川崎近海汽船、組織変更 川崎近海汽船は7月1日付で組織変更を実施する。北海道支社の「貨物営業部」と「旅客営業部」を廃止し、「営業部」を新設する。 同社は組織変更の理由として、…続き
パンスター、「グルーポン」で80%オフ パンスターラインの日韓フェリー“パンスタードリーム”が共同購入型クーポンサイト「グルーポン」に登場した。大阪/釜…続き
関釜フェリー、18きっぷ利用で2等半額 関釜フェリーは7月20日~9月10日、「青春18きっぷ」で下関を訪れた旅行者を対象にフェリーの2等旅客運賃を片道9000円から4500円…続き
神戸港で小中学生向け体験イベント 国、神戸市、海事関係団体と企業で構成する神戸海事地域人材確保連携協議会は、8月に神戸港で小学生や中学生を対象に開催する海事関係の体験イベントの…続き
郵船歴史博物館、郵船創業130周年の特別展 日本郵船歴史博物館は7月から10月にかけて、日本郵船の創業130周年を記念した特別展「きらり技術力、あすへの挑戦」を開催する。 同…続き
みなとこうべ海上花火大会、協賛募集 みなとこうべ海上花火大会実行委員会(神戸市、神戸港振興協会などで構成)は、8月8日に神戸港で開催する「第45回みなとこうべ海上花火大会」の協…続き
商船三井、組織改編 商船三井は6月23日付で組織改編を実施する。LNG船安全統括室を新設するほか、定航部を定航部と港湾・ロジスティクス事業部に改組する。改編後の各部の組織は次の…続き
商船三井、組織改編 商船三井は6月23日付で組織改編を実施する。LNG船安全統括室を新設するほか、定航部を定航部と港湾・ロジスティクス事業部に改組する。改編後の各部の組織は次の…続き
北海道運輸局、7月に海技者セミナー 北海道運輸局は7月10日、札幌で海運事業者25社の企業説明会や就職面接会、運輸局による資格・就職活動相談を実施する。海技者(船員)の雇用のマ…続き
北海道運輸局、7月に海技者セミナー 北海道運輸局は7月10日、札幌で海運事業者25社の企業説明会や就職面接会、運輸局による資格・就職活動相談を実施する。海技者(船員)の雇用のマ…続き
JMU、省エネ209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は12日、有明事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“China Steel …続き
JMU、省エネ209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は12日、有明事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“China Steel …続き
JMU、60型バルカー“Attiki SB”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は12日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー&ldquo…続き
大阪港みなとまつりでイベント 大阪市は、大阪港開港記念日(7月15日)と海の日(7月第3月曜日)にちなんで、「大阪港みなとまつり」を開催してイベントを実施する。 大阪港カッタ…続き
横浜港、7月に長野県上田市でセミナー 横浜市港湾局と横浜港埠頭会社は7月7日、長野県上田市内で、荷主企業などを対象に横浜港の利便性や支援制度などを紹介する「横浜港セミナー」を開…続き
日舶工、舶用技術フォーラム 日本舶用工業会は7月7日、都内で舶用技術フォーラム(技術開発成果発表会)を開催する。新製品開発助成の成果報告と、水素エネルギーに関する講演を行う。 …続き
7月に大阪でハラール講演会 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は7月6日、大阪市内で「ハラール」に関する講演会を開催する。日本ハラール協会の伊藤健理事が「物流におけるハラール認証制…続き
神戸で観光立国推進セミナー 「観光立国推進セミナー in 神戸」が6月20日、神戸商工会議所・神商ホールで開催される。訪日外国人旅行者数2000万人時代に向けて、行政、地域、民…続き
7月に東京港見学会、参加者募集 東京港埠頭会社は7月19日、都民など350人を無料で招待し、海上バスから東京港を見学する「東京港見学会」を開催する。今月12日から26日まで参加…続き
船技協、博多で第3回標準化研修 日本船舶技術研究協会は船舶分野の国際標準化の概要や動向、国際標準作成の基本手順などを紹介する「第3回標準化研修」を7月30日、博多で開催する。船…続き