神戸運輸監理部、4月に海技者セミナー 神戸運輸監理部は4月13日、船員の求人者と求職者を集めた就職面接会・企業説明会「めざせ!海技者セミナー in KOBE」を開催する。貨物船…続き
ジャパンマリンユナイテッド、組織改正 (4月1日) <呉事業所> ▼呉設計部を呉設計部と呉生産設計部に分割。 ▼呉生産技術部を呉造船部に統合。 <津事業所> ▼津船殻部と津艤装部…続き
海洋産業研、18日に定例研究会 海洋産業研究会は3月18日、都内で第396回海洋産業定例研究会を開催する。「遠隔離島における産学官連携型の海洋関連技術開発について」と題して、国…続き
国交省、海洋情報フォーラム 国土交通省は27日、都内で「第2回海洋情報フォーラム―海洋調査産業のさらなる発展可能性を探る」を開催する。 海洋調査・情報に関する政府の取り組みや…続き
マリックスライン、東京営業所移転 マリックスライン(岩男直哉社長)は東京営業所を移転し、17日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0028 東京都中央区八重洲2…続き
さんふらわあ、志布志航路にキャラクタールーム フェリーさんふらわあは1日、鹿児島県のPRキャラクター「ぐりぶー」と「さくら」のキャラクタールームを大阪/鹿児島(志布志)航路の運…続き
三井造船、56型バルク“Federal Lyra”竣工 三井造船は4日、千葉事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Federa…続き
JMU、曳航・海難救助タグを竣工 ジャパンマリンユナイテッドは3月4日、横浜事業所鶴見工場でテラシー(TeraSea)社向けに建造していたオーシャントーイング・サルベージタグ&…続き
ENEOSグローブ、組織改正 (4月1日) ▼多様化する需要家のニーズを満たし、LPガスの需要開発を強化するために、広域販売部に「広域販売グループ」と「産業エネルギーグループ」を…続き
サノヤス・グループ、組織変更 サノヤスグループ企業は4月1日付で組織変更を実施する。 <サノヤスホールディングス> ・社長直轄の「経営革新プロジェクトチーム」を新設する。今後の…続き
大阪府港湾協会、ベトナム進出テーマにセミナー 大阪府港湾協会は3月11日、堺市で府営港湾進出企業や関係団体を対象に「国際経済セミナー2014」を開催する。堺国際ビジネス推進協議…続き
日本無線、組織変更 (4月1日) ▼事業構造改革において、業務体制の見直しとシステム再構築を主眼として取り組んできた「業務革新」、「コンカレントエンジニアリング」、「コード体系統…続き
神戸シーバス、“クイーン・エリザベス”の撮影クルーズ 早駒運輸が運営する神戸シーバスは3月19日、外国客船“クイーン・エリザベス&rdquo…続き
国交省、“海洋観光”シンポジウム 国土交通省総合政策局は25日、「海洋観光に関するシンポジウム―地域の魅力を再発見」を開催する。総合海洋政策本部、環境省…続き
佐世保重工業、機構改革 佐世保重工は3月1日付で、造船所管下の「事業開発室」を廃止し、当該部署の業務を「所長室」に移管する。
三井造船、理事変更 (4月1日) <船舶・艦艇事業本部> ▼理事 技術理事 今北明彦=新任 ▼同 企画管理部長・古賀哲郎=新任 ▼同 玉野艦船工場長・三宅俊良=新任
日本郵船、役員・経営委員 管掌業務など (4月1日) ▼宮原耕治 代表取締役会長・会長経営委員 ▼工藤泰三 代表取締役社長・社長経営委員 ▼内藤忠顕 代表取締役・副社長経営委員=…続き
サノヤス造船、組織変更 (4月1日) ▼船舶営業本部は、マーケットと技術動向を見据えて顧客対応を迅速化するため、組織体制を強化する。 ・営業企画チームを「営業企画室」に格上げる。…続き
さんふらわあ、ウェブサイトをスマホ対応に フェリーさんふらわあは公式ウェブサイトをスマートフォン(スマホ)対応とした。スマホ版公式ウェブサイトは見やすさ、使いやすさに重点を置き…続き
日通総研、貿易実務セミナー 日通総合研究所は企業の貿易実務担当者などを対象としたセミナー「貿易実務基礎講座~貿易の仕組みと流れ」を開催する。 ▼日時=3月19日 ▼場所=日本通…続き