1. ニュース

Information

川崎汽船、タンカー事故対応演習、前川社長ら模擬会見

川崎汽船 タンカー事故対応演習、前川社長ら模擬会見   川崎汽船は27日、タンカー大規模流出油事故対応演習を実施した。同 社関係会社が運航するタンカー“Isuzugawa”が原油続き

郵船歴史博物館、「洋上のインテリア」展

郵船歴史博物館、「洋上のインテリア」展 日本郵船歴史博物館は3月3日〜9月2日、企画「洋上のインテリア−船内装飾と建築にみる近代日本デザイン」を開催する。期間中、横浜市指定有形文化続き

冨士原海事局長、広島の海事セミナーで講演

冨士原海事局長、広島の海事セミナーで講演  中国地方海運組合連合会など海事団体は26日、広島市内で「海事セミナー」を開き、国土交通省の幹部が海事行政の取り組みなどについて講演した続き

シージャック防止条約、テロ対策の05年議定書、18カ国が署名

シージャック防止条約 テロ対策の05年議定書、18カ国が署名  国際海事機関(IMO)はこのほど、「海洋航行の安全に対する不法な行為の防止に関する条約」(SUA条約、シージャック続き

日本郵船、「地球環境大賞」国土交通大臣賞を受賞

日本郵船 「地球環境大賞」国土交通大臣賞を受賞   日本郵船は26日、フジサンケイグループが主催する「第16回地球環境大賞」で「 国土交通大臣賞」を受賞したと発表した。  地球環続き

商船三井、「MOL Kakio Institute」で船員研修を開始

商船三井「MOL Kakio Institute」、船員研修を開始 商船三井は、新研修施設「MOL Kakio Institute」(川崎市麻生区、商船三井柿生グラウンド内)での船続き

中部空港会社、2007愛知環境賞・金賞を受賞

中部空港会社、2007愛知環境賞・金賞を受賞  中部国際空港会社は、「2007愛知環境賞・金賞」を受賞した。愛知環境賞(主催=愛知県、共催=環境パートナーシップ・クラブなど)は2続き

セラヴィ観光汽船、神戸中突堤/神戸空港航路開設

セラヴィ観光汽船、神戸中突堤/神戸空港航路開設  セラヴィ観光汽船(四日市市、若杉譲二代表取締役)が、3月1日から神戸港中突堤/神戸空港間で一般旅客定期航路事業を始める。また、同続き

関汽・12月期、売上増も赤字幅拡大

関汽・12月期、売上増も赤字幅拡大   関西汽船の2006年12月期(1〜12月)連結業績は、売 上高が国内物流需要の拡大で前期比2.7%増加したが、利益面では燃油代の高騰や特別続き

国土交通分野のICT活用方策、推進本部が中間報告

国土交通分野のICT活用方策 物流・テロ対策に活用、推進本部が中間報告  国土交通省の国土交通分野イノベーション推進本部(本部長=安富正文事務次官)は情報通信技術(ICT)を利活続き

米国行き貨物機、150ポンド以上の貨物は開封検査

米国行き貨物機、150ポンド以上の貨物は開封検査  米運輸保安局(TSA)が米国行き貨物機に搭載する重量150ポンド(約68㎏)以上の貨物について、3月12日から発地空港で開封検続き

神戸市・誘致協、神戸市民クルーズの参加者募集

神戸市・誘致協、神戸市民クルーズの参加者募集  神戸市と神戸市客船誘致協議会は、6月に“ふじ丸”と“にっぽん丸”で行われる神戸市民クルーズの参加者を募集している。締め切りは3月2続き

日本財団への交付金、モーターボート競走法改正で2割減へ

日本財団への交付金 モーターボート競走法改正で2割減へ さらなる事業効率化が課題に  日本船舶振興会( 日本財団)を 通じて実施される公益事業の財源にはモーターボート競走法に基づ続き

日本郵船・役員異動、佐藤専務が副社長、清水常務が専務に昇格

 日本郵船は22日、役員異動を発表した。4月1日付で佐藤実専務が副社長、清水裕幸常務が専務に昇格。石田忠正副社長、井川元雄常務、菊池晋常務は6月下旬の定時株主総会後に退任し、退任後続き

東京船舶、新社長に楢岡専務

東京船舶 新社長に楢岡専務   東京船舶は22日、4月1日付で楢岡孝武専務が社長に昇格する人事を決定した。平 山欽一社長は同社取締役兼日本郵船顧問に就任する。楢岡氏の略歴は次のと続き

今後の港湾政策のあり方、“アジアゲートウェー”として港湾機能向上

今後の港湾政策のあり方“アジアゲートウェー”として港湾機能向上港湾局が港湾政策案、第22回港湾分科会 今後の港湾政策のあり方を審議する交通政策審議会第22回港湾分科会(分科会長=黒続き

乾汽船、阪神・淡路大震災の遺児に支援

乾汽船、阪神・淡路大震災の遺児に支   乾汽船は、1995年の阪神・淡路大震災で保護者を失った震災遺児に対し、「 震災を乗り越え、明るい学生生活を過ごしていただきたい」とし、財団続き

商船三井客船、「飛んで クルーズ北海道」

商船三井客船、「飛んで クルーズ北海道」   商船三井客船は本格的なフライ&クルーズ企画、外航クルーズ客船“にっぽん丸”による「 飛んで クルーズ北海道」を実施する。小樽/利尻/続き

リベリア、IMOに新年度分担金を全額支払

リベリア、IMOに新年度分担金を全額支払  リベリアはこのほど国際海事機関(IMO)の2007年度予算における分担金を全額支払ったと発表した。分担金の総額は約377万㌦(約4億5続き

ケイラインシップマネージメント、インド船員確保へ、ムンバイ事務所を現法化

川汽グループのケイラインシップマネージメントインド船員確保へ、ムンバイ事務所を現法化船種別管理が深化、東京・星港の棲み分けも 川崎汽船のインハウスの船舶管理会社であるケイラインシッ続き