1. ニュース

Information

ゼロエミ船建造促進事業のサイト公開

 日本船舶技術研究協会はこのほど、国土交通省と環境省による「ゼロエミッション船等の建造促進事業」のホームページを公開し、申請の受付を開始した。  同事業は、舶用メーカーによる新燃続き

日本船主責任相互保険組合、組織変更

(10月1日) ▼契約部を「契約第1部」と「契約第2部」に分割し、契約第1部の下に「第1チーム」、「第2チーム」および「内航チーム」を、契約第 2部の下に「第1チーム」を設ける。

スマートデザイン、佐世保で3D CADセミナー

 スマートデザイン(長崎県佐世保市)は11月25・26日、長崎県佐世保市内で「3D CADセミナー in Sasebo,2024」を開催する。3D CADを活用したDX(デジタル・続き

シップブローカーズ協会、石炭動向で30日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、今年度第4回セミナーを9月30日に都内で開催する。出光興産石炭・環境事業部 需給・調達課の齋藤仁史課長を講師に招き、「石炭需給・市況動向続き

ツネイシクラフト、四国汽船向け旅客船進水

 ツネイシクラフト&ファシリティーズは6日、四国汽船向けに建造中の19総トン型アルミ合金製旅客船(CE-158番船)の命名・進水式を行った。新造船は“Thunder Bird”と命続き

商船三井さんふらわあ、志布志航路50周年で記念企画

 商船三井さんふらわあは10月1日、「大阪志布志(鹿児島)航路 就航50周年記念日フェスティバル」を開催する。  1974年10月1日に大型カーフェリー“さんふらわあ”が大阪府と続き

ケイラインローローバルク、新社長に谷岡氏

 川崎汽船グループの船舶管理会社、ケイラインローローバルクシップマネージメントは18日、社長交代を発表した。門野英二社長が退任し、10月1日付で後任の代表取締役社長・社長執行役員に続き

九州運輸センター、来月11日にセミナー

 九州運輸振興センターは10月11日、セミナー「第65回九州運輸コロキアム」を開催する。日本財団の補助事業。カーボンニュートラルに向けた交通運輸分野の取り組みなど講演がある。  続き

大分港、10月に都内で利用促進セミナー

 大分県ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は10月21日、都内で大分港大在地区利用促進セミナーを開催する。大分港大在地区のコンテナターミナルや続き

商船三井さんふらわあ、別府航路でイベント

 商船三井さんふらわあは、大阪/別府航路で10月1日から1カ月間、毎日船内イベントを開催する。同航路限定。洋上で楽しむさまざまな音楽演奏、マジック・イリュージョン、ダンスなど企画さ続き

韓国船舶管理産業協会、25日に東京でセミナー

 韓国船舶管理産業協会(KOSMA)は今月25日、東京都内で「韓国船舶管理セミナー2024」を開催する。日本船主や多くの海運関係者へ向けた韓国舶管理ビジネスの中枢を担う安全管理プロ続き

新来島サノヤス、82型バルカー“Basic Sun”竣工

 新来島サノヤス造船は8月30日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“Basic Sun”(1401番船)を引き渡した。エネルギー効率設計指標(EEDI)規制フ続き

国交省、今治で海技者セミナー

 国土交通省は27日、今治市で海技者の雇用のマッチングを図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナー in IMABARI」を開催する。船員を目指す人向けに、海事事業者・団体43者続き

海達、本社事務所を移転

 舶用機器などの卸売業を手掛ける、大海エンジニアリンググループの海達は本社事務所を移転し、9日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区続き

四日市港、11月にクアラルンプールでセミナー

 四日市港利用促進協議会は11月19日、マレーシア・クアラルンプールで「四日市港セミナーinクアラルンプール」を開催する。対象は荷主企業や船会社など、港湾物流関係者で定員は70人。続き

博多港、飛鳥Ⅱお見送りイベント

 福岡市港湾空港局は、来月20日に開催するクルーズ船「飛鳥Ⅱ」のお見送りイベントの参加者を募集している。定員は100人で、応募が多数となった場合は抽選。結果は当選者のみに10月4日続き

NK、10月に全国5カ所で技術セミナー

 日本海事協会(NK)は10月に全国5カ所(東京、今治、尾道、神戸、博多)で技術セミナーを開催する。サイバーセキュリティ(UR E26/E27)に関する規則の概要を始め、今後の改正続き

サンキュウシッピング、東京本社移転

 サンキュウシッピングは今月20日をもって東京本社を移転し、24日から新たな事務所での営業を開始する。電話番号およびFAX番号に変更はない。新事務所の概要は次のとおり。 ▼住所=続き

鉄道・運輸機構、内航技術支援セミナー

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10月22日に大阪とウェビナーのハイブリッドで2024年度内航船舶技術支援セミナーを開催する。内航船の省エネ・自動化・労働環境改善の現況をテーマに続き

早駒運輸、生田神社で特別演奏会を企画

 神戸市の生田神社でクラシック音楽などの特別演奏会が20日、開催される。主催は早駒運輸の関連会社HKMエンタープライズ。  生田神社の秋祭神賑行事の1つとして行われる。演奏するの続き