洋造船集団(シノパシフィック・グループ)の揚州…続き
2017年4月21日
艦艇建造で工程遅延相次ぐ 韓国造船、多額の罰金も発生か 韓国現地紙によると、現代重工業と大宇造船海洋は、昨年に引き渡し予定の艦艇建造で工程の遅延が相次いでいるようだ。引き渡しの…続き
2017年4月21日
常石造船が独身寮を新設、100周年事業の一環 常石造船は、創業100周年の記念事業の第一弾として独身寮を新設した。入寮者同士のコミュニケーション活性化を図る共有設備としたほか、…続き
2017年4月20日
新造船市場、バルカー船価底打ち 水面下では成約、造船所は船価引き上げ 低迷が続いていたバルカーの新造船価が底値を打ったとの観測が広がっている。これまでの新造商談では、建造コスト…続き
2017年4月20日
「日本は環境技術で勝ち残れる」 造工・村山会長、任期最後の会見 日本造船工業会の村山滋会長(写真)は19日、任期中最後となる定例会見を開き、この2年の造船業を振り返り、日本の造…続き
2017年4月20日
次期会長に三井造船の加藤相談役 造船工業会、造船部門出身の会長は6年ぶり 日本造船工業会の次期会長に三井造船の加藤泰彦取締役相談役(写真)が内定した。造船部門の経験者が造工会長に…続き
2017年4月20日
海上ガス輸送・供給で新コンセプト バルチラ、中遠海運重工と共同開発 バルチラは13日、中国海運大手の中国遠洋海運集団傘下である中遠海運重工(コスコ・シッピング・ヘビー・インダス…続き
2017年4月20日
バルチラ、オフショア作業船にLNG推進機器 バルチラは18日、中国のCOSCO造船(中遠船務工程集団)で建造する、ベルギーの海洋土木大手DEME向けオフショア建設作業船&ldq…続き
2017年4月20日
エルマ・ファースト、バラスト装置でUSCG承認申請 バラスト水処理装置メーカーであるギリシャのエルマ・ファースト(ERMA FIRST)は、今月11日にUSCG(米国沿岸警備隊…続き
2017年4月20日
ボルカノ、「Sea Asia 2017」に出展 ボルカノは、今月25~27日にシンガポールで開催される国際海事展「Sea Asia 2017」の日本パビリオンブース内にカタログ…続き
2017年4月20日
国交省、バラスト装置の「相当指定」8社に 国土交通省が承認するバラスト水処理装置が、今年3月末時点で従来の6社から8社に拡大した。新たに相当指定を受けたのはパナソニック環境エン…続き
2017年4月20日
常石造船舟山、6年連続で地元経済表彰 常石造船は18日、中国子会社の常石集団(舟山)造船が、地元岱山地域で「2017年度工業リーディングカンパニー賞」を受賞したと発表した。岱山…続き
2017年4月19日
中古船価、年初から4割上昇 バルカー、過熱感から利益確定売りも バルカーの中古船価格が騰勢を強めている。中古船価は用船マーケットの先高観の高まりとともに年初から上昇軌道に乗った…続き
2017年4月19日
水島製作所のドックゲート更新 サノヤス、メンテナンス性など向上 サノヤス造船はこのほど、水島製作所のドックゲートを更新したと発表した。3月30日に社内外の関係者らを招いて工事の…続き
2017年4月19日
1~3月新造受注が5倍増 韓国造船大手2社、FSRUやタンカーで 韓国造船大手2社の今年1~3月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は23隻・30億ドルで、前年同期の5…続き
2017年4月19日
大宇造船、債務危機を回避 韓国政府は2800億円の追加金融支援へ 韓国の大宇造船海洋が債務危機を回避した。現地紙によると、債務調整に関する社債権者集会が17~18日に5回にわた…続き
2017年4月18日
連載:邦船大手自動車船部門の課題① 効率改善と収益面積拡大で変化対応 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の自動車船部門の2016年度は全社で大幅な減益となった。自動車…続き