1. ニュース

Information

日通、管理職対象に早期退職300人募集

日通、管理職対象に早期退職300人募集   日本通運は、今年10月末時点で45歳〜58歳の管理職を対象に早期退職を募集する。2 0日から10月15日まで300人を募集する。通常の続き

神戸で 北太平洋海上保安機関長官級会合

神戸で北太平洋海上保安機関長官級会合   海上保安庁の主催で、2 7日から29日まで神戸で北太平洋地域6カ国の海上保安機関長官級が一堂に会し、第6回北太平洋地域海上保安機関長官級続き

神戸市、11月に市民クルーズ3本

神戸市、11月に市民クルーズ3本  神戸市と神戸市客船誘致協議会は11月、客船“飛鳥”と“ぱしふぃっくびいなす”の市民クルーズを実施する。  ▼“飛鳥”「神戸・横浜ワンナイトクル続き

国交省、“万景峰”にPSC実施

国交省、“万景峰”にPSC実施  国土交通省北陸信越運輸局は6日、北朝鮮籍貨物船“万景峰92号”に対して、PSC(ポート・ステート・コントロール)を実施した。この結果、是 正命令続き

商船三井、ウラジオストック事務所の開設パーティー開催

商船三井ウラジオストック事務所の開設パーティー開催 商船三井は8月31日、ベルサイユ・ホテルでウラジオストック事務所の開設記念パーティーを開催した。ウラジオストック日本国総領事館や続き

ラスキン会、第7回会合に海事関係者100人が参加

ラスキン会・第7回会合 海事関係者100人参加、PSC指摘事項で意見交換  関西地区の海事関連産業の関係者が任意で集う「ラスト・フライデー・ミーティング」(通称ラスキン会)の第7続き

米ハリケーン被災対策、米軍がカーニバルの客船3隻をチャーター

米ハリケーン被災対策 米軍、カーニバルの客船3隻をチャーター  米国クルーズ船社カーニバル・クルーズ・ライン(CCL)は、クルーズ客船3隻“Ecstasy”(7万総㌧)“Sens続き

杉山政策統括官、新たな物流に適確に対応、新法施行に全力

杉山政策統括官・就任会見新たな物流に適確に対応、新法施行に全力 国土交通省の杉山篤史政策統括官<国際・物流・危機管理担当>は2日の就任会見で、抱負として、「中国を中心とした東アジア続き

海保庁、港則法改正で意見公募

海保庁、港則法改正で意見公募   海上保安庁は港則法施行規則の一部改正に関するパブリックコメントを10月1日まで募集する。一部改正では、京 浜港の川崎第1区および横浜第1区で進水続き

東洋電機製造、中国でバス用戸閉装置生産

東洋電機製造 中国でバス用戸閉装置生産、将来日本へ 電車用は基幹部品を横浜港から供給  車両用電機品メーカー大手の東洋電機製造(本社=東京都)は、中国でのバス生産需要に対応するた続き

竹歳総合政策局長、省エネ法、計画義務付けで事業者の基準検討

竹歳総合政策局長・就任会見 省エネ法、計画義務付けで事業者の基準検討  国土交通省総合政策局の竹歳誠局長は2日に就任会見し、運輸部門の地球温暖化対策などについて語った。来年4月1続き

日本郵船、東京養育家庭の会を“飛鳥”に招待

日本郵船東京養育家庭の会を“飛鳥”に招待創業120周年記念チャリティークルーズ 日本郵船は10月1日に創業120周年を迎えるにあたり、NPO法人「東京養育家庭の会」の里親と受託児童続き

マ・シ海峡会議、IMO/ネシア政府共催で7・8日開催

マ・シ海峡会議 IMO/ネシア政府共催で7・8日開催 航行安全・保安・環境保護で声明採択へ  IMO(国際海事機関)とインドネシア政府の共催で、マラッカ・シンガポール海峡に関する続き

中国鉄道貨物輸送関連法律・法規集が発行

中国鉄道貨物輸送関連法律・法規集が発行  食品流通システム協会は「中国鉄道貨物輸送関連法律・法規集」(CD版)の配布を開始した。配布価格は4万2,000円(税込み)。JICA(国続き

商船三井、ウラジオストックに船員教育拠点を開設

商船三井 ウラジオストックに船員教育拠点を開設 海事大学と提携、ロシア人配乗隻数増加へ   商船三井はロシア人船員の積極的な活用を図っていく。ウラジオストックのマリタイム・ステー続き

船・機長配乗要件見直し、国交省に検討会、9日初会合

船・機長配乗要件見直し 海事局が検討会設置、9日に初会合 国土交通省海事局は第1回「船・機長配乗要件の見直し等に関する検討会」を9日に開催する。 日本船主協会と 全日本海員組続き

旅客船事故原因分析検討会、中間まとめ公表

旅客船事故原因分析検討会、中間まとめ公表   国土交通省海事局長の私的懇談会である旅客船事故原因分析検討会はこのほど中間取りまとめを行い、公 表した。  現在、熟練船員の大量退職続き

「都民の日」に親子で行く東京湾見学ツアー

「都民の日」に親子で行く東京湾見学ツアー  東京都港湾局は、10月1日の「都民の日」に臨海まち開き10周年記念として、親子で行く東京港見学ツアーを開催する。首都圏の暮らしを支える続き

経産省・06年度税制改正要望、減価償却制度見直し、100%償却可能

経産省・06年度税制改正要望 減価償却制度見直し、100%償却可能に  経済産業省は2006年度税制改正要望に、減価償却制度の見直しを盛り込んだ。現行制度では、償却限度額は95%続き

青木マリーン、海水浄化船で尼崎港区水質改善実験に参画

青木マリーン 海水浄化船で尼崎港区水質改善実験に参画  青木マリーン(本社=神戸市、大迫義一社長)は、兵庫県などが中心に取り組む「尼崎西宮芦屋港海域環境再生モデル事業」(国土交通続き