昭和日タン、組織変更 昭和日タンは4月1日付で組織変更を実施する。現在の内航部を「内航第1部」と「内航第2部」に、現在の管理部を「総務部」と「経理部」にそれぞれ分割する。これに…続き
昭和日タン、組織変更 昭和日タンは4月1日付で組織変更を実施する。現在の内航部を「内航第1部」と「内航第2部」に、現在の管理部を「総務部」と「経理部」にそれぞれ分割する。これに…続き
JMU、省エネ型209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッドは24日、有明事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“FPMC B Majesty&r…続き
名村造船、34型バルカー“Magpie SW 喜維”竣工 名村造船所は23日、伊万里事業所で建造していた3万4000重量トン型バルカー“Ma…続き
川崎近海汽船、組織変更 川崎近海汽船は31日付で業務室を廃止する。同社は廃止の理由として、現在は経営企画部長が業務室長を兼任しており、実質的な組織の一本化を図るうえで廃止が望ま…続き
川崎近海汽船、組織変更 川崎近海汽船は31日付で業務室を廃止する。同社は廃止の理由として、現在は経営企画部長が業務室長を兼任しており、実質的な組織の一本化を図るうえで廃止が望ま…続き
国交省、第2回船員安全取組大賞を募集 国土交通省は第2回船員安全取組大賞を募集する。選定された取り組みは国交省のホームページで公表されるほか、大賞のロゴマークを使用できる。 …続き
25日に大阪港地震・津波対策連絡会議 近畿地方整備局、大阪府・市、海運・港湾関係団体など官民で構成する大阪港地震・津波対策連絡会議は25日、大阪市内で第5回連絡会議を開催する。…続き
海技教育機構、船員教育分野の教員募集 海技教育機構は海上技術学校・海上技術短期大学校の航海科と機関科の教員を各若干名募集する。 応募資格は3級海技士(航海または機関)以上の海…続き
海技教育機構、船員教育分野の教員募集 海技教育機構は海上技術学校・海上技術短期大学校の航海科と機関科の教員を各若干名募集する。 応募資格は3級海技士(航海または機関)以上の海…続き
名古屋港、“ボイジャー”の市民クルーズ 名古屋港管理組合は、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルの“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ&rdq…続き
埼玉県 コンテナ物流効率化で検討業務事業者公募 埼玉県は「効率的な海上コンテナ物流のあり方検討業務委託」の受託する事業者を公募する。プロポーザル方式(簡易公募)で選定する。 …続き
丸紅物流、本社移転 丸紅物流(細田盛継社長)は本社を移転し、23日から新事務所で営業を開始する。丸紅物流は同じく丸紅100%子会社の物流事業会社ロジパートナーズ(LPI)と4月…続き
JMU、FRP製掃海艇“はつしま”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、横浜事業所鶴見工場で建造していた570トン型掃海艇“は…続き
JMU、60型バルカー“Western Bergen”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー&…続き
さんふらわあ、春休みの特別船内イベント フェリーさんふらわあは3月20日~4月5日、春休み特別企画の船内イベントを開催する。 船内に設置されたガチャガチャ機を探し、乗船手続き…続き
JMU、省エネ81型バルカー“Marathassa”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は16日、舞鶴事業所で建造していた8万1000重量トン型バ…続き
帆船“海王丸”で「海を身近に懇談会」 国土交通省海事局は25日、東京港晴海ふ頭に停泊中の帆船“海王丸”船内で「第4回海洋観光・海…続き
深海探査機“江戸っ子1号”の特別展 深海探査機“江戸っ子1号”が海洋立国推進功労者表彰を受賞したのを記念した特別展示会が、都内の…続き
三井造船、66型バルク“African Bateleur”竣工 三井造船は13日、玉野事業所で建造していた6万6000重量トン型バルカー“A…続き