1. ニュース

Information

名村造船、34型バルカー“African Lark”竣工

名村造船、34型バルカー“African Lark”竣工  名村造船所は1日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー“Afr続き

SITCジャパン、事務所移転

SITCジャパン、事務所移転  SITCジャパンは、東京本社を移転し、12日から新事務所で営業を開始する。 ▼新住所=〒100-6332 東京都千代田区丸の内2丁目4番1号 丸の続き

三菱重工業、機構改革

三菱重工業、機構改革  三菱重工業は6月1日付で、船舶・海洋事業部の「技術統括室」と「エンジニアリング部」を統合し、「船海エンジニアリング部」とする。

飯野海運、組織改正

飯野海運、組織改正 (6月26日) ▼グループ制を廃し、部制とする。 ▼総務・企画グループとステークホルダーリレーションズマネジメント・調査グループを統合し、総務・企画部とする。続き

舞鶴港、客船の船内見学会

舞鶴港、客船の船内見学会  京都舞鶴港は6月、プリンセス・クルーズの“ダイヤモンド・プリンセス”と商船三井客船の“にっぽん丸”の船続き

旅客船「こどもの日」キャンペーン、兵庫で6社参加

旅客船「こどもの日」キャンペーン、兵庫で6社参加  神戸旅客船協会は、日本旅客船協会が「こどもの日」の5日に国内旅客船の小学生運賃を無料にするキャンペーンを実施するのに合わせ、ホ続き

商船三井、組織改編

商船三井、組織改編 (6月24日) ▼LNG船部を「LNG船部」と「海洋・LNGプロジェクト部」に改組する。

第一中央汽船、組織改正

第一中央汽船、組織改正 (6月27日) ▼鉄鋼原料船部に大型不定期船部電力室を統合、同部を専用船部と改組し、業務の効率化と営業力の向上を図る。

舞鶴海洋少年団、3年ぶりに入団式

舞鶴海洋少年団、3年ぶりに入団式  舞鶴海洋少年団は4月26日、舞鶴港湾合同庁舎で入団式を開催した。新入団員10人と既存団員8人をはじめ、父兄や来賓の多々見良三舞鶴市長など関係者続き

JMU、省エネ81型バルカー“Tsu Ebisu”竣工

JMU、省エネ81型バルカー“Tsu Ebisu”竣工  ジャパンマリンユナイテッドは25日、津事業所で建造していた8万1000重量トン型バルカー&ldq続き

JMU、スワイヤー向けPSV竣工

JMU、スワイヤー向けPSV竣工  ジャパン マリンユナイテッド(JMU)は25日、舞鶴事業所で建造していた5200重量トン級プラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV)&ld続き

神戸港、GWにメリケンフェスタ

神戸港、GWにメリケンフェスタ  神戸港振興協会などは3~6日、神戸港メリケンパークで「KOBEメリケンフェスタ2014」を開催する。国産ビーフなどの試食会や展示即売を行う「20続き

名門大洋F、バイク旅行向けセットプラン販売

名門大洋F、バイク旅行向けセットプラン販売  名門大洋フェリーの旅行子会社、シティライントラベルは、バイクで旅行する個人向けの企画商品「フェリーライダー」を販売する。6月1日から続き

名門大洋フェリー、「こどもの日」キャンペーン

名門大洋フェリー、「こどもの日」キャンペーン  名門大洋フェリーは、「こどもの日限定プレゼントキャンペーン」を実施する。5月5日、小学生以下の子どもを連れた乗船客にオリジナルの「続き

川崎重工、Kラインバルク向け58型バルカー竣工

川崎重工、Kラインバルク向け58型バルカー竣工  川崎重工業は23日、坂出工場で建造していた“K”ライン・バルク・シッピング(UK)向け5万8000重量ト続き

さんふらわあ、大阪/志布志航路で割引キャンペーン

さんふらわあ、大阪/志布志航路で割引キャンペーン  フェリーさんふらわあは6月1日から来年2月末まで、大阪/鹿児島(志布志)航路を対象に「『船に泊まろう。』マイカープラン」と「同続き

海技教育機構、教員募集

海技教育機構、教員募集  海技教育機構は海上技術学校・海上技術短期大学校の航海科・機関科の教員と、海技大学校の機関科の講師・助手をそれぞれ若干名募集する。採用予定日は7月1日。応続き

名門大洋フェリー、女子旅応援キャンペーン

名門大洋フェリー、女子旅応援キャンペーン  名門大洋フェリーは今月から9月30日まで、女性専用室(レディースルーム)の利用者を対象にバスタオルを無料で貸し出す「女子旅応援キャンペ続き

新刊紹介『海事法令シリーズ(うぐいす六法)』2014年版

新刊紹介『海事法令シリーズ(うぐいす六法)』2014年版  うぐいす色の表紙で親しまれている「海事法令シリーズ(うぐいす六法)・全5巻」の2014年版。監修は国交省の海事局、港湾続き

全船協、VHF電話の英文例集を発行

全船協、VHF電話の英文例集を発行  全日本船舶職員協会(内田成孝会長)はVHF国際無線電話装置で使用する英語教材として、初歩的な英文例集を発行、音声版をホームページ(http:続き