東洋電機製造 中国長沙市で軌道車両用電気品を生産 日本からの基幹部材供給は現在未定 車両用電機品大手の東洋電機製造(本社=東京都中央区)は、来秋から中国湖南省長沙市で、合弁事業…続き
第62次FOCキャンペーン 協約締結1隻、舷梯巻き上げ船に抗議行動 全日本海員組合は、第62次FOC・マルシップ全国一斉キャンペーンおよびITF東アジア・東南アジアFOC/安全…続き
木製梱包材 農水省、消毒・表示システム決定 農林水産省消費・安全局はこのほど、国連食糧農業機関(FAO)の国際検疫基準ISPM♯15を採用するカナダ、米国向けの輸出木製梱包材の…続き
11月に仙台で第29回「海上美術展」 全日本海員福祉センターは11月5日〜7日に宮城県・仙台で第29回「海上美術展」を開催する。例年どおり、全日本海員組合の定期全国大会と同時に…続き
シングルハルタンカー規制国交省、延命にはCAS強化が必要 シングルハルタンカーの延命措置の条件となる見込みの船舶状態検査スキームCAS(コンディション・アセスメント・スキーム)につ…続き
日中海上取締機関長官級会議 協力の重要性を再確認、さらなる交流で合意 海上保安庁の深谷憲一長官は今月14日から17日の間、北京を訪れ、1 5日に中国公安部との間で開催された日…続き
琉球海運、大阪支店を移転 琉球海運は大阪支店を移転し、27日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋2-11-8(北加賀屋千島ビル4…続き
シングルハル規制 EUがきょう地域規制を発動 短期的には影響なしとの観測 EUは、きょう21日(現地時間)からシングルハルタンカーに関する域内規制を発動する。すぐに影響が出る性…続き
茨城・群馬・栃木 「広域連携物流特区」を共同申請 自動車仮ナンバー表示の柔軟化も 茨城、群馬、栃木の3県は14日、政府に「広域連携物流特区」を共同申請した。茨城県の港湾地区や群…続き
日本郵船、LNG船で船舶保安証書を取得 日本郵船は20日、同社が運航管理するバハマ籍LNG船“Pacific Notus”(別項参照)が17日に船舶保安証書(ISSC=Intern…続き
九州急行フェリー 横浜港大さん橋で“むさし丸”を披露 商船三井グループの 九州急行フェリー(本社=東京都中央区新富、井上芳夫社長)は20日、横 浜港大さん橋ふ頭で新造船“むさ…続き
クルーズ人口 2002年は19%減の17万人 スタークルーズ撤退が影響 国土交通省は20日、2002年のクルーズ人口を発表した。それによると、対前年比15.7%減 の16万8…続き
TCM、小型ホイールローダを発売 TCM(田坂陸郎社長)は16日から、バケット容量1.0立方㍍の小型ホイールローダ「L10s」の販売を開始した。 発売したL10sは、LシリーズのL…続き
釜関フェリー“銀河”、31日から定検 広島/釜山間の釜関フェリー“銀河”(ウンハ、1万729総㌧)が31日から、定期検査のため韓国の造船所に入渠する。運航再開は11月24日の週…続き
船社間協定国交省海事局、韓国船社に届出を要求期限は今月中、船社から戸惑いの声も 国土交通省海事局外航課はこのほど、韓国船社に対して、日本港湾/外国港湾間の航路で運賃などの運送条件や…続き
カナダ税関歳入省海上貨物24時間事前申告制度の税関規則公告 カナダ税関歳入省(CCRA)は今月7日、来年4月から実施されるカナダ向け海上貨物の24時間前事前申告制度に向け、税関規則…続き
第1回日・アセアン交通大臣会合 25日開催、海上セキュリティ協力など採択へ 第1回日・アセアン交通大臣会合が25日にミャンマー・ヤンゴンで開催される。日本とアセアン各国の交通分…続き
自動車部品の丸順中国武漢に生販会社、来年2月に稼働ホンダの合弁会社向け中心に供給へ 自動車部品メーカーの丸順(本社=岐阜県大垣市)は10日、中国・武漢市に全額出資の生販会社を設立、…続き
関東運輸局、夏季安全総点検の結果 関東運輸局は15日、夏季の安全総点検(7月1日〜8月31日)の結果を公表した。安全総点検は、管内の鉄道、旅客船・カーフェリーなど事業者を対象に…続き
東洋物産 中国大連に金属・化成品部材の販社 日本からの輸入品を日系企業に販売 金属・化成品部材商社の東洋物産(本社=大阪市)はこのほど、中国大連市に同社グループ全額出資の販売会…続き