貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは本社オフィスを移転し、17日から新事務所での営業を開始した。移転先の詳細は次のとおり。 ▼…続き
日本海事協会(NK)は、内航船主や国内船舶リサイクル事業者向けに、「シップリサイクル条約の実務に関するオンデマンドセミナー」第2弾として、シップリサイクル条約の国内法の解説動画を…続き
住友商事は17日、4月1日付の機構改正と人事異動を発表した。エネルギートランスフォーメーショングループの海洋・海運エネルギーソリューションSBUに「船舶燃料ユニット」を新設する。…続き
(4月1日) ▼営業統括部の運航課、統括課、営業海技課の業務を専用船・大型船部、輸送戦略部に移管し、営業統括部を廃止する。運航業務の効率性向上と要員の適正配置、有効活用を図る …続き
出光タンカーは4月1日付で機構を変更する。DX推進の強化、また経理業務の機能強化が目的。 ▼総務部に「DX・ICT課」を新設 ▼総務部の経理グループを「経理課」に名称変更
米国船級協会(ABS)は3月26日午後3時~3時30分にかけて「ABSスマート機能のナビゲート」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーでは、ABSスマート機能レビ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3月27日午前に、初の自社保有新造コンテナ船“ONE SPARKLE”(1万3800TEU型)が横浜港に入港するのに合わせて、小…続き
TSラインズの日本法人「ティ・エス・ラインズ(ジャパン)」は本社オフィスを移転し、4月7日から新事務所で業務を開始する。移転先の詳細は次のとおり。 ▼新住所=〒104-0061…続き
共栄タンカーは4月1日付で組織改編を実施する。 「経営管理部」を新設する。コーポレート部門の連携強化と迅速な意思決定による効率的な業務遂行が目的。 総務部を「人事総務部」…続き
阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は4月に、阪神港の2025年度集貨事業説明会を、神戸、大阪、東京の3会場で開催する。荷主や船社、フォワーダーなどの物流事業者を対象に、来年…続き
ケイライン・ウインド・サービスは3月10日から事務所を移転する。移転先の詳細は次のとおり。 ▼新住所=〒100‐8540 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング15階…続き
国土交通省港湾局は21日、今年度第4回サイバーポートウェブセミナーを開催する。自社システムやプラットフォームなど民間サービスとサイバーポートの連携事例を紹介する。 サイバーポ…続き
大阪市と大阪府は3月28日に大阪みなとセミナー(大阪会場)を開催する。荷主や船社、港湾事業者に対して、大阪港湾局が所管する港湾の最新情報やポテンシャルについて周知する。また、事業…続き
(4月1日) ▼日本地域人事総務本部を「人事総務本部」に改称し、傘下に日本地域事業・営業推進本部から移設する「通関統括部」、GHQから移設する「品質管理室」を設置する。 ▼日本…続き
(4月1日) ▼社長直轄に「CAO」を新設して傘下に経営企画本部を置き、「営業統括」を新設してフォワーディンググループ、3PLグループ、グローバルグループを統括する。 ▼「グロ…続き
(4月1日) ▼ESG戦略本部の名称を「サステナビリティ戦略本部」に変更=多様で複雑化するサステナビリティ課題に対して、自らもありたい姿の実現に向けて進化しつつ取り組むことを示す…続き
国土交通省は海技試験官を募集する。業務は海技士試験、水先人試験など海事関係の国家試験にかかわるもの。配属先は国交省地方運輸局等および内閣府沖縄総合事務局。書類選考の後、合格者に面…続き
ENEOSオーシャンは4月1日付(廃止については3月31日限り)で本社組織の一部を改廃する。企画部、経理財務部、システム部を廃止し、「企画経理部」を設置する。総務部、人事部を廃止…続き
日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、2025年度第1回セミナーを3月11日に都内で開催する。日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)の一戸康佑氏と宍戸昌樹氏を講師に…続き
山縣記念財団は同財団ライブラリーの第4弾として『船が育んだ江戸 物の運びがもたらす暮らしと文化』を出版した。同書は、東京海洋大学附属図書館で2017年から20年にかけて開催された…続き