1. ニュース

Information

「攻めの国際物流」テーマに大阪で物流講演会

「攻めの国際物流」テーマに大阪で物流講演会  近畿運輸局、神戸運輸監理部などは2月7日、大阪市内で「攻めの国際物流は、今」をテーマに物流講演会を開催する。流通科学大学商学部の森隆続き

福井県港湾セミナー、来月12日に大阪で開催

福井県港湾セミナー、来月12日に大阪で開催  福井県と敦賀港利用促進協議会、敦賀港国際ターミナルは2月12日、大阪市内で「ふくいの港プレゼンテーション2014」を開催する。敦賀港続き

茨城県の産業立地セミナー、28日に大阪で開催

茨城県の産業立地セミナー、28日に大阪で開催  茨城県工業団地企業立地推進協議会は28日、大阪市内で「いばらき産業立地セミナーIN大阪」を開催する。首都圏で新規事業を検討する企業続き

山縣記念財団、「14年山縣勝見賞」募集

山縣記念財団、「14年山縣勝見賞」募集  山縣記念財団は海事交通文化の研究や普及発展に貢献した人を顕彰し、その研究成果を表彰する「2014年山縣勝見賞」の募集を開始した。今回から続き

山縣記念財団、支援・助成対象を募集

山縣記念財団、支援・助成対象を募集  山縣記念財団は海事関係学会、団体、研究者による調査研究、その他海事の発展に貢献する事業への支援・助成を2014年度も実施する。今月10日から続き

郵船歴史博物館、特別展「ようこそ、『進化する船』へ」

郵船歴史博物館、特別展「ようこそ、『進化する船』へ」  日本郵船歴史博物館(横浜市中区)はきょう(9日)から特別展「ようこそ、『進化する船』へ―洋上のハイテク技術」を開催する。 続き

船技協、ISO規格関連のセミナー開催

船技協、ISO規格関連のセミナー開催  日本船舶技術研究協会(船技協)は2月12日、船舶関係ISO規格の作成動向、同協会の活動状況、航空宇宙および医療業界におけるISO規格策定へ続き

日本技術士会中国本部、海洋テーマに新春特別講演会

海洋テーマに新春特別講演会 日本技術士会中国本部  日本技術士会中国本部は広島市で24日、新春特別講演会「海洋立国・日本の未来の姿を考える」を開催する。キヤノングローバル戦略研究続き

神戸運輸監理部、環境対策セミナー

神戸運輸監理部、環境対策セミナー  神戸運輸監理部は24日、神戸市内で環境対策セミナーを開催する。ネスレ日本が「ネスレ日本の『CSV(共通価値の創造)』に基づく物流取り組みについ続き

下関港、2月14日に大阪でセミナー

下関港、2月14日に大阪でセミナー  下関市と下関港湾協会は2月14日、大阪市内で2013年度「下関港大阪セミナー」を開催する。同港の最新のトピックスを紹介するほか、利用者による続き

四日市港、22日に大阪でセミナー

四日市港、22日に大阪でセミナー  四日市港利用促進協議会は22日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催する。同港では「グリーン物流」に取り組む荷主企業を支援する補助制度や基幹航続き

郵船クルーズ、「大相撲クルーズ」で関取トークショー

郵船クルーズ、「大相撲クルーズ」で関取トークショー  郵船クルーズは客船“飛鳥Ⅱ”(5万142総トン)による初の「大相撲クルーズ」を実施する。このクルーズ続き

「クルーズせとうち」、1月に都内でセミナー

1月に都内で「クルーズせとうち」セミナー  神戸、宇野、高松、広島、北九州の5港からなる「クルーズせとうち」は1月27日、都内でセミナーを開催する。各港関係者が出席し、船社、旅行続き

トヨフジ海運、組織変更

トヨフジ海運、組織変更 (2014年1月1日) ▼海外営業本部に中長期戦略の推進と方針、企画、料金関連を統括する「海外企画部」を新設する。 ▼国内営業本部の方針、企画、料金関連を続き

宮崎市で宮崎/神戸間の海上物流促進セミナー

宮崎市で宮崎/神戸間の海上物流促進セミナー  宮崎県と神戸市は来年1月22日、宮崎市内で「宮崎/神戸間の海上物流促進セミナー」を開催する。神戸市と宮崎県、国土交通省近畿運輸局の担続き

国交省、1月に静岡で海技者セミナー

国交省、1月に静岡で海技者セミナー  国土交通省は1月18日に静岡市で「めざせ!海技者セミナーin静岡」を開催する。海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的に、船員志望者続き

新洋海運、博多出張所移転

新洋海運、博多出張所移転  新洋海運は博多出張所を移転し、16日から新事務所で営業を開始した。 ▼新住所=〒812-0031 福岡市博多区沖浜町12番1号  (電話092-283続き

川崎重工、Kラインバルク向け58型バルカー竣工

川崎重工、Kラインバルク向け58型バルカー竣工  川崎重工業は19日、坂出工場で建造していた“K”ライン・バルク・シッピング(UK)向け5万8000重量ト続き

2級水先人養成支援対象者を追加募集

2級水先人養成支援対象者を追加募集  海技振興センターは来年2月から養成開始の2級水先人養成支援対象者を、今月24日まで追加募集している。先月行われた新規募集の結果が判明したこと続き

名古屋港、2月に東京で懇談会

名古屋港、2月に東京で懇談会  名古屋港管理組合は来年2月14日、東京で名古屋港懇談会を開催する。 ▼日時=2月14日午後6時~7時30分(受付:午後5時30分~) ▼場所=品川続き