2017年4月6日
今年はLNG船10隻以上受注へ 現代重工の賈社長にガス船事業戦略を聞く 日本で開催中の天然ガスの国際展示会「ガステックジャパン2017」に合わせて来日した韓国・現代重工業の賈三…続き
2017年4月6日
LNG船、年10隻竣工ペース 日本造船所の工場操業高まる、新型船で難航も 米国産シェールガスの輸出用に大量に発注されたLNG船の新造船が竣工の時期を迎えている。日本の造船所でも…続き
2017年4月6日
LNG燃料対応で基本承認 DNVGL、商船三井の2万TEU型に ノルウェー・ドイツ船級(DNVGL)はこのほど、商船三井が韓国のサムスン重工で建造している2万TEU型コンテナ船…続き
2017年4月6日
「ガス燃料」の技術セミナー BV、都内で開催 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)は5日、都内で「ガス燃料」をテーマに技術セミナーを開催した。ガス燃料の新造船やバンカリング船のほか…続き
2017年4月6日
海底ケーブル敷設船“きずな”竣工 NTT-WEマリン、神例造船で建造 海底通信ケーブルの敷設や整備などを手掛けるNTTワールドエンジニアリングマリン(N…続き
2017年4月6日
LNG燃料向け高圧ポンプ開発 三井造船、今月から販売開始 三井造船は5日、LNG運搬船とLNG燃料船向けの燃料ガス供給システム(Fuel Gas Supply System、F…続き
2017年4月6日
WinGD、現代重工とライセンス契約更新 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は4日、韓国の現代重工業と舶用低速2サイクルエンジンのライセンス契約を更新した…続き
2017年4月6日
ABS、LNG-RVの新ガイド発行 米国船級(ABS)はこのほど、再ガス化設備を搭載したLNG船の船級に関する指針である「Guide for Building and Clas…続き
2017年4月6日
東北造船復興補助、6件の事業完了 東日本大震災で被災した中小造船事業者が、国土交通省の「造船業等復興支援事業費補助金」を活用し施設・設備を整備しているが、2016年度末までに6…続き
2017年4月6日
IHI、回転機械事業を再編 IHIは3日、IHI本体と100%出資子会社のIHI回転機械で手掛ける圧縮機・分離装置・大型過給機など回転機械事業を統合すると発表した。今年10月を…続き
2017年4月5日
連載:海事都市ヒューストン① 顧客対応、情報収集で抜群の立地性 「エナジー・キャピタル」に邦船集結 米国ヒューストンで海事産業の集積度が高まってきた。シェール革命によりエネルギ…続き
2017年4月5日
LNG船竣工量、今年がピーク 過去最大規模、市場心理の悪化懸念 LNG船の新造船竣工量は今年ピークを迎える。今年竣工予定のLNG船は51隻で、過去最高だった2008年に匹敵する…続き
2017年4月5日
LPG燃料VLGCを発表 川崎重工、環境規制などに対応 川崎重工業はLPGを燃料とする8万立方㍍型LPG船(VLGC)を開発した。主機関にLPGと重油を燃料とする二元燃料(デュ…続き
2017年4月5日
三井造船、上海に統括会社 韓国にも拠点、事業拡大や調達体制強化 三井造船は3日、中国上海市に統括会社「三井造船(中国)投資有限公司」を設立し、韓国・釜山広域市に駐在員事務所を開…続き
2017年4月5日
玉野と千葉のグループ会社を統合 三井造船、製造・設計担う最大子会社に 三井造船は3日、100%子会社の三井造船特機エンジニアリング(本社=東京都中央区、中村啓二社長)と三井造船…続き
2017年4月5日
大宇造船、VLCC3隻受注 アンジェリコシス向け、船価8300万ドル 韓国の大宇造船海洋は4日、ギリシャ船主アンジェリコシス傘下のマラン・タンカースからVLCC3隻を受注したと…続き
2017年4月5日
中小造工、海洋開発産業振興支援事業を募集 日本中小型造船工業会は、日本財団から交付を受けて設立した基金で、2017年度の海洋開発産業振興支援事業を実施する。募集期間は4月1~2…続き
2017年4月5日
日阪製作所、社長に竹下常務 日阪製作所の新社長に4月1日付で竹下好和常務が就任し、前田雄一前社長は会長に就任した。 (たけした・よしかず)京都工芸繊維大学繊維学部繊維工学科卒業…続き
2017年4月5日
ABS、現代重工のLNGタンク概念設計に承認 米国船級(ABS)はこのほど、韓国の現代重工業が開発したIMO(国際海事機関)タイプBのLNG燃料タンクの設計に対し、一般設計承認…続き
2017年4月5日
斗山、小型船用LNG焚きエンジン開発へ 韓国の斗山インフラコアは3月27日、韓国ガス公社(KOGAS)とサムジン造船との間で、小型船舶用LNG焚きエンジンの共同開発を進めること…続き