海事局、第3Qの船員法等違反者を公表 国土交通省海事局は今年度第3四半期(10〜12月期)における船員法等関係法令違反の船舶所有者として、安全担当者の選任に関する違反などで漁船…続き
1月のPSC結果、処分対象22隻 国土交通省海事局が13日に発表した1月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合により航行停…続き
キーマックス・グループ07年からの事業計画策定、顧客の安心感醸成アクションプラン継続、環境管理など新体制も 船舶管理業のキーマックス・グループ(栢原信郎CEO)は2004年1月〜2…続き
ニチユ、新型フォークリフトを発売 ニチユ(日本輸送機、裏辻俊彦社長)は、カウンターバランス型バッテリーフォークリフト3.5㌧積みと4.0㌧積みのスタンダードタイプをモデルチェン…続き
東京湾海上交通センター、開設30周年 東京湾海上交通センターが開設30周年を迎え、3月2日に横浜海上防災基地で記念式典が開催される。今月18日、25日には一般公開される。同 セ…続き
神戸港でテロ対策訓練、“青雲丸”が参加 神戸港で15日、神戸港保安委員会と神戸港保安対策協議会主催によるテロ対策合同訓練が行われる。航海訓練所の“青雲丸”を外航客船に見立て、同…続き
廃棄物埋立護岸等の整備促進、法案を閣議決定 国土交通省は廃棄物埋立護岸、海洋性廃棄物処理施設の整備を促進するため、「港湾法および北海道開発のためにする港湾工事に関する法律」の一…続き
1月の神戸港、14.9万TEU・0.5%増 神戸港の外貿コンテナ貨物量は今年に入ってもプラス港勢だ。兵庫県港運協会調べ(速報)によると、1月の各コンテナターミナルの取扱量は14…続き
海洋産業研究会、3月に定例研究会 海洋産業研究会は3月15日、都内の経団連会館で第369回海洋産業定例研究会を開催する。講師は、資源エネルギー庁総合政策課エネルギー戦略推進室長…続き
国交省/船協 ドイツと英国を現地調査、トン税実態把握 国土交通省海事局と日本船主協会は来月前半に英国とドイツのトン数標準税制の実態などを把握するため現地調査を実施する。運輸行政…続き
日本郵船・4〜12月期 売上増も経常34%減、通期予想を下方修正 日本郵船が8日発表した2007年3月期4〜12月期連結業績は、運航・営 業規模の拡大や日本貨物航空(NCA)…続き
商船三井・4〜12月期経常益9%減も回復基調、通期1700億円達成へ 商船三井が8日発表した2007年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比14.3%増の1兆1617億円…続き
川崎汽船・4〜12月期 売上高16.2%増、経常利益40.0%減 川崎汽船が8日発表した2007年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比16.2%増 の8005億円…続き
エバーグリーンの張榮發総裁 マレーシア国家栄誉称号を受章 エバーグリーン・グループの張榮發総裁はこのほど、台湾人として初めてマレーシアの国家栄誉称号PSM(Darjah Keb…続き
第72次FOCキャンペーン協約締結1隻、日常的に抗議行動継続 全日本海員組合は全国港湾、港運同盟のほか韓国と台湾の船員組合・港湾労働組合と共同し、1月22日から25日まで第72次F…続き
商船三井安全運航支援センターを新設、24時間体制で 商船三井は、24時間体制で全運航船の動静を把握し必要な情報提供などを行う「安全運航支援センター」(英文略称=SOSC)を1日付で…続き
運輸安全マネジメント制度海事局、安全管理規程の未届出者に指導徹底 国土交通省海事局は安全管理規程の未作成・未届出事業者に対する指導を徹底する。昨年10月1日から運輸安全マネジメント…続き
神戸海洋博物館、マリンメイト募集 神戸海洋博物館は、「神戸港の顔」として同博物館業務や神戸港の行事などで活躍するマリンメイトを募集する。応募資格は海・船・港に興味があり、簡単な…続き
国内外で拠点拡充、協調融資で世界第9位に 三井住友銀行、船舶ファイナンス事業を拡大 その他地域でも担当者の増員を検討 三井住友銀行が船舶融資事業を拡大している。東京、ロンドン、…続き
06年度補正予算成立 港湾局、災害復旧・緊急防災対策を実施 今年度補正予算が6日、国会で成立した。国土交通省港湾局関係では、昨年発生した台風、豪雨などによる被害の早期復旧のため…続き